• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

今日、凄いのを見た!!(笑)😆

今日、凄いのを見た!!(笑)😆  写真の10トントラック…我らが読んでるのは、通称…「10輪…」…タイヤが前に2本でリアに2軸の8本のタイヤが付いてるからです。😆
 その他は低床4軸……コレはタイヤが12本だけど、「12輪」とは呼ばすに「低床4軸」と呼んでます…😆
 それで…今日初めて見まして…ビックリしたのは………😆 この10輪のケツが思いっきり持ち上がっていまして…😆 後ろの2軸の1番ケツの車軸が完璧に地面から離れておりまして……「6輪」…で走っていたのです……(笑)😆😆😆

 トレーラーの引っ張られる側は、高速料金を浮かす為と、タイヤの不必要な摩耗を嫌って、タイヤを持ち上げて、3軸→1軸へ……2軸も1軸にする……システムが付いている車両がありますけれど………10輪の単車で1番ケツの軸が完全に宙に浮いてるのは初めて見ました!!(笑)  
 まあ…!私等の世代で分かりやすく言うなら、完全に「ホットロッド」仕様でしたね……(笑)😆
 新しく、10トン単車にもそのようなシステムが出来たのか?!😅とも思いましたけど、アレだけケツが持ち上がってたら光軸が下がりまくって大変だよね?!😆と思うし……😅 
 大型トラックは雪道でトラクションを掛ける為に、駆動軸のエアサスを持ち上げる…(そうすると駆動軸が地面に押さえ付けられる…)というスイッチがあるのですが、もしかすると、運転手さんは知らず知らずのうちに、そのスイッチを押してしまってたのかも知れません……(笑)😆ちなみに、大型トラックはデフロック(後ろの2軸)をデフロックしないバヤイは後ろから2番目のタイヤが駆動軸となります……😅 
 デフロックの無い、安いトラックはアレですけど、基本的にデフロックが付いてるトラックか殆どと思いますので、タイヤを空転させてアタフタしてるトラックが居たら、新人のトラック乗りさんかもしれません…(笑)😆
 4軸低床のトラックは、スタッドレスタイヤとデフロックを使えば、結構雪道もイケルそうです……私は雪道はパスしますので、聞いた話ですけどね…(笑)😆  
 まあ……お目汚しのブログで……😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/19 20:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コレは、私も気を使ってます…😅
よっちゃん豚さん

タイヤ交換!後輪4本 @ HINO ...
ハコ点のランマさん

限界破裂。
《 門太郎 》さん

けっこう遅め
kenji(再)(再)さん

この記事へのコメント

2024年6月19日 20:41
こんばんは…2軸→1軸

私が見たことがあるのは、後ろから2番目の4輪が完全に宙に浮いているトレーラーですが、あれって、空荷の時だけ許されるという解釈で良いのでしょうか?
コメントへの返答
2024年6月19日 22:05
おっしゃる通り!合法です😆 トレーラーは「大型特殊車両」となって高速の料金が高いんですけど、積み荷がゼロのバヤイとか極端に軽い荷物の時は、トレーラーの軸を持ち上げて、浮かせば通常の「大型」料金で通行する事が出来ます😅
 私は乗った事が無いので分かりませんけど、ある程度荷物を積むと、勝手に車軸が降りてくるみたいです…😆 
 そうすると…、高速の乗り口の時だけ車輪を上げて、通常の大型料金で乗ろうとする運送業者が出て来るのでは??と思うかもしれませんけど、そうなると地面に接地している車軸にめちゃめちゃ荷重が掛かってしまうので、「軸重オーバー」として違反になってしまいます…😅
 たまたま…ですと…大目に見てくれるみたいですが、しょっちゅうやってると「行政指導」やら反則金?とかのペナルティが来るみたいです…😆「第5軸荷重」と言ってトラクターヘッドのリアタイヤに掛かる荷重は規制緩和されて最大で「11.5トン」までです…😆
 最新情報によると、地面の中に重量を測る装置が埋め込まれているヶ所がありまして……😆こそにはカメラも設置してありまして、重さやらナンバープレートやら…バッチリ記録されるそうで、後から連絡が来るという…😓「光らないオービス」みたいな…運送業者泣かせのシステムが出て来ているようです……😅 地元の運送業者は、当然、その体重計内蔵の道路は避けて通る様になりますけど……長距離トラックとか…日頃通行しないトラックはそんなの知りませんので引っ掛かってしまう可能性がありますよね…😅
2024年6月20日 15:30
こんにちは…高速料金

高速の入口だとETCで無人の場合もあると思うので、車軸とか重量で料金を正しく判断するのは難しそうですね。
ところで、高速料金はドライバー持ちになりますか?会社持ちならドライバーが節約しようとするのは会社からの指示があってのこと?
オービスで捕まるとドライバーさんに罰則が来ますが、入口に仕込まれたハカリで捕まった場合は会社に罰則があるのかな?そもそも、ドライバーさんは自車の積載重量を分かってドライブしているのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
コメントへの返答
2024年6月20日 20:37
こんばんは😆 質問は何でもウェルカムですよ~😆 何でも疑問に思う事は大切な事だと思いますし…疑問な事が無いと言う事は…「関心がない」という事ですもんね…😆
 高速の料金は、どうやって判断してるかは良く知りませんけど、地面にセンサーが埋め込まれていて、軸重を測っていますね…😆 軸の数もカウントしてると思いますので大型特殊の料金か、単なる大型車両かはセンサーで判断してると思います😆 

高速料金は会社によってマチマチです…😆 大手企業なら荷主から高速料金をもらってるケースもありますけど、運送業は元請け→下請け→孫請け…→どうかすると…→ひ孫請け…と……運賃がどんどん減額して行くので、下の方に行くに連れて、高速に乗ると赤字というか、利益が出なくなりますので下道を走るしかありません…😆(笑)  トラック野郎の時代みたいに、運賃を前金で現金で貰っていた様な時代は、高速代を浮かせばそのまま自分の稼ぎが増える訳ですから、皆さん高速を使わずに下道を走って儲けてたと思います…(笑)
 基本的には、荷主さんから高速代を貰えれば高速に乗りますし、寝坊したりして、運転手のせいで高速に乗る羽目になれば運転手の自腹になる事もあります…(笑)😆 ただし、配車係の指示通りに走っても指定時刻に間に合わない事もあったり、事故やら渋滞で延着の可能性があれば、自腹でなく高速に乗れます…😆 それこそ、現代では2024年問題だったりもあるので、、(私の荷主さんは、…)私の判断で高速を使っても文句を言われる事は無いですね…😆 今は運転手不足ですので、他の会社に転職されては困りますので、昔程、運転手がアレコレ文句を言われるケースは少なくなりましたね…(笑)😆 
過積載は、私等が扱う様な「各種製品」は重さが分かってますので、まず過積載になる事は在りません…😆 そして…大手企業からの仕事ですと…なおさら、過積載はありえません…☺
 ヤバいのは、やっぱり、ダンプ系の土砂とか、鉄くずのスクラップ業者……積み込んでから道路に出る前に車重を測らない系の仕事は…ヤバい時があります…(笑)😆 それから…「重機」を運ぶ仕事……😅 たまにニュースになりますけど総重量50トンオーバーとかで謙虚さされてますよね…(笑)😆 
 我々の仕事は伝票に「総重量」が記載されている事が殆どですので、だいたいの重さは分かって運転しています😆 私等のトレーラーは基本20トン積みですが、たまに21トン近い時もありまして、1トン〜2トン重さが違うと走りに直結せるので、伝票を見なくても「今日は走りが軽い…重たい…」はすぐにわかります😅 重たいときは、加速も最悪…制動も最悪……(笑)😅 急な割り込みとか……赤信号に引っ掛かるだけでナーバスになります…(笑)😆

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation