• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

次は燃料メーターが……😅

次は燃料メーターが……😅 本日、出勤途中にメーターに目をやると……😅
 燃料系の針が動いてません…😓 とりあえず…定番の叩く攻撃をしてみましたが…動きません……(笑)😆 燃料タンクの所のセンサー不良か……メーター自体の不良…もしくは何処かしらの配線の断線か?😅 軽く…原因を探ってみましたけど…😅 良く分かりませんでした……😓 接触の類なら動いたり動かなかったり…と思いますけど…全然動く気配がありません…(笑)😅 オドメーターは動いてますので、距離を見て燃料を入れなくてはならなくなりました😅 年式が古いのもあると思いますけど…さすがの台湾クオリティ?!ですね…😅
 とりあえず…速度計も動いたり動かなかったり…(笑)こちらは叩くと動くので良いのですが…😅
 
 さしあたり、ヤフオクで中古メーターを買ってみて…試してみようか?!という所です……😓
 今思えば、純国産機だったスクーピーは殆ど故障しなかったので…😅😆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/22 14:53:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パーツ交換
fnn15さん

内装作業、とりあえず終了。
matataviさん

水温計…壊れてるか⁉️(゚o゚;
Zippo&HA36S(ジッポ)さん

昨日の日曜
JZT143さん

燃料系のメンテ😅NG編
とろじゃんさん

この記事へのコメント

2024年6月22日 17:13
車の新旧に関係ないのかもしれません。
梅雨のせいか湿度のせいか、家の車も警告灯がついていま、ディーラーで確認中です。(泣)
コメントへの返答
2024年6月22日 22:13
クリューさんコメントありがとうございます😊 梅雨とか湿度とか…(笑)😅 昭和の車じゃないんだから!!と……レクサスオーナーに笑われてしまいそうですね😆(爆😅) 確かに…坊主君も…インジェクションの癖に、雨降ったり湿度が変わると…エンジンのレスポンス悪くなるね……😓と感じましたけど……(笑)😅 
 インジェクションなのに…気温…気圧、湿度…どうかしたら…高度の差から生じる空気の濃度の差…で調子が狂うなら…キャブ車となんら変わりないやん?!とも思えますね…(笑)😆
 今時の車は、壊れない様に積極的に警告灯が点灯してアナウンスして来ますけれど……鬱陶しいですよね……😓 私の新しい相棒のクオン君も……「もう…それ…分かってるから……😓」という内容をピロンピロン…ピロンピロン…音と光で警告してくるので…いい加減ウンザリする時があります…(笑)😅
2024年6月22日 20:05
こんばんは…ODOメーター健在なら

慌てることはない感じですかね?

うちの古いバイクは、時々しか乗らないし、フューエルメーターが元々ないので、乗車前にタンク内部の点検を行なってます。よっちゃんさんのように通勤で乗ってるならODOメーターで燃料の残量は察しがつくだろうし、クルマと違って、タンクキャップを開ければ油面が見えるので、慌てなくても大丈夫と思いますよ。いつの間にか元通りに動いてたりすることもあるから、しばらく様子見でいいんじゃないですか?

それに、センサー系の故障だと、メーターASSYを交換するだけじゃ済まない感じもしますしね。もっとも、スピードメーターのことがあるから、この際、そっくり交換ということなら別ですが。

ところで、燃料計の針はどの辺を指して固まってますか?タイトル画像のは、まだ動いている時のですか?
コメントへの返答
2024年6月22日 22:21
こんばんは(^^) メーターは、一気に残量ゼロ!というのか、いきなり作動しなくなった……という感じですね……(笑) 「作動が不安定」という時期は無くて、いきなり動かない…という感じです…(笑) 
 やっぱりアナログ人間なので、燃料系が無くても、おおよその距離を走って……エンヂンがグズグズ言いはじめて…燃料コックをリザーブでしたっけ? 予備の方にヒネったら…また普通にエンヂンが回るから…それからガソリンスタンドに行けば間に合うよね……😅的な乗り物が私には合ってますね…(笑)😆
 坊主君は、燃料の入れ口が特殊で車と同じ様な形状でして…油面が見えないんです……(笑)😆 ネイキッドとかだとバイクを揺さぶって、チャプチャプ音が聞こえたら、「まだ入ってんな〜(^^)」とか思ってましたけど…😆(笑) 
2024年6月23日 20:22
こんばんは…カプラーの接触不良疑い

YouTubeで同様のケースを探していたら、見つけました。車種は異なりますが、仕組みは似ていると考えられます。センサーは単純にフロートと可変抵抗で出来ていると思うので、これが原因なら不調の傾向があって然るべきです。突然の不動明王は電気系が一番怪しい感じですね。とするとセンサーとメーターを繋ぐケーブルの特にカプラーが怪しいと睨んでます。

余談ですが、スピードメーターもこれかなと思っています。ODOメーターが動いているようなのでケーブルのジョイント部分ではなく、その回転を利用して作られた電気がうまくメーターまで届いていないのではないでしょうか?こちらは接触不良で不安定な動作になっているのだとすればやはりカプラーが怪しいことになりますが、どうでしょう。
コメントへの返答
2024年6月23日 22:34
Gearさんこんばんは。 本日、時間がありましたので、バラせる所はバラしてみました(^^)
 燃料タンクからの配線をたどり、カプラーの抜き差しをやってみましたが、不動のまま……😅 最終的に、メーター裏の配線までチェックしまして…燃料メーターに入って行く配線が3本ありまして黒(マイナス)、茶色(12ボルト)で緑は私のボロテスターだと電気は流れてない?位までしか分かりませんでした…😅 どうやらこの緑の線は電圧ウンヌンよりも抵抗値?(Ω)を測ってるのか?と思いましたが私の精度の悪いテスターではよく分かりませんでした…😆 
 とりあえず電源はメーター裏まで来ていましたので、この抵抗値を測る線が断線してる?のか、フロートのセンサー部分が壊れた?のか…そもそもの電圧計自体の不良?😅 その辺りかな〜思いました…😅 
 メーターを完全にバラそうとしたのですが…😆 あいにくの雨と「蚊」の攻撃に合いまして…途中で諦めました…😅あと少しで燃料計の裏側にアプローチ出来たのですが…😅 

とりあえず、ヤフオクで、大陸製の格安燃料計を買ってみて、何かしら動けば、メーター本体の不良でしょうし、それでも動かないとなれば、燃料タンク内のフロート?からゼンダーユニット?の不良?という事になると思いますけれど…😅 燃料タンクまで外すのはとても大変なので…😅 とりあえず…社外メーターでチェックしてみようか?と思っています😅 新しくテスターを買って(今はアナログなんで…デジタルのヤツ…笑) 抵抗値を測ってみるのもありかな……と…😅 私のテスターは…廃品回収から拾って来たみたいなヤツなので、導通とざっくりした電圧位しか測れないのです……(笑)
 単なる接触不良だと良かったのですが……😅 いきなり作動しなくなる……というのは…何処か…断線というか接触不良か、断線、ハンダのハズレ…😅 う〜ん良く分かりません…😅
2024年6月23日 23:00
こんばんは…カプラーは1箇所?

YouTubeで見たやつは、タンク直後にカプラーがあり、密封されていた部分を剥がしてカプラーにアクセスしてました。そのカプラーの一箇所が緩んでいたのが原因でした。最初、ブロワーとか接点復活剤とかで対策したみたいですが、決定打はメス側をラジペンで締め付ける。だったようです。
配線の色ですけど、ホンダ車の場合は、緑がアースですね。
12Vをセンサーに入れて、フロートの動きに連動する可変抵抗を経由してメーターに入って、針を動かしていると思うので、イグニッションONで黒と緑の抵抗を測れば良いと思います。センサーとカプラーが正常なら車体を揺らすと抵抗値が変わるはずです。
逆にメーターの動作チェックだけなら、適当な可変抵抗を繋いで12Vをかけて、メーターが定常であれば、針が動くのだと思いますよ。
コメントへの返答
2024年6月23日 23:13
こんばんは。😆その可変抵抗とやらを持っていないので…😆 チェック出来ませね!(笑)😅
 カプラーは燃料タンクに接続されてある所と、真ん中辺りに中継で1箇所ありました。燃料タンク側はドライバーの柄でコンコン叩いてみたりしましたし、中継部分は何度か抜き差ししてみたのですが、ピクリともしませんでした…😆 しっかりカプラーを外してから導通のチェックをしたら良いとは思うのですが…
 今度…デジタルのテスターを買おうと思います😅 この緑色の配線ですが、抵抗値が変わると言う事は、流れる電流の価も変わると言うことなのでしょうか?😅 何ボルト位流れてるかも分からないし、3ボルトとか…5ボルト位は流れてるのでしょうか?ミリボルト?! 😆 電気計はさっぱり分かりません…😆 「E=RI」でしたっけ?!😆 リエちゃんの法則から勉強し直さないとイケマセン…(笑)😅😆

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation