• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月31日

作業ミスですよね?!😓

作業ミスですよね?!😓  ニュースでは大きく取り上げられませんでしたが、『ワイヤーが切れる…』 って。。😓 痛恨の作業ミスですよね??😓  クレーンって、オペレーターは吊り上げようとしている物の重量は把握してるはずなのです。。モニターがあるから、今、何キロ引き上げてると分かるはず。。😓

 例えば、トラックが何処かに引っ掛かっていて、ワイヤーにとんでもないテンションが掛かってると判断すれば、それ以上引き上げない!というのが原則だと思います…。。

 ユニック付きの4トン車?ですから…激烈に重たいという事では無いと思うのです。。総重量で8トン位??😆

  私が思うに……途中まで吊り上げたトラックを落としてますので……😓 その時の衝撃で、運転手さんが亡くなった可能性もゼロでは無いと思うのです。。😓

 私が見た事故発生時の動画では、落ちたとは言え、荷台のケツの部分は見えてましたし、せいぜい4メートル〜6メートル位?😅 

 あの時、無事に引き上げる事が出来ていれば、運転手さんは命を落とす事は無かったのかも知れません。。
 未だに安否は不明てすが、72時間を越えましたし、夜中はかなり気温が下がったとの事で。。😓 残念ながら、もう亡くなられていると思われますよね。。😓

 ワイヤーが切れるとか、外れてしまうとか……😓 絶対にあってはならない事故と…個人的には思うんですけどね……😓 何故何処のメディアもそこを取り上げ無いのだろうか??😅
 引き上げたトラック……😓キャビンがもげてしまって、シャーシだけ引き上げてるんですよね……😓  
引き上げ作業ミスの時に……決定的に破断してしまった可能性もあると思うんですよね……😓
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/31 20:36:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日、東京に向かいために
梅一輪さん

五月病中のナリモッコリン
乱エボTINさん

MPV パワーウィンドウモーターの ...
"BRAVO"さん

ラリーの小話1
詩騎さん

民間運送屋の配達表示文字が小さくっ ...
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

2025年1月31日 22:53
ってか 初めからなんでクレーンで引上げないんだろ?って思ってました
やっぱ消防は火と水に関してはプロですが今回は土木ですからね
初めから土木屋に任せればよかったのに畑違いに首突っ込み過ぎたと思うんですよね
ハンドマイクで頑張って!なんて言ってる映像見た時にそんな事言ってる暇あったらさっさとクレーンで引き揚げろよって思っちゃいました
コメントへの返答
2025年1月31日 23:23
新兵衛さんこんばんは😌 やはり…そう思いますよね……😓 荷物満載のトレーラーですと…総重量は30トン〜40トン弱? になりますから、作業も慎重にならざるを得ませんけど…😓 4トンユニックの空荷ですからね……😌😌
 それこそ、新兵衛さんが最近やってる『ドローン』等を使って現場を探るとか……😓 その様な映像は出て来ませんよね。。😓 ヘリコプターからの映像とか…、(笑) 😓
 危険だから近寄れない。。😓 そんな事を言ってたら、福島の原発事故の処理なんて永久に出て来ませんよね?(笑)近寄ると危険なのですから……😓😓 一般の火事も同じ……😓 燃えてて危ないから近づけない。。燃え尽きるまで待機って事ですもんね。。😓
 今回のバヤイ、現場を仕切る、指揮官のスキルが宜しく無かった…(決してスキルが低すぎたとは言いません。。)という事なのでしょうね。。😅 
 危機感が薄く、まあ何とかなるでしょ?とあたふたしてる間に、、😅事態はどんどんヤバくなって、… しまいには…危ないので近寄れません。。みたいな。。😓 
 運転手さんが何処かに挟まれて、動け無かったかもですが、ヘリコプターを使っての現状把握とか、もし挟まれてないなら、ヘリで吊り上げるとか……😓イロイロ出来たと思うんですよね。。😓
2025年2月1日 10:33
おはようございます。

画像を見る限り、キャビンが穴の底で何かに引っかかっていて、クレーン作業時にシャーシとエンジンがキャビンからちぎれて引き抜かれたように思います。
救助隊が到着した直後の報道では、ドライバーの生存が確認されていたとのことでしたから、クレーン作業でキャビンも引き抜けると判断し、ドライバーを救出できると思ったのでしょう。
落下の瞬間を動画で見ましたが、ドライバーに責任が無い事は明白ですね。道路管理だか下水道管理だか分かりませんが、重大な過失があったように思います。正直、「明日は我が身」と思いました。
コメントへの返答
2025年2月1日 18:44
こんばんは。。やっぱり、クレーンオペレーターと指揮官のスキルの低さが招いた事故だと、私は思います。。 
 1番最初に穴に落ちた時に、キャビンの取り付け部分が破断したとは思えないんですよね……😅
 引き上げる時に破綻したなら…相当の力で引っ張ってるはずの様な。。😓

 まあ…現場にいたわけでは無いので、何も言えないのですが……😅 初期対応が宜しく無かった…、という事はあると思います。。😓 私が運転手さんの遺族だったとしたら……間違いなく、作業ミスについて問題定期しますね……😓
 私も職業運転手ですし、、😅対面通行の道を毎日運転しますけど…… 対面から来る、荷物満載のトレーラーがセンターラインを超えて私の目の前に来たら……😓 避ける術は無いよな〜〜😓と…思います。。😅 
 ホント……明日は我が身……と思います。。😅

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation