• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

Qスポーツに挑戦(笑)😆

Qスポーツに挑戦(笑)😆 本日…スマホの温度表示は32℃……😅 巷の皆さんが、涼しい部屋でゲームをやってEスポーツなら……… 私は…夏を感じに…旧車に乗ってQスポーツですな!!(笑)😆
 今日はまだ…風が吹いた時は風が涼しいですね…😆 
夏本番となると…風が熱風になるから……今日はまだ乗れますね…😆(笑) 😆日除け(屋根)が付いたオープンカーと思えば、直射日光の当たる本物のオープンカーに比べて、まだマシですね…😆 直射日光はシンドい…(笑) ♫渚のシンドいバット〜😆
 と言うのも……真夏の暑さに身体を慣らしておかないと……仕事中にシンドい時が出て来るからです……😅 

 まあ…暑くても…ブタケツに乗ってたら楽しいからね…😆
 
降りた時の涼しさ……(笑)な〜んだ…今日はそんなに暑くないねって思える幸せ。。(笑)😆
Posted at 2025/07/06 14:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

ボチボチ…始まりそうです……😓

ボチボチ…始まりそうです……😓 ※写真は借り物です※……😆


 今朝、都市高速を走っておりますと…『ピロンピロンピロン…』と警告音が鳴りまして…メーターには写真の様な表示が………😓😓😓
 おやおや……と思っておりますと…アクセルのツキが悪い……😓すると…車体全体がブルブル震えて……失速太郎。。😓😓 シフトレバーで変速を試みたり…オートマモード→マニュアル変速モードへと換えてみたり…「エコOFFモード」のボタンを押したり…『止まるなよ〜止まるなよ〜😓』と念じながら…アクセルペダルをパカパカ煽ったり…と… なんやら…かんやらしていると……とりあえず…異様な振動が消えて……😓😓 何事も無かった様に走行出来る様になりました……😓 『が……』
 都市高速を降りて、一般道へ……😓あと少しで納品先!😆 と言う…寸前の登り坂で…再び!嫌な振動+失速。。😓😓 ちょっと…ヤバいね〜〜😓と…ちょっと無理かもな〜と思いながら…ハザードを焚いて……なるべく左端に寄せながら…徐行運転。。(大迷惑ね……😓)


 それで……登り坂を越えて…下り坂になると……重力のチカラも借りて……なんとか失速を回避……😅😅 とりあえず…1箇所目の配達を終えて…2件目の納品先へGO!😅😅 
 ホントは高速移動OKの案件だったのですが…高速で止まると厄介なので…下道で……😓 
 どうやら トラックが壊れない様に、保護機能モードになっているらしくて…出力も低いし…スピードが出て無いのにシフトがどんどん勝手にシフトアップしていく。。😓
 こんな時って…もう嫌になりますね……😓本日は配達先が4件と…少し忙しい日でして……😓 
 一旦、エンジンを止めたら…次にが掛からなくなるかも??😓と思いましたが…信号待ちのタイミングで一旦エンジンを止めてから再始動。。😅

 偶然、保護モードが解除されて、なんとか交通の流れに乗れる程になりました。。 

 2件目の配達を終えて……時間が押して来ましたので…3件目に向かう途中で高速利用。。この時は、荷物を降ろした後だったので空車。。 😓
 通常はクオンは88キロ…87キロ位は出るのですが…今日はアクセルベタ踏みで77キロ位しか出ませんでした。。😓 やっぱりフェイルセーフモードになってるのは間違い無い感じ。。😓 

 長文になるので、端折りますが……なんとか3件目、4件目の配達を終えて、馴染みの整備工場へ……😓

 診断機を繋いで、故障診断をしてもらうも……エラーコードがたくさんメモリーされていて…すぐのすぐでは故障診断が出来ない……と…万歳状態。。😓

 うちではどうにもならないから『UDで診て貰った方が良いかも……』と……事実上のたらい回しされまして……

 結局…原因が分からないまま。。😓 

 ドコのデーラーも同じと思いますが……『飛び込み』の修理は受け付けて貰えないのです。。予約を取って…やっと故障診断して貰えるらしい。。。😓
某H野は…新車を買わないと修理の予約すら不可と言われる事もあるらしい。。😓😓 

 恐らく…『コンピューターの異常では?』との事ですけど……😓 頭が痛いですね。。私のクオン君は…70万キロを越えてまして…😓 これから先。。故障が連発しそうな予感。。😓 先が思いやられます。。😓
Posted at 2025/07/04 21:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

長年…運転手をやってますと……😆

長年…運転手をやってますと……😆 なんとなく…周囲を走っている車の挙動か読めて来る事があります、。。😓 これは。。直管……いや…直感ですね……😆 この車は…前方左側のコンビニに入りそう……とか……😓 この車は次の交差点でUターンしそう……とか、。😅
 右車線を走ってる車は……きっと私のトラックの前に合流してくるだろう……とか。。😓😓 ウインカーを出して無くても…なんとなく分かって来る様になりました。。😆
 それで……今朝の話。。私は…左の車線。定番で申し訳ありませんがT社のPリウスが……(笑)私のトラックの右車線に居ました。。😅  多分…私の前に入ってくるな〜と気配を感じてましたので……あえて前車との距離を詰めました。。😆 当然、この時点でPリウスが左のウインカーを出していれば、私は…アクセルを抜いて、道を譲りますが…😆 まあ…ウインカーを上げてませんので、気持ち車間を詰めました。。😆 


 すると……どうでしょう……😓このPリウス。。😓 いきなりウインカーを左に出して…グイグイ寄って来ます。。😓 ドアミラーに装着してあるブラインドスポットなんちゃらが……ビカビカと点滅しているのが私の目にも見えました……(笑) アレは…後方に車が居る時に光るだけじゃ無くて、ホントに近づいたら、ビカビカと点滅するんですね(笑)はじめて知りましたよ……(笑)😆 あれは…車内では警告の音は鳴ってるのでしょうか??😓😓😓
 私からすると…直前のウインカーですし、この短い距離から合流するのは非常識と感じましたので、このPリウスを譲るつもりは無かったのですが……😓 お構い無しに左に寄せて来ますので、私がブレーキを踏むしかありません。。(笑) 😅 
 それこそ…左に合流してくると半分分かってましたので、嫌がらせもしませんでしたけど。。😆
 一般的には、、『無理に合流しちゃったな……』と感じたドライバーはサンキューハザードを出して来るんですけど…このPリウスの運転手は、ノーリアクションでしたね……(笑) 追い抜きざまにどんな奴が運転してるんだろう?と思って、見て見ると…オッサンが普通に前を向いて運転してました……(笑)  ドアミラーの警告灯がビカビカ光ってるのに、平気で車線変更するとか……(笑) それって…警告灯の意味無いですよね??(笑)😆 もう…相手が避けてくれる事が前提ですもん。。(笑) もしかして…なんで警告灯が光ってるかも……なんの警告音が鳴ってるかも…分からずに運転してるのかもしれませんね……(笑)😆😅
Posted at 2025/07/03 23:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

どうしてハンドルを右に??😅

どうしてハンドルを右に??😅さて…行橋で起きた、トレーラーの横転死亡事故。。

 道路は左カーブなのだが……事故車両は結構な角度でハンドルを右に切った状態だ。。😅
 現場の事故時の動画が無いのでなんとも言えないが、、😅 通常であれば、左カーブなのだから、ハンドルは左に切った状態で横転してないとオカシナ状況だ。。😓 

 感覚で行けば。。左カーブで横転しそうになったとすれば……更に…ハンドルを左に切れば、横転を促進するだけなので…気持ち的には、立て直す為にハンドルを右に切りたくなるのは理解出来る。。😅 けど……現場は左カーブの真っ只中だ……😓😓😓 
 同じトレーラー乗りとして…最後まで体勢を整えようとしていたのかもしれないな〜〜と…思ってしまった。。😅

 このトレーラーヘッドはリアが2軸であり、いわゆる『重トレ』と言われる奴で、引かれるトレーラー側も3軸 
だから、多分20トン後半位の最大積載量のトラックと思います。。😓
 

 トレーラーが横転する時は、先に後ろのトレーラー側から横転し始めて、それに引っ張られてトレーラーヘッドが横転して行きますね。。😅 
 今回の現場を見ると……横転した場所が…悪かったみたいですね。。😓 多分……ガードレールが運転席を直撃しています。。😓😓これが…右カーブだったら……運転手さんは死んで無かったかも知れませんね。。😓
 私らは…「製品」を運びますので…無茶な運転はしません。。荷崩れをしたら…『弁償』しなくてはいけなくなるので……😅(笑) 今回は「土砂」の様な積荷。。急ブレーキを踏んでもなんて事無いし…壊れると言う事が無い。。😅
 
 私は…トレーラーの運転を教えてくれた師匠から……『トレーラーは簡単に横転するから、カーブではしっかりと減速する事!!』😌😌😌 その教えを守っています。。😅 

トレーラーはヘッドと後ろのトレーラーが1つのピンで繋がっているだけなので、トレーラー側の挙動がヘッドに伝わって来ません。。😓 「アレ?なんかオカシイ??」と気付いた時には……もう手遅れで……後ろのトレーラーが
横転して、引っ張られる様にヘッドも横転するしかないと思います。。😅 

 今回…横転したトラックは……エントツマフラーでしたし、フロントのバンパーも改造して前に出してある様に見えました……😅 法律の範囲内でトラックを飾る事は違反ではありませんけど………😅  見た目を派手にすると言う事はそれだけ周りから見られてると言う事ですので……😅 私も、明日は我が身と思って安全運転ですね……😅

 
そうそう。。後は…重心の問題。。 3軸のトレーラーは短い全長だけど積載量は大きい。。😓 だから…短い全長に重たい荷物。。必然的に重心が高くなる。。これも危険ですね。。😅 今のトレーラーヘッドはお利口さんなので、後ろのトレーラーが一定以上に傾くと、警報装置がなります…😅 乗ってる私達は、その警報が鳴って、はじめて、後ろが傾いてるんだね〜〜と気づく事が殆どです。。😅
 比較的軽い荷物でも、荷物が天井近くまで積んである時は、この警報が鳴る事もあります😅
 皆様もご安全に。。😅 決して…カーブしてる道を…トレーラーのアウト側から抜き去ろう!!とか思ったらダメですよ……😅 
Posted at 2025/07/03 22:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

8回目の車検😆

8回目の車検😆 さて…我が家のエクシーガ君を…8回目の車検に出しました…😆 17年で走行距離は9万キロ超です。。😆 
 通勤は原付き。週末はブタケツ君。。😅 エクシーガは週末の買い物と子供達の部活の送迎のみですので……😆私の生活は、坊主君、ブタケツ君、エクシーガ君の3台で均等に分かれておりますので……それぞれの走行距離はさほど伸びて行かないのが良い動向かと思います……😆

 本当は、今回の車検で、タイミングベルト、テンショナー!ウォーターポンプ辺りの10万キロ毎の定番コースの部品交換を行う予定をしていたのですが……😓
 1人圧力団体のヂャイ子が……私が車検に出すタイミングに合わせて。。連発して車を使う!!と言い始めましてね……😓😓 『何故私に報告も無く車検に出すのか??』とクレームを出し始めました…(笑)😆 
 いや…それなら…ヂャイ子の生活タイミングに合わせて…ヂャイ子が好きな業者に、勝手に車検に出して頂いて構わないのですが??(笑) ガソリンすら自分では入れずに。。ただ…乗るだけ…ぶつけるだけですよね??(笑)😅
 そもそも…車検って絶対に受けなくちゃいけないの??って知識レベルですよね??(笑)😅

 今回。。私の主治医さんも…我が家の状況を理解してくれて……今回は…車検を通すだけ通して……前受験、後整備と言う形で車検を通してくれました。。さすが…分かってルウ〜〜😅 
 今回、とりあえず、すぐに部品交換が出来た、フロントスタビライザーのリンクだけ交換してくれていました……😅  前回替えたのは…いつだったか忘れちゃいましたが、前回替えた時は確か海外製の社外品でしたが……これが……新品の時から……とある毎に…「コト」「パキ」みたいな異音が出る代物でした……😆  まあ…音が出てる場所が分かってましたので、主治医さんに伝える事もありませんでしたが……😆 今回取り替えたのは…同じ社外品でも「冥土イン・ジャパン」と箱に書いてありましたので……前よりもマシかな???(笑)😅

 写真は取り外したスタビリンクの画像です。。😆ブーツのゴム部分はパックリと割れていて、中のグリースは乾燥してカピカピになっていました😅(笑) 
 さて…今回…エクシーガ君としては、初めての大きな整備になると思います😆 タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプの定番セットです。😅 オイルポンプは走行距離から見て、今回は見送りとしました。。😅
 これまでの17年で、交換したのは、ラヂエーター、オルタネーター……エアコンのガス漏れでひと缶を追加チャージした位ですかね。。タイヤとバッテリーは適宜交換した位ですので…😅 まあ……枯れた技術の塊の様な車ですので…(笑)😆 燃費を除いては比較的お金の掛からない車と言えると思います……(笑)😆
Posted at 2025/07/03 21:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 1516 1718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation