• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

スクーピー君のヒップアップ!

スクーピー君のヒップアップ! 整備手帳にも載せましたが、スクーピー君の車高を上げました! 世の流れは長く、引く…となっているみたいなんで、あまのじゃくな私は、世の流れに逆行して、車高上げです(笑)
上げ幅は、前持って定規で計りました(笑) 伸び側にストッパーがあるので、いっぱいいっぱいの42ミリです(^^) 支点、作用点の関係から、実際のタイヤ部分の高さでは、かなり高くなったかな?(^^)

もう、エソジソからキャブから丸見えになりました!夏場は放熱性がアップしそうです(笑)

スクーピー君はもともと、クラシカルな垂れ尻デザインですので、なかなかヒップアップスタイルになりました(笑)
ちなみに本来はショック下部に装着するのでしょうが、「付けましたよ!」感とバネ下重量の増加を嫌い、(何グラムやねん!(笑)ショック上部に付けました。なので、バネとショックの見た目はドノーマルです(^^)
マフラーは交換すると、やかましくなるだけなので、チューンド・バイ・ナフコのマフラーカッターを装着しました(笑) マフラー出口を広げた後に某パイプ金物をトンカチで叩き込みました(^^)その後は脱落防止の為に百円ショップ謹製の瞬間接着剤を流し込みです(笑) まあ二百円ちょいなので、どこかで脱落しても、残念な気持ちにはなりません(^_^;)

排圧が掛かり、低速でのトルクが・・・

増える訳もなく、音も変化無しです(笑)

本当はL型の水道パイプを使い、ミニ竹ヤリ計画をしていたのですが、マフラーのテールエンドと水道パイプが約19ミリと同じな為、溶接しないと理想の形にならないので諦めました(笑)
アイデアはあっても、お金と道具がありません(笑)
とりあえず、他の人がやっていない、あまのじゃく仕様を目指します(笑)
ノーサス仕様の時に、サイドスタンドを短くしてしまったので、圧倒的に長さが足りなくなりまして、駐車時は異様に傾いております(笑)
お蔭さまで、私の原付きは一目で発見出来る様になりました(笑)
さて…次は、どこばいぢくろうかいなね~(^0^)/
Posted at 2016/03/12 19:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
67891011 12
13 1415 16 1718 19
2021222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation