• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

目を疑ったぜい!(笑)

先程、トラックを走らせておりましたら… 警備会社の方と思われますが、背中にドでかく「ASS」と書いた制服を着て、原チャリで走って行きました(゜.゜)
直訳しますと… ロバ・馬鹿・頑固者・尻・肛門・(Hの対象としての)女性 等の意味を持ちます… まあ、○○・セキュリティ・サービスの頭文字を取ってのASSとは思いますが…

外人が見たら…笑えるんだろうね…背中一面に…デカイ字で「肛門」って書いてあるんだもん(爆)
誰か、この会社の関係者の方をお知りでしたら… 教えてあげて下さい(^_^;) いくらなんでも…ねえ…(^_^;)
国際社会ですし…(・o・)
Posted at 2016/03/14 17:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月14日 イイね!

スクーピー君の変化

今朝、ヒップアップ後、初めて乗ってみました。
大まかに、三つの変化を感じました。

ひとつ目は何故か、ブレーキが良く効く様になった事。 これは、ブレーキワイヤーのストレスが減り、抵抗が減ったからなのかな?と思われますが、初期制動の食いつきが良くなりました…予想外のメリットでした(^^)
重心がフロント寄りになり、フロントタイヤに加重が掛かって、フロントタイヤがたくさんの仕事を出来るようになったのかもしれません(^^)

二つ目は乗り心地が良くなりました。 今まではフロントが跳ねる様な感じで、ゴトゴトなってたのですが、フロントに重心が寄ったおかげなのか、フロントフォークがしっかりとストロークしているのを感じます。これも嬉しい誤算でした(^^)

三つ目。 胴長育英会、会員の私としましては、足付き性が悪くなりました…当たり前か…(-.-;) しかし、一応、両足着きますよ?(笑)

以上、3点が主な変化点でした。

車の車高調って、車高を落とす為だけに入れてる人が多いと思いますが(私も含めて)本来は前後のバランスを調整して、快適に安定して走る為の部品なんだろうなあ…と思いました(^_^;)
最後に…キャスター角が立つ事により、直進安定性は悪くなるかな?と懸念しておりましたが、元々、原付きはフラフラしておりましたので、気にする程の変化はありませんでした(^^)
今回の安易なヒップアップ計画でしたが、知識的にも実際のメリットも得るものがありました!

以上です。
Posted at 2016/03/14 12:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
67891011 12
13 1415 16 1718 19
2021222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation