• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

昨日の事故…

本日、昨日の事故現場を通過しました…(^_^;) 私が感じたのは、大きな交差点ですので見通しは良く、横断歩道の辺りを塞ぐ様な死角を作る様な物はありませんでした… 通常、交差点を左折する時の様に、二輪車の巻き込みと、横断歩道を渡りそうな人が居ないか?(モチロン左右どちらからも)を確認しながら左折すれば、事故は起こりそうにない感じでした…近くにコンビニがあるので、真っ暗闇ではなさそうです…(^_^;)  
 そもそも、自転車で乗ったまま横断歩道を渡るのはOKかNGか?と言う問題があって、基本的には自転車は「車両」ですから、「自転車横断帯」のある横断歩道ならOKで普通の横断歩道なら自転車からおりて押して渡る…のが基本なのだそうです… 今回の場合は、大型トラックと並走していてそのまま巻き込まれたのかあるいは、コンビニに面した歩道を走っていて、そこから、横断歩道を渡り始めたのか、私は分かりませんが、コンビニ側から、黒いチャリ、黒い服装に無灯火でいきなり横断歩道を渡り始めたのなら、トラックの運転手は全く存在に気付かなかったかも知れません…普通、並走していれば、嫌でも存在に気付きますからね…  
あの辺りは、研修生と言う名の外国人労働者が縦横無尽にチャリで通勤してますので、私も人気がある時は特に気をつけておりました… 日本国内でさえ、自転車のルールが浸透してないのに、外国人だと尚更ですよね… 最近ではスマホを操作しながら自転車に乗り、歩行者を死なすと言うケースも増えてきましたし、横断歩道のOK、NGを含め、自転車のルールを徹底しなければならない時期に来ているのかも知れません…… 法的には自転車は歩道を走っちゃダメ?なのでしょうが、全ての自転車に車道の端を走られたのでは、トラックドライバーとしては、バランスを崩した自転車との接触が心配になりますし、抜くに抜けず、自転車の後ろをトラックがついて行く事になり、交通の流れが悪くなってしまいます…(^_^;) 長年の問題ですが、今の所「交通弱者優先」と言う事で、落ち着いていますが、本気で死亡事故を減らすのであれば「交通弱者であっても、ルールを守らない方に過失がある」と言う事にしないと、いつまで経っても状況は変わらないのかな?と思います… 例えば歩行者が信号無視とか…渋滞してる車の隙間から飛び出て渡ろうとしてハネられたとか…は歩行者にも過失割合が発生する…とかしないといけないと思われます… ドライブレコーダーが普及してますから、その様な「弱者」にも過失割合があるとの判例が出れば、世の中が変わって来るのかも知れません… 支離滅裂な文章で申し訳ないですが、以上です…(^_^;)
Posted at 2018/01/18 16:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
789 1011 1213
14 1516 17 18 19 20
2122 2324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation