• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

理屈を考えて……やってみる。。😅

 はい。。本日の〆ブログです。。😆

 ひとつ前のブログに書いたように…昨日は夜中1時過ぎに起きてからの仕事でした。。😅 慣れない仕事は疲れちゃうもので……😅さあ…早く帰って呑みたい!!😆と思っていたら………😅配車掛かりの人から電話が有りまして。。


 『トラックでエアコンが効かなくなったトラックが出たから…途中でドッキングして、よっちゃんはちょっとたいへんだけど、そのトラックに乗り換えて帰って来て欲しい!!』って。。😅…  まあ…Qスポーツで鍛えているので…一般人よりはマシとは自負してますけれど。。😅

 まあ…ドッキングするまで、相手の運転手さんが配達を終えて帰って来るまで…私は…待機。。😅 まあ…仮眠が取れたので良いのですけれど。。。😅

 それで…運転手さんに…症状を聞くと、エアコンの風が弱くて冷えない。。ファンのモーターが死にかけてる。。との事でした。。😅  
 確かに…乗り換えると…冷たい風は出てるけれど。。激烈超微風だったので。。キャビンが全然冷えないのです。。
 けれど……エアコンのエバポからの水はポタポタ落ちていたから。。エバポは冷えていると言う事だ。。😆

 さて…乗り換えて走ると……確かに暑い。。😓😓 暑い空気は上に溜まるから…顔から上が暑い。。(笑)😅

 そこで…私は…冷静に考えまして。。😆

 現在は。。、窓を閉め切って…『内気循環』になっている。。😅 これは……エバポに空気が流れたら良いのだから。。内気→外気導入にして……窓ガラスを少し開ければ。。😆 今よりは冷えるだろう。。と思いまして実行。。😆 空気の流れ(走行風)を考えると良いだけですね。。😆
 旧車には…バイレベルでしたっけ?、車の走行風を利用して車内の空気を入れ替えて換気する。。と言う空調もあったのです。。😆
 
 





 まあ……ビンゴですな。。(笑)😆

 確かに信号停車中は……少し蒸し暑くなって来ますが。。トラックを走らせていると…外気がエバポを通って室内に流れて来ますので…ソコソコ冷えます。。😆(笑)Qスポーツで窓全開で走っているブタケツ君よりも、よっぽど快適です。。(笑) そして、…窓を少し開ける事によって、キャビンの暑い空気が外に流れて行くので…頭上の熱も下がっていますね。。😆 

 そのトラックに乗ってた運転手さんから……暑いから気をつけて帰ってくださいね。。って声を掛けてもらったんですけど。。まあ……わ〜わ〜言う程のレベルじゃあ無かったですね……(笑)  人間。。頭とチソチソは生きてるうちに使わないといけませんのでね。。(笑)😅 
 まあ……私の様な理屈コネの人間なら…なんか他に方法があるかも、??って考えちゃうのですが。。一般的に、車の構造など、あまり考えない方は。。『壊れた→お手上げ→はい、すぐに修理ね!』となるのが普通なのかも知れません。。😅 それよりも…マフラーのスス焼きを手動で実行してください。。ってメーターに出てる。。😓 
 これ…トラック側がスス焼きをして欲しい時にメーターに表示がでるのですけど……めんどくさいからって…スス焼きを行う時間を作らずに…そのままエンヂンを切って(切断ではない笑😅)しまうと…!フィルターがダメになってしまって。。高額修理となってしまうのです。。

 と言う事で……トラック乗りにしか分からない様な事も書きましたけれど…。。😅 皆様も…ご安全にどうぞ。。😆
Posted at 2025/09/08 22:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

ダイヤル式😆

ダイヤル式😆と…言っても。。電話機の話ではありませんが…。😆😆
 さてさて。、私の相棒のクオン君は…絶賛ドック入り。。4日間は掛かるとの事で… 他の仕事をします。。予定では…4トン車で、ホームセンターへの配送と……今日も別のホームセンターへの配達でした。。😅
 それで……今日のトラックは……現行と同じ型(ダケド過走行……笑😅)のプロフィア10トンでした。。😆


まずですね😆……😅ミッションのシフトは…『ダイヤル式だから。。』と聞いて、少しビビリましたがこれは…ヒネるだけなのでクリアー。。😆 そして…サイドをおろして出発だ〜〜と思ったけれど……😅 サイドブレーキの解除の仕方が分からない。。(笑) とりあえず、写真の左側の棒状の奴。。😅 押すのか…引くのか。。😓😓聞いておくべきだったが……今までと違うやり方になってるなんて聞いた事が無かったので。。😅 。。今日に限って…夜2時過ぎに出発して…3時までには…積み込み場所に行かなくてはいけない。。😓 電話で聞くにも…迷惑過ぎて掛けられない。。😅 
 イロイロ触っていると…引っ張って上に上げると解除。。と言う事が分かった。。😓 たたまれたサイドミラーを開くのも……スイッチが分からない。。😓 走っていてもシフトの操作が分からず。。思った様に走れず。。😓
 マニュアル車は別ですけれど、こと、トラックのオートマ車については、私は…やっぱり、トヨタ系列の日野よりも、日産をルーツとするUDの方が、走らせていてもしっくり来ます。。案外、フソーのトラックも日野よりはしっくりくるんですよね。。😆

 そして…プロフィアのシート。。😅 格好は抜群なのです。。フェイクレザーが使って有りまして……クロスステッチなんかあしらったりして……気分は高級車なのですが。。😓😓😓 ケツの蒸れが酷い。。😓😓 シートベルトなんて。。車体に固定されて無くて。。シートの肩口からベルトが出てる。。これはこれで…締め付け感は少ない様に思いました。。😅
 私は……ヤフオクで買った空調扇風機付きのエアーシート?にエアコンのダクトから直接風を導いて、シート座面から冷たい風を出しながら…夏のお尻の汗疹と共存して…仕事をしている位なので。。😓😓 『全く』空気の流れの無い蒸れ蒸れシートで仕事をするのは苦痛でした。。😓

 頻繁に片ケツを持ち上げて。。空気を通して。蒸れを解消して行く。。😓


 確かに…シート生地としては…見た目も良く、耐久性はあるのかもしれない。。😓。 しかし…私は…見た目なんてどうでも良いから、空気が通る、ファブリックの生地で充分だ。。と言うよりも…むしろ…ファブリックの方が好きだ。。😅
 久しぶりに4軸低床車に乗ったけれど…。。乗り心地は最高。。(笑) キャブサスとシートに付いてるエアサスもあるから。。😅 ふわふわしていて…雲の上を走ってる様な気持ちになります。。(笑)😆 つ〜か。。凄く眠たくなります。。😅 
 メーター周りも…アナログとデヂタルが組み合わった様な。。😓 1日では扱い方をマスター出来ませんでした。。(笑) 
  前にも書いたのですけれど。。何故大型トラックのメーカーは、シートに空気が流れるエアーシートを装備しないのか?。。良く理解出来ません。。😓 
 世の中には…『シートヒーター最高!!』と言う人はたくさんいらっしゃると思いますけれど…。。真夏の暑い日に…シートから冷たい風が出て来ても。。それはそれで『最高』なんですよ??😅 
 エアコンで、いくらキャビン内を冷やしても。。シートの座面(お尻と背中)は…蒸れて汗が引かないんです。。😓😓 これ……トラックメーカーが気付いて、採用したら…相当人気出ると思うんですけどね…😅 基本的にエアコンの風をシートから出せば良いので…😅 電気式のシートヒーターは即効性がありますが…シートを温めるには時間が掛かりますけれど。一旦水温が上がれば、嫌と言う程に温々のシートになると思い増すし。。コスト的にも、同じシステムで温・冷と二刀流で使えるので…とても良いと思うんですけどね…。😅  運転手は…運転席に座ったまま…順番待ち等の待機時間を過ごしますし。。😅
 と言う事で……😅 運転手の独り言でした。。😅

 経済性とかイロイロあると思うのですが……モッサリとした変速とスピード。。😓…すんごくストレスなんですよ。。(笑) 😅 アクセルをベタで踏んでも。。コンピューターが……(笑)出力を調整するので。。😅 常にモッサリなのです。。😅  やっぱり。。昭和の人間なので。。機械仕掛けの乗り物が性に合うんですよね。。😅
Posted at 2025/09/08 21:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

久しぶりに…笑った…お腹痛い。。😆



 とある動画で… 文字の変換ミスの誤りテロップを紹介していた。。😆

 『アルゼンチンコ臭い』…は『アルゼンチン国債』の誤りでした。。ここにお詫びをして、訂正させて頂きます。。😆😆😆って。。(笑)😆
 ちょっとコレは…久しぶりに笑ってしまった。。(笑)😆お腹痛いです。。😆 

 アルゼンチン国債と言うワードか出てくる時点で、経済誌とかの…お硬い読み物と分かる。。😆 そこに来て……『チンコ臭い』と言う文字を…紙面に載せる必要があると言う。。😆  あ〜面白かった。。😆 
Posted at 2025/09/08 19:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation