• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

カツヲのタタキ

カツヲのタタキ 今日の一品はカツヲのタタキです(^^)
わたくし、学生の時や、フリーター時代に、魚屋をやってましたので、調理一通りと、おさしみを引く事が出来ます(謎)
何故「引く」と言うかと言うと、おさしみは包丁で引く様に切るからなんですね(^^ゞ
ちなみに精肉の人は肉は押しながら切るのだと言っていましたね~。。
魚業界から離れてかなり勃ち…いや経ちますけど、昔取ったきねづか…
マアマア上手でしょ?!
これにレモンの飾り切りがあると色あいが良くなるのですが、自宅用なのでこれ位で…

また、私の過去をさらけ出してしまいました(笑)


以上です!
Posted at 2014/08/31 17:53:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月30日 イイね!

スバル車とロードノイズ

昔、タイヤ屋さんをしていた事もあり、タイヤの話題になると、書きたい事が結構出て来ます。。

さて、タイトルのスバル車とロードノイズの関係ですが、スバル車ってタイヤの影響をもろに受けるメーカーだと思いませんか? 私のエクシーガ君もタイヤの摩耗限度が近づくにつれ、路面の荒れから来るロードノイズが激しいですね~ シャー…ゴーと騒がしいです(笑)
フォレスターの時はタイヤのハイトが高かったし、ライン装着のタイヤしか使用しなかったので感じませんでしたが…
レガシィの時に、一度、天下のBSタイヤのTS’01という廉価タイヤをお下がりでもらった事がありまして、そのタイヤに交換した途端に車内が「ウォンウォンウォン」という激しいロードノイズに包まれ… その後、たまたま、整備士さんを車に乗せる機会がありまして、走り出した瞬間、「この車、ハブベアリングやられてるよ~」だって!(笑)
まあ、他のメーカーも、多少の影響はあると思うのですが、スバル程、モロに影響を受けるメーカーも少ないかなあ…と思いました… それだけ、タイヤから伝わるインフォメーションが分かりやすいと言う事なんでしょうけれどね…
まあ、この様な経験がありますので、アジアン激安タイヤには抵抗と言うか、不安が残るんですよね…(ーー;) 他メーカーに付けて問題なくても、スバル車だと大丈夫かな?!って…  いくら安いとは言え、すぐに履き換えとなると、工賃も二倍になるし、外したタイヤを売るにしても二束三文… 捨て銭が増えるだけですからね~(~_~;)
次回装着予定のタイヤの205/50R17は、おそらくインプレッサあたりのライン装着タイヤですので、問題なしと思われますが…(これも格安お下がりタイヤです、笑)
もう、私のタイヤ選択はウエットでのグリップと静粛性、それに、耐摩耗性の3点につきますね(笑) ほとんど飛ばさないので、ドライでのグリップはそれ程望みません(^^)
それに、乗り心地の悪さはブタケツ君で充分ですから、タイヤのハイトは高ければ尚良しといった所ですね(笑)
まあ、16インチに下げれば良いのですが、手持ちの885を活かしたい(なんちゃって金持ち風)のもありますから(笑)

さて、消耗品のタイヤにいかほどの予算を回しましょうかね?!

オークションで、デッドストックの国産タイヤが格安でゲット出来ないかなあ~(笑)
畳とタイヤとなんちゃらは新しい方が良いですしねえ~(笑)

以上です。
Posted at 2014/08/30 06:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月29日 イイね!

エクシーガ君のメンテ…

本日、エクシーガ君のバッテリーを交換しました…新車より、丸6年です。
そして、たて続けにタイヤ交換をしようと考えています。さて、純正215/50R17のタイヤを今回、タマタマ手に入れた205/50R17に交換しようと思います。希望は205/55R17に交換したいと考えていますが、たくさんのタイヤサイズを試してみたいので、あえて205/50でやってみます。
新車からのタイヤは2008年製…手に入れたタイヤは2013年製… 五年の差があります。 今の新車からのタイヤはタイヤの肉厚も減り、固くなっていて、結構酷い乗り心地に…激しいロードノイズ… 雨降りに、強くアクセルを踏めばホイールスピンを始める状態…(恥)
中古タイヤは外径が少し小さくなるため(車検はパスしそうなレベル)乗り心地はどう変化するかは未定ですが、少なくとも今より溝が深く、ゴムが柔らかいので、今よりはマシかな?
差し当たり、中古タイヤで過ごしつつ、時期本命タイヤを検討しようと思います。。
やっぱり人間って欲が出るもので、アジアンタイヤにしようかな…とも思いながら、5、6年に一度の買い物なら、納得の行くタイヤにしたいな…とも考えています(^.^)家族の安全、生命も乗っけている訳でもありますから…
しかし、国産タイヤは高いですよね~
悩ましいところですな~金持ちなら、全く悩まなくて良い事なんですが、イチ小市民としては悩み所満載ですね~
レグノやらミシュランやら…指名買い出来る様に…精進します(笑) ではまた(^0^)/
Posted at 2014/08/29 21:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月18日 イイね!

誤植?!

誤植?! いつになく冷夏なこの頃で、各地で水害もあり…なんだか、年々、異常気象が進んでいるように思います。
さて、写メですけど、日頃良く通う、生協の横のお店… 県下で1番安いと豪語するのもアレですが… ふぁしょんプラザだったのですね…ふぁしょんって何なんだろうなあ…(笑)
看板屋も、施工主も気付かないんですかね…

いやあ…人間の思い込みとは恐ろしいですね~今まで何の疑いも持たずにファッションと読んでましたね~(笑)

他愛もないブログでした~

以上!
Posted at 2014/08/18 20:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月10日 イイね!

板金見積もり…

板金見積もり… 昨日、仕事帰りに、ローレルのプチレストアでお世話になった板金屋さんのところに相談に行って来ました。。
ザックリの見積もりで、ボンネット一枚(凹み一カ所)、右フェンダーの歪み修正、バンパー傷補修で、約10諭吉位かなあ…との事… まあ、それぞれ三万円×3ヶ所という事かな… 色もパールマイカだから一枚塗りでないと綺麗に直らないのでしょう… ソリッドカラーだと、部分補修できたのか??…
写メは 現在のエクシーガ君です。 5メートル離れたら分からない仕様でしょ? 嫁さんに、諭吉さん10人とも言えず… 娘の学資保険が先だし…
とりあえず、来年のガン保険の生存給付金が帰ってくるまではお預けなんだけど… その前にタイヤ交換と、七月の車検代も積み立てておかねば…

やっぱり、しばらくはタッチペンでごまかしスペシャルかな…(笑)

最初は見た目酷かったですが、手板金と、磨きでパッと見分からなくなったでしょ?!

あ、それから、エクちゃんが余りに不憫なので、昨日、バッテリー買いました! エアコンの使用と、エンジンルームの熱から来る負荷が増えているみたいで、セルの回りが弱々しくなってます…購入先は、知る人ぞ知る激安店、トライアルにて、バナソニック製、国産バッテリーで一年または二万キロ保証のヤツです。(75D23L) まあ、最低グレードの物と思われますが、税込み9980円でした。少~しだけ容量アップです(笑) やはり、お国の為を思い、メイドインジャパンにしました(^^)
はてさて、格安バッテリーの耐久テストの始まりですな(笑) まあ、三万円のバッテリーだから三倍長持ち!という事でもないでしょうし(^^ゞ
ではまた…(^^ゞ

Posted at 2014/08/10 07:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17 181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation