• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

結局、直ってた(笑)

結局、直ってた(笑) 本日、空気入れを買って来て、空気を入れましたら…普通に充填できました(^_^) 石鹸水をかけて確認しても、漏れはありませんでした。 これで、タイヤを買うまでの間はなんとか持ちそうです(^_^;)
しかし、チューブレスのパンク修理って不思議ですよね…ゴム糊塗ったゴムを捩込むだけで終了ですからね… ゴムを溶かしながらくっつけてるんでしょうけど、あれは不思議…凄い圧力掛かってるはずなんだけど、空気漏れないもんね~
ちょっと拍子抜けした修理でした~(^_^)
Posted at 2016/03/31 18:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月31日 イイね!

幸か不幸か?

幸か不幸か? ヂャイ子の話題ばかりだと暗~くなってしまいますので、スクーピー君のネタで行きます(^_^)

スクーピー君のリアタイヤを交換しないとなあ~と考えておりまして、昨日の帰宅後に何気なくタイヤをチェック… ホチキスの針みたいな小さい金属片が見えましたので、鍵の先でちょっと突いたら…シューって音が(-.-;) 見事なパンクです(^_^;) 通勤途中に空気が抜けなくて良かったなあ~と…小まめな点検をして良かったなあ…と実感。 早速、パンク修理キットを引っ張り出し…詰め物を詰めてから、自転車用の空気入れで空気を入れておりましたら…どこぞからバシュ~っと勢い良く空気漏れ…今度は古い空気入れのホースが弾けまして(笑) 修理途中で作業中断を余儀なくされる事に!(^_^;)
本日、空気入れを買って再チャレンジなのですが、なんだか修理ヶ所以外からも、シューっと音が聞こえていた様な…(-.-;) 実際のところ、スリップラインは出まくってまして、タイヤの厚みは1ミリ位しかないのでは?って位にペラッペラ(笑) もしかしたら、修理ヶ所以外の弱い部分からエアが漏れているかもしれません(-.-;) もし、数ヶ所に穴があるなら、新品タイヤにします(^_^;)
今月は息子の入学祝いのお返しで、出費があるので、来月位を考えてたんだけど… 通勤快速号なんで仕方ないですね(^_^;) さて…ネットでイロイロ物色しようと思います!
Posted at 2016/03/31 12:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月29日 イイね!

国家権力的嫌がらせ?!

トラック乗りの皆様、もしくは港湾関係者なら御理解頂けると思いますが、港の近くって、トラックやら社用車に乗った人達がお昼休みで車を脇に寄せて休憩してますよね? 私も例に漏れず、お昼を食べて、眠気も出てきて、仮眠を取ってました… そしたら、ドアをノックされまして、気持ち良く寝てたのに起こされてしまいました(-.-;) トラック(ヘッドだけなのに)が邪魔だったかな?とカーテンを開けると… なんと、親方日の丸のK察ぢゃないですか…(-.-;)
「運転手さん、ココ駐禁ですから~」って……


わかりますよ、わかります…遠~くに駐禁の標識が見えましたよ… しかし、どれだけ、私のトラックが交通の流れを疎外し、通行人に死角を作り、交通事故の原因を作り…緊急車両の邪魔になっていたというのでしょうか? 結局、その公務員は休憩してる車の運転手を起こして回ってんの(笑) 誰かが通報入れたから仕方なくやってんのかも知れないけど、他にももっとやることあるだろ?!って話…
港近くは関係者以外は基本入っちゃあダメとされてますから、 一体誰に迷惑かけてたの?って話…もちろん、エンジンも切ってたし…って周りに何もないから、騒音で迷惑かけるでもなし…

確かに、標識はありましたので、私が悪いっちゃあ悪いですが… マヂで「何やってんの?」って思いましたよ…


マナーの悪い運転手がゴミを捨てて行くから通報されちゃうのかな?

と思いつつ…

なんだか釈然としない私… トレーラー引いて…何処で休憩せろって言うんですかね? コンビニだって、広いトコばかりではないし、トラックステーションも近くには無し…なるべく通りの少ない、邪魔にならないトコを選んでるつもりですが…

以上です(-.-;)
Posted at 2016/03/29 13:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月27日 イイね!

なんだかよろしくない(-.-;)

前回のブログで、手を強打した…と書きましたが、実はその日の帰宅時に原付きで帰宅していた時の事なんですが、危うく、交通事故に巻き込まれる所でした(-.-;)
普通だと、なるべく車とは距離を取って走っているのですが、帰宅ラッシュと言うと、そうは行きません…車と並走しなくてはいけない場合もあります… そして、正に並走中の話…
並走する車のウインカーが左に一回光り、二回目が光ったか…と同時に減速しながら左折開始(-.-;)… 曲がり方からして。私の原付には全く気付いていない曲がり方…(-_-;) スクーピーって本気出したら、こんなにブレーキ効くんだね!って位に短い制動距離で止まりましたよ(-_-メ)… 完全に停止して、左足をついて、バイクを左側に倒してカワスのと車が停止するのがほぼ同時…

それでも、完全にはカワシきれずに、原付きのミラーと車のミラー同士が接触…(-.-;) 幸いにもお互い、割れたりはなくって、コツンと当たった程度でした…
たまたま雨は降ってなかったので止まりましたが、ウエットだったら派手にコケタか、ぶつかっていたと思います… お互いに傷という傷もなかったので警察を呼ぶ事はしませんでした…
たまたま車の死角に入ってしまったのか、運転手の確認ミスか? 今となっては分かりませんが、間一髪の出来事でした(^_^;) やっぱりバイクは危ないなあ…と実感しましたね…(^_^;)
この前のヒップアップでブレーキが効くようになってて良かったですよ… 以前のままだったら、ぶつかってたと思います…
怪我といい、事故寸前といい…運気がよろしくないです…
相手はスーツを着た、4、50歳台の男性でしたが、なんでも、社用車なんで、人身事故にならずに助かりましたと言っていました…
現場はと言うと、定番のコンビニの入口です…(-.-;) コンビニの近くはコンビニを発見してイキナリ曲がって来る車が多いですよね…トラックで走ってても、イキナリ急ブレーキ踏んで、ハンドルを切ると同時にウインカー上げてコンビニに入る車が居るので、いつもヒヤヒヤさせられます…
年度末だから車も多いし、みんな気忙しいですね… 皆様方もご安全に!!
Posted at 2016/03/27 11:16:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月25日 イイね!

あいたっ~ス(-_-;)

先程、右手の甲を強打致しまして~…これがまた、先日も同じ場所をゲガしていたばかりでして…

口の内側を噛んでしまい…気をつけていたのに、再び同じ所を噛んでしまった…のと似てると言いますか…

今、メシ食ってますが、痛みで、箸を持つ手に力が入りません(-_-;)

大丈夫かいな… これは剥離骨折?というのか? なかなか痛みが引かない…

明日あさってが連休で良かったです(^_^;)

打ち身は塗り薬と湿布どちらが効果的なんだろか?! 帰りに薬屋に行かねば…

あ、酒呑んだら治るかも!(笑)

以上です(-.-;)
Posted at 2016/03/25 13:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
67891011 12
13 1415 16 1718 19
2021222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation