• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

早速…

家に帰り、ジャニスジョップリンをかけてみたら…ヂャイ子と息子君はスルー……(笑) 娘だけが「何?この声?!」と反応して来た(笑) 私の音楽的遺伝子は娘チャンの方が近いのかも知れないな…(笑) ロバータフラッグも「良い声だね…」と言ってた…(^^) やっぱり、感性が似てる…と言うのは嬉しいものだ(^^) とこぞの誰かが…「私は無音が良い…」とうそぶいていたけどね…(笑) 娘には色んな音楽を聞かせたいと思った、ある日のひと時でした…(^^)
Posted at 2019/02/28 22:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

お持ち帰り…(笑)

 音楽大好き人間な私は…トラックの中がCDだらけなんですけど…(笑)なので…揺られちゃって…どのケースも擦れてキズだらけ…(笑)まあ、それは置いといて… こげぱそさんからアンプを修理して頂いたら…音が凄く復活したもんだから…あのCDもこのCDも聴いてみたくなり…只今、どのCDを持って帰るか思案中です(笑) あんまりたくさん持って帰ると…ヂャイ子に文句言われちゃうからな…(笑) あれもこれも聴いてみたい!😁   まあ…運転中は好きな音楽聴いて過ごせるんだから…やっぱり運転手って、私にとっちゃあ天職なのかもなあ…と…(笑) 誰にも文句言われないしな…(笑) 以上です(笑) 今日のお持ち帰りは、ジャニスジョップリン、ロバータフラッグ、カーペンターズ、ザ・モッズ…位でやめときます(^^)
Posted at 2019/02/28 19:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

アンプ…その後…😙

 さて、前回の続きです(^^) 
みん友さんの、こげぱそさんに託したアンプてすが…
素人の私が箱を開けて見たところ…何やら分かりませんが、基盤を見ると、とある部品の根本のハンダが取れかけてユラユラしていました…その部品を手で揺すると電源が入ったり切れたりしました…私が分かったのはせいぜいそれ位でして、それはこげぱそさんにお伝えしておりました😅 それで、実際の所、こげぱそさんの見立てによると、スピーカーを駆動するラインのリレーが悪いのでは?との事で、イロイロとバラした上でスピーカーリレーを開けて見ると、案外綺麗なまま…と言う事が判明…クリーニングして再使用する事に…
 それで、ハンダをやり直して貰い、音を出すと左からの音は復活!したそうなんです(^^) それで…私としましては、この、「音が出た」だけでも十分でしたから、当然この状態で帰って来ると思っていたのです…所が…こげぱそさんから、なかなか連絡が来ません…😅 なんでかな?と思っていた所、試聴中に何やら他にトラブルの元がありそう…との事で、またまた基盤のチェック!! すると、ダイオード?(整流だっけ?)が錆まくっていてこれも悪さをしてるかも?と言う事で交換されたのかな?😅 そして…これでOKか?!と言う所で、音を鳴らすと、今度は音が極端に小さくしか、ならなくなった…との事、😱 基盤の配線図?がないと、これ以上は無理か…と思われたそうなのです…😓 イロイロと触っているうちに、どうやら、プロセッサー?とか言う、私は一度も使った事の無いスイッチの接触不良と言う事が判明…😅 そこで、一旦組み上っていたアンプを再び分解!(笑) もう、こげぱそさんのプロ根性に火が付いたのか? 全く頼んでいなかった、各スイッチ類の接点を磨いて頂き、気になっていた、ボリュームのガリもきっちりと整備され…ついに、完全復活しました!!と連絡を頂きました\(^o^)/ やったぜい!!と思いながら「発送しました!」の連絡を待っていたのですが、こげぱそさんからの連絡がなかなか来ませんでした…😅 私はてっきり、本業がお忙しいのかな?!なんて思っておったのですが、本当はそうでは無かったのです…😅 こげぱそさんは、安易に発送する事なく、長時間の試聴テストや、時間を開けてからの、冷間時の作動チェック等を行ってくれていたのです!! これには私はビックリしまして、もう脱帽モノでしたね…(^^) これぞ修理のプロ!職人さん!と思いました(^o^) 高〜いお金だけ取って…部品をアッセンブリーで交換してオシマイ…その後の不具合は「修理できません」と言う、どこその正規代理店とは月とスッポンの差なのであります(笑) こげぱそさんの様な方を「修理屋さん」と呼ぶのであって、「部品交換屋さん」は所詮「部品交換屋さん」なのです😅 ←デーラーのメカニックさんは聞きたく無いセリフかとは思いますけど、、、(笑)

 それから…こげぱそさんから「発送しました!」の連絡がありまして…心待ちにしておりましたらこの前の土曜日に到着! 早速、代用機のソニーのアンプと入れ替え… 日頃、調子の悪い、サンスイのCDプレーヤーで聞いてみよう!と思い、再生ボタンを押すと…なんと、一発で再生を開始したではありませんか!(^^)相方のCDプレーヤーもアンプの帰りを待っていたのかも知れません(笑) それで音色をチェックしますと……もう〜ビックリです😁 まず低音のパンチが違います(^^) それで、更に聞くと…ドラムのハイハットの音がビシビシ聞こえて来ます(^^) ボーカルもブレスの音まで聞こえて来そうな感じです😁 らきあさんのコメントにも書きましたけど、ホントに目の前で歌ってる?!と言う感覚なんですね〜(笑) 長年をかけて劣化していた音質に耳が慣れてしまっておりましたが、すっかり新品の時の様な音質に戻って帰って来ましたね(^^) これぞサンスイの音だね!と言う感じです😁
 こげぱそさんには、巷に言うセミオーバーホールをして頂き、サンスイのアンプが蘇りました!ホントにありがとうございます(^^)、感謝感謝です😁 本来なら諭吉さんが何人必要だった事か……😰 

 と言う事で、サンスイのアンプ復活劇でした、(笑) ちなみに…最近ではパソコンで音楽を聴くハイレゾ?!とかが流行ってたりするそうですが、今になって、私が持ってる様なちょい古なアンプに注目が集まってるんだそうですよ? 当時のモノは今では考えられない様なコストが掛かっているそうで、今、同じ音を出そうとすると、同じ値段では、作れないのだそうです?(^^)
 まあ、音は音ですから、スマホで聞いても、iなんちゃらで聞いても同じじゃん?!って言う方もいらっしゃるとは思いますけど、一度、オーディオ屋さんに行って、冷やかしで試聴してみて下さい!音源は何でも構いません。クラシックなんて聞いたら、ホントに目の前で演奏してる?!って位に感じますから…(笑)  私の持ってるのは、お金持ちさんからすれば、エントリーモデルの様な物ですが、私には充分です(^^) 突き詰めると、アンプ数百万、スピーカー数百万 部屋を防音工事して…と青天井になりますからね〜(笑)まあ、機会があれば聞かせて頂きたいものです(^^) 

 と言う事で、長文にお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^) 
Posted at 2019/02/26 10:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月25日 イイね!

サンスイのアンプ…ついに壊れる…😥

サンスイのアンプ…ついに壊れる…😥 今回は、長文になります…(^^)
 さて何年前でしょうか?25年式位前?になりますでしょうか? 大学生になり、車を買おう!と勉学などそっちのけで、バイト、バイトに明け暮れ、車の資金を溜め込みました… 中古の小型車が買えそうな位です。 それで、まだ生きてた親父に車を買いたい…車庫も借りて、保険にも入るから…と申し出た所…門前払いされてしまい…ダメのひとこと…😅 当時、親父には逆らえなかったのです…\(^o^)/😅 それで…車買えないなら…と思い立ったのがオーディオです…(笑) 音楽を聞くのが好きでしたので、よ~し!オーディオを買おう!と言う事で、当時確か、天神のベスト電気だったかな?!に赴き、色々と試聴しました(^^)  で、私の耳にシックリ来たのは「サンスイ」でした(^^) アンプ約15万、CDプレーヤー10万、ビクターのスピーカー5万✖2で10万の当時合計35万円のオーディオセットを購入したのです!(笑) 当時、興奮したなあ…(笑) 今でも覚えていますけど、配達に来てくれた運送屋のオジサンが「かなり重たいですね…きっと良い音がするんでしょうね…」と言ってくれたのを覚えています(笑)

 それから…時は過ぎて…結婚してからも我が家のホームオーディオとして活躍しておりましたが、やはりオーディオも消耗品… ボリュームからはガリが出始め… スピーカーもたまに片側が鳴らなかったり…左右のボリュームが違う…などなど…定番の不具合が連発…😥 とある日に、ついに左側のスピーカーから全く音が出なくなったのです…😥 電気のオンオフ、スピーカースイッチのオンオフなど、素人がやりそうな事をやりましたが、やはり復活せず… 仕方ありませんので、手元にあったソニーのアンプに置き換え、当場をしのぎました😅 しかし、思い入れのあるアンプだし、何とか修理出来ないかなあ…と思案するも、アンプの修理はお高いのです…😥 ヂャイ子の手前、恐らく専門的で3万〜みたいな修理費用を出せるはずもなく…(笑) 押入れの肥やしになるか?!…とがっかりしておりました…😅 
 私、以前にサンスイのCDプレーヤーが壊れた時に、サンスイの正規の修理屋と謳っている修理屋に出したのですけど、苦い思い出がありまして、そこには出したく無いなあ…と思っていたのです…😥 その時はCDのピックアップが悪いと言う事で、高い金を出して部品交換したのですけど、3ヶ月位して、また同じ様な症状が出て来まして、その修理屋に電話すると、、「それはピックアップが悪くなってますね〜」と…😥 「オタクで交換しましたけど、ピックアップって3ヶ月も持たないのですか?」と聞くと、「保証期間が過ぎてますから、再修理は出来ませんし、ピックアップの在庫はそれがラストの部品だったので、もう修理出来ません」と、何ともプロらしく無い、無責任な対応…😥
 そんな過去がありましたので、新しいオーディオが買える金額を、オーディオの修理に出すのはどうなんだろ?!と思ってたんですね…😅
 今、電気屋に行くと、ソコソコの奴が、ソコソコの値段で売られてるんですねえ〜😅 ホントに修理代より安い金額でいっぱい売ってるんです…(笑)


 そこで、以前よりみん友さんでありました、こげぱそさんに症状を説明差し上げた所、「やってみましょう!」とのお言葉を頂き、こげぱそさんに、私のアンプを託す事にしたのです!(^^)  
 
 さてその続きは…次のブログにて…(笑)
Posted at 2019/02/25 15:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

そりゃ無理やろ…(笑)

さて、毎度のヂャイ子ネタ…(笑) 月末は絶好調なんです(笑) 
 昨日は土曜日でしたけど、子供達は六年生を送る会があり、午前中は学校へ…😆 それで、ヂャイ子からの司令書が置いてあり…その通りに行動せよとの話…(笑)←なんであんたの指示通りに動かなければならないのか?がそもそもの謎てすが…😅 
 では、皆さんも考えてみて下さい…😅 

 まず、子供達がお昼過ぎ(12時過ぎ)に帰って来ます…それから、1、子供達に昼メシを食べさせる。 2、娘を耳鼻科に連れて行く。 3、息子を床屋に連れて行く。4、ひな祭りのケーキを予約しに行く。 5、イオンに行って、子供達の運動靴を買う。そして……最後に15時にパート先へ迎えに来る…って…(笑) 
 どんなスケジュール管理なん?!(笑)2時間の間にそんなにこなせる訳ないやん…移動の時間もあるんだから、、、結局、耳鼻科は季節柄、患者さんが多すぎて受け付けて貰えず…(土曜日で午後の診療がないから…)息子の床屋も時間的に厳しく、行けなかったのですけど、「いったい、あんたらはダラダラ何やってたの?」と言わんばかりの態度…(笑) じゃあ自分がやってみなよ!って話…(笑) 
 しかもですね…娘チャンは花粉症が結構酷いみたいで、クシャミやら、鼻水、涙目が出てるんですけど、「私は忙しいからパパに病院に連れて行って貰え」って言ってますね〜(笑) どれだけ忙しいパートなんでしようかね?!(笑) 結局、明日、私の仕事が、早く終わるので、連れて行く予定ですけど、子供を病院に、連れて行くのが面倒クサイのでしょうかね?! 私ならシンドイだろうな〜って思うから、全く面倒くさく無いですけどね…😅 けど、、あれらしいですよ…今日は日曜だから耳鼻科は開いてませんから仕方ないてすけど、午後には子供達を連れて、近所のコーヒー屋にランチを食べに連れて行くらしいですよ?!病院は、行かなくても、自分が何か食える所には積極的に連れ回すのですね…(笑) しかも、娘は花粉症…😅 まあ…私の「家の中の方が楽じゃないの?」などと言う言葉は聞き入れられる訳も無く…(笑) ヂャイ子曰く、家の中では花粉が舞い上がって滞るから症状が酷くなる…外に出れば、空気は流れるし、花粉も流れて行くから外に出た方が良い!と言う事らしいです
(笑)凄いでしょ?!(笑)「ザ・人ごと…」なんでしょうね(笑) と言う事で、常識が通用しない人間との生活は大変、、と言う事です。 
 ちなみに、昨晩はヂャイ子は飲み会で不在…なので家族3人でホットプレートを囲み…餃子に、お肉にホルモン焼き大会〜をして楽しみました(^^) ヂャイ子が居ないと楽しい夕食になります(笑)ま、そんな感じです😌 以上!
Posted at 2019/02/24 11:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20212223
24 25 2627 28  

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation