• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん豚のブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

結局…😀

今回は、ネット保険のンニー損保にしてみました😀
 理由は、ロードサービスが1番充実している様に感じたからです…😊 レッカーサービスは私が希望する工場なら、100キロまで無料… ンニー損保指定工場なら距離は無制限で運んでくれて…修理後は自宅までのレッカーも無料!! 旧車に乗る上で恐いのが出先でのエンコ…😀  各社イロイロ…同じ様な内容かも知れませんが、ンニー損保は内容がわかり易かったですね…😊
私、JAFには入らない主義ですので、ロードサービスがあると助かります…😀 友人がナナイチに乗ってますけと…この、保険会社のロードサービスは非常に重宝している様です…😋
 小人の自動車保険も良かったのですが、イマイチ決定力に欠けました…来年はこちらの保険会社に蔵替えしてもよいな〜って所…😀

 ちなみに、もう一社、見積もりをしてみたのですがあ〜臭ダイレクツは、私のブタケツ君の情報…初年度登録と型式を入力しますと…「そのような車は存在しません」とアナウンスされまして… 「じゃぁ イイですぅ〜〜」😀 と言った所で却下でした… それ以上…見積もり画面を進める事が出来ず、見積もり額すら分からないからですね… 最初の2社は、すんなりと…はいはい…ローレルですね〜と認識してくれました…😀
 あ〜臭さん… このブログを読まれた方がいらっしゃいましたら、車の情報を入力する所をチェックして、正しい情報を認識出来るように訂正しておかないと、この時点でお客様を逃してますよ?!(笑)

 支払いも、ガード番号を入力するのみ… 自宅に居ながらにして…酒を呑みながらでも、保険契約出来ました😊 
 私は、中断証明書を使って契約しましたので、少し面倒でしたが、単純に保険会社の乗り換えなら…もっと簡単だと思います😀 エクシーガの保険も…ネット保険に切り替えようかなあ…と思った次第であります…😀
 デーラーで保険に加入しておりますが、保険料が高い上に、デーラーへ出向く必要もあります…😅 まあ…営業マンが自宅に来る訳でもありませんしね…(笑) 私が出向いて、保険を継続すると…担当営業マンに僅かではありますが手数料が入る訳ですからね… それは…どうなの?と思ってしまいます…😅 営業マンは電話するだけで、お客が出向く…と言うのは、どうかな……と…(笑) 私が営業してた時は、お客様の自宅に行って、継続してもらっておりましたのでね… 😀
 と言う事で、これで、びくびくせずにローレルに乗れるようになりました!😋
 ちなみに保険料は2万円ちょいです…(笑) 対人対物無制限ですから、後はなんとかなると思います。
 ブタケツはブツケたら修理するのも大変ですから、真剣勝負で乗ってますから…(笑)

 と言う事で、ネット保険あれこれでした〜😀
Posted at 2020/10/16 08:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

自動車保険選び😀

さて…車検を通したブタケツ君ですが、まだ任意保険に加入してませんので…殆ど乗れておりません…😆 
 イベントが復活して来ておりますので、そろそろ、任意保険に加入しようと思いますが、皆様、何処の保険がオススメですか?😀 保険会社もたくさんありますけど…😅ソニー損保と大人の自動車保険の2社で見積もってみましたけど、差額は数百円レベル…😅 後は…ロードサービスの差くらいでしょうか?!😆
 各社共に、初回割引きはありますが、2年目の割り引きは減ってしまうみたいで… 安く任意保険に加入したいとなれば、毎年毎年違う保険会社を渡り歩かないといけない…と言うメンド臭さ……😅 2年目も同じ様に割引けば良いのに…と思いませんか?!😅
 めんどくさいので2社のうちのどちらかにしようと思いますが、皆様のオススメがございましたら教えて下さい😊
 
Posted at 2020/10/15 07:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

研究中です😀

研究中です😀 さて…ブタケツ君に装着中のロンサムカーボーイですが…前に乗っていた時は カセットテープにピンコードが付いているなんちゃらアダプターを使って、ウォークマンを接続して使っておりました😀 これはこれで音質も良く、問題なかったのですけど、カセットデッキのゴムベルトが切れてしまい、デッキがオートリバースを繰り返し、このやり方が使えないでおります…(笑) まあ…中身を開けて、ベルトを張替えればまた使用出来るのですけど…ヂャイ子絡みで十分な時間も取れず、う〜んと言ったところ…😆  それに…ウォークマンを聞く間はテープを流している時の状態てすから、ウィ〜んというモーターの音は聞こえる訳です…😀
 で、ヤフオクを見てると…どうやら、AUX入力に携帯型音楽プレーヤーを直接入力出来る変換アダプターとやらを発見してしまいました…😆 お値段1万円也…😆

 配線を加工してある、自作品との事だが…自作出来そうなブツに1万を出すのはチトもったいない気もして…(笑)ちょっと研究してみる事にしました…😅

 ヤフオクの画像を見ると…アクセサリー電源…携帯プレーヤーに差し込むピンと…外部入力を認識させる為のオンオフスイッチ…の3つの構成の様です😅

 で、問題のピンアサインと言う、ロンサムカーボーイの配線の並び方ですが…写真にある様な並びですが…
 電気系はド素人なので、何処をどう結線すればよいのやら良くわかりません…(笑) 
 謎、その1は、音声信号のLとRがありますけど、それぞれが1本ずつになってますが、本来、プラスとマイナスがあるはずですけど…これは…マイナス側は○3の線で共用してるの?!と言う点…😆
 謎2、BT+B…と…SWD+B…と…MUTE…TIMER…の意味… イルミネーションは関係ないとして…マイナスアースを含めた、9つの配線をどう結線して良いのだよう?!と言う所なのです…😀 
 まあ…その情報代と資材と加工賃で1万円なんでしょうけど…😅 なんとか自作出来るなら自作してみたいなあと…思ったのです…(笑) その方がみんカラらしいでしょ?!(笑)
 誰か分かりますか?!😀
Posted at 2020/10/14 15:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月13日 イイね!

お色直し😀

お色直し😀ローレルのホイールナットが錆サビになってますので、新しいのを買いました😀 おしゃれは足元からてすのでね…😀 錆びてる奴は、錆を落として黒に塗って……いづれ、ハヤシ✕黒ナットも試してみたいな〜と思っております…😆 脳みその中で…想像してみたのですけど… うまい具合に合成出来ませんでしたので…黒ナットを買うのは止めておきました…黒の方が高かったし…(笑) やっぱり回転してる時は…メッキの方がキラキラするからね〜😀
Posted at 2020/10/13 17:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

水素ステーション…補助金…不正……

 ほとんどの人が、この事について…ブログに上げてないようですので…私が書こうと思います……😅

 さて…水素ステーション……😅トヨタのミライか…ホンダの……なんちゃら……とか…殆どがその2車種の為に、全国各地に水素ステーションを整備した訳です…
 それで、補助金を出す条件として…「水素を作るエネルギーは100%再生エネルギーで有ること…」だったらしいのですが……😅
 全国の何ヶ所あるかは知りませんが…殆どの水素ステーションで…再生エネルギーで水素を作っておらず、化石燃料を使い…水素を作っていた、との報道……😑
 確かに…これ以上の地球温暖化は……待った無し状態……😑 水素で動く車の可能性を探り…世界の水素エネルギー事情をこの手に納めたい…と言う気持ちは分かりますが……😑 トヨタだとか、ホンダだとか… 特定の企業の利益や…技術開発の為に、補助金が使われているのは事実で…… 約束は守られて居ないのに、補助金は出ている訳です…😑
 確かに、国家レベルとしては…世界に先んじて…水素エネルギーの優位性を握りたい…のは分かりますけど、嘘をついて…補助金を使っている事には変わりありません…… さて、今更まで使って来た補助金……トヨタやらホンダが返金するのでしょうか?(笑)いや…そんな事はないですよね…(笑) トヨタやホンダは、水素を使う車の開発はしてますけど…水素ステーションの事は…知りません…と言われれば…終わりですから(笑) 
 確かに水素を動力とする自動車の開発は不可欠かも知れません…😅 
 逆を言えば…トヨタやホンダの、技術開発の為に、不正に補助金が使われた、とも言えると思います……😅
 天下のトヨタ様ですから…これ以上の報道は無いのだろうと思われますが… ホントにそれで良いのでしょうか?! 各テレビ局も…広告収入を失わない為に、深く突っ込んだ報道はしないのかも知れませんが、、
 日産を始めとして、現状が精一杯の企業もあり…水素エネルギーの開発に手が回らない企業もたくさんあります…それを持って…資金力のあるトヨタやホンダの…技術開発に…国庫がお金を出している訳です…😑 
 私だって…技術革新は賛成です……😅 ただ…再生エネルギー100%……と言う、お約束をないがしろにして…水素ステーションを作ったのは事実です…トヨタ
ホンダ…としては……様々なノウハウを得ているでしょう……😑 それは、不正に得た補助金を本に、様々なノウハウを蓄えた…と言う事だと思うのです…😓
 はっきり言って、、水素ステーションで、給水素!?をしている場面を…一度も見た事がありません……(笑)☺
 それなら…国家プロジェクトとして…水素エネルギー開発に乗り出す!と言うなら納得です……。けど…そこまではやらない訳で…(笑)
 急に睡魔がきましたので、、一旦これまでで……😑
Posted at 2020/10/12 20:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 5678910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation