• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいのブログ一覧

2005年07月18日 イイね!

怒涛の連休6 TRUE LOVE

盆踊りにカレーオフにお台場にメンテに、
行事盛り沢山な3連休が過ぎたが、

ちゃっかり明日も有休取っていたお陰で、
夜遅くに中毒であるライフワークの
‘みんカラ’に勤しんでいたら、

滅多に自分から掛けて来ないダメパパ親友から
電話が鳴った。




ちょっと酔っているようだった。


***********


2人が離婚した詳しい経緯は解らない。

彼の(もう離婚したいという)我侭を、
(いつかきっと気付いて戻ってくるという)大きな愛で(離婚することを)許してくれた奥さん。

最後は、彼女の親や弁護士まで巻き込んで
2人の問題だけでは済まないくらい大きな話しになって‘離婚’が成立した。

慰謝料も養育費も払わない代わりに、
子供や奥さんに会えない十字架を背負うことになった。

あれから3年半。

連絡は一切取り合わない、と約束したはずの奥さんから、
最近連絡が来るようになり、先日は夜中に子供の寝顔を見せてもらい、
最近の写真を何枚か貰って帰って来たとか。

そして今日の昼間、奥さんから電話があり、
「藤井フミヤの‘TRUE LOVE’聞いてみて。」
と言われて、すぐさまTSUTAYAまで借りに行って来たそう。

そう言えば、電話口の向こうから小さなボリュームで‘TRUE LOVE’が掛かっていた。

       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
       TRUE LOVE / 藤井フミヤ
       作詞/作曲  藤井フミヤ

     振り返るといつも君が笑ってくれた
        風のようにそっと

   まぶしすぎて目を閉じても浮かんでくるよ
        涙に変わっていく


     君だけを信じて君だけを傷つけて
   僕らはいつもはるかはるか遠い未来を
        夢見てたはずさ

   立ち止まるとなぜか君はうつむいたまま
        雨のようにそっと

   変わらないよあの日君と出会った日から
        涙に変わっても

    君だけをみつめて君だけしかいなくて
    僕らはいつもはるかはるか遠い未来を
        夢見てたはずさ

        夢見てたはずさ

       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

エンドレスで聞きながら、柄にもなく泣いたとか、、、
とりとめもない話しも混ざりながら、
「(彼は)明日は仕事だから、」と電話を切ったのが、AM2:30。

切った後、何となく会いに行かなくちゃ行けない気がして、、。
カミさんとも意見が一致し、私1人で夜の環七を飛ばして、淡島通りまで向かう。

既に半分寝ぼけてた彼と久し振りに生で会え、最近の子供の写真も見せてもらった。

最後に横浜の観覧車で会った頃より随分大きくなっちゃって、、。(泣)
でも、写真の中の2人の子供はちゃんと笑ってた。
しっかりこっちを見つめてた。

(・・・奥さんに感謝だね。)

それを見た私も、空白の時間がほんのちょっと埋まった気がした。

**********

ウチも家族包みで御付き合いしていたが、奥さんや子供と一切連絡取れなくなった。

ダメパパの彼とは、時には励まし励まされ付き合ってきた。

どうしてこんな事(離婚)になっちゃったのか解らない。
きっと当人同士にも解らないのかもしれない。

ウチだって、なんとか毎日を乗り切って、
結果、偶々‘離婚’していない状態なだけで、
離婚してしまった彼とは「明確に違う」とは言いきれない気がする。
明日、1ヶ月後、1年先、どうなっているかなんて誰にも解らない。

ただ。

彼も私もこの辛い出来事から‘何かを学ばなくては’と思う。

私も妻も、早く奥さんや子供と笑顔で会えるのを楽しみにしている。

AM5:00。最後に見送りがてらオールペンで綺麗になった190Eを誉めてもらい、
朝焼けが綺麗な、一日が始まり動き出した環七内回りを眺めながら、
家路に着いた。
Posted at 2005/07/23 00:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年06月18日 イイね!

継続するということ

継続するということそんなこんなな父親参観が終わった夕方、
幼稚園のママさん達の懇親会があるとかで、
(プチ)シングルファーザーになった私。



何しようかなぁ、、、。


そーいえば、、。

以前から気になってた近所の車屋さんに行って見ようかな?

ここの試乗記やブログ日記は中々面白く、
Stock Listも中々な変態車が並ぶ。

密かに、一度お会いしてみたいと思っていた。

ぢつは以前、このお店のHPのブログにコメントした事があった。
それが‘間違ってコメント付けられる設定になっていた’だけらしく、
(単なる設定ミス)後日『ぜひ遊びにおいで!』とレス頂いていた。

実際お会いしてみると、人当たりは穏やかで一見苦労人には見えなかった。
(見せないだけなんだろうな。)
でも。30分程話し込んだのだかやはり人に歴史アリと思わせる思慮深い方だった。

詳細はHP内にあるブログを読むと、車屋を立ち上げるまでの経緯が解る。

当日も、店内にはAMG C36(最終)やAudi S3、TTクーペなど、かなりマニアックな在庫展開だった。
しかもどれも内外装綺麗。

以前は、16V(W201)やM3(E30)なんかも扱っていたが、
やはり昨今の車の出来の良さや、
お客さんの80'sの車に対するメンテナンス理解度や
交換屋じゃない修理屋な整備士の確保難なんか鑑みると、
自然に現在の在庫車路線に変更になったと語ってくれた。

2.5-16の話題にもなり、
「今でも‘探して欲しい’という問い合わせが月に何本かあるよ」と言っていた。
でも、「余程の覚悟が有る人でないと維持は難しい」とも。

「だいたいリアサスがハイドロになってるとか知らない人が多いよ。」

ベース車で100万で仕入れて、200万掛けて直して売っても
誰も買わないでしょう?、、って。確かになー。

それと走行距離なんかも低走行車が無くなった、のもあるみたい。

でも、それぐらい掛けないとシャキッとしないのも事実。
騙し騙し乗ってもらって、本来の性能知らないまま手放したり、
潰したりするのも勿体無いからだそう。

結局の所お客さんの事を考えると、メーカー保証期間も残ってる
2~3年落ちのディーラー外車をメンテして下ろす方が、
大概のお客さんも結果ハッピーなんだとか。

でも、方向転換した現在でも各メーカーが進んでいるより良い車の理想像には
懐疑的なところもあるそうで。^^;

1~2年で潰れる中古車店も多い中、ここん家は順調に伸ばしてる感じがする。
最後にそのことを言ったら、
「自分も5年後とかに車屋やってるとは限らないよ♪」
と謙遜して笑ってくれた。

奥様と入口まで見送ってくださり、充実した時間に感謝し店を後にした。
Posted at 2005/06/21 19:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年05月10日 イイね!

A170 ELEGANCE試乗

A170 ELEGANCE試乗そういえば、2.5-16を部品持込みでシュテルンに入庫した際、(こんなに長引くと思っていなくて^^;)フルモデルチェンジした新型Aクラスの試乗車がある(A170 ELEGANCE)ので、是非どうぞ!と言われて、普段ディーラーと縁遠い私は気を良くしてホイホイ試乗してみました。

自分の実家で先代A190、カミさんの実家でA160を乗っているのもあって、先代Aクラスの良い所・悪い所は知ってるつもり。

良い所(私所有の2.5-16と比べて)
・エアコンバッチリ冷え冷え
・ゆっくり走る分には、大人4人乗車等でもまぁまぁ走る。
・渋滞時は高い着座位置も相まって先が見通せる。
・燃費が良い
・チョロQみたいでスタイルがかわいい

悪い所
・高速域では車体がフラフラする。
・発進時・加速時、ヘンな息継ぎがあって、
 アクセル操作に比例してスムースに加速していかない。
 (ワンテンポ遅く、もたつく感じ)
・バック時、後輪ブレーキ辺りからキーキー異音が鳴る。
・ガソリン給油時、ギリギリまで給油するとその後エンストする。
・乗車位置が案外高すぎる。(fitやVitzより明らかに高すぎる)
・シートがダメダメ。
 背もたれと座面の位置関係が日本人の標準体型と合っていない。
・結局、床下に入るはずの燃料電池車の市販型を投入しなかった。
・インテリアの質感がチープ過ぎる。

先代Aクラスの長所・短所を、ざっと思いつくまま書いてみましたが、
肝心の新型A、試乗した感想ですが、
「すっごい良いです~。(^。^/)」
エンジンのもたつきも無いし、変速もCVTなので、
発進時からスルスルと音も無く加速して行きます!
サイドミラーの見切りも良いし運転していて変なストレスもなく
このまま気持ち良く高速に乗ってドライブしたい気分でした。
インテリアも私の大好きなウッドがふんだんで、
センターコンソール付近なんか高級感が出ました。
(私、ウッド・革・サンルーフが大好きなんです。)

コレは、新型Aクラスに軍配ですね。
ただ2nd carにするには、金額が。
車体\2,887,500.
ボディカラーの白・赤以外は\52,500.UP
バイキセノン\105,000.
ラメラールーフ(サンルーフ)\147,000.
本革シート(シートヒーター・パワーシート込)\283,500.
TOTAL \3,475,500.ナリ。
その他諸々の登録諸費用を含めると、
\3,753,260.

えっ!!!(;゚〇゚)
2~3年落ちの高級車が買えちゃうぢゃん。
良いんだけど、中古車待ちかなぁ~。バキッ!!☆/(x_x)
Posted at 2005/05/10 10:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年05月10日 イイね!

法王の愛車!

法王の愛車!先日、フェニックスさんのブログに法王カーが紹介されていたので思い出しましたが、関連して新ローマ法王が最近まで所有していたVWゴルフがドイツのネットオークションで2,500万円で落札されたようです。
落札者はカナダのオンライン・カジノで宣伝目的で落札したようなので、イタズラな金額ではなさそう。
出品者のドイツ人男性のベンヤミン・ハルベさん(21)、当初は売ったお金で夏休みに旅行する車を買い、貯金もできればと思っていたそうで。^^;すごい事になっちゃいましたね。
Posted at 2005/05/10 09:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年04月07日 イイね!

ちなみに室内は、

ちなみに室内は、こんな感じになっています。(^_^;)
Posted at 2005/04/07 09:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「サーキット走行で慣らすと鳴らなくなるみたい。 @iiden 」
何シテル?   01/04 10:42
3人の子持ちでも2ドアクーペ(それも世界一美しい)に乗れるなんて。 5人乗りクーペがこの世にあるだけでも奇跡なのに、 美しいデザイン。BERTONEに感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

よいお年を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:10:40
GTオフ 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 00:27:30

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa GT 2.0JTS selespeed SportivaⅡ 型式(ABA-93 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
仕様詳細/2005(平成17)年4月現在 1990年式 D車/4AT/全革/サンルーフ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年1月購入 2009年11月売却 24,800km 欧州車のような際立ったデザ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
小回り利かなくて戸惑う毎日。(最小回転半径6.6m)^^; 2006年9月売却 15,0 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation