
夏タイヤを交換しました。
走行距離は50,000kmを超えました。
冬はスタッドレスを履いていますが、恐らく3分の2以上は夏タイヤが頑張ってくれたのだと思います。
(タイヤ屋さんに言わせると、もう少し乗れたでしょうねとのことでしたが)
そろそろタイヤ交換かと思っていた頃、左前輪が歩道の縁石とケンカをしてしまいました。
原因は運転手(私なのですが)の不注意...
アルミ用のパテを買って補修を試みたのですが、やはり素人、うまくいくわけもなく、かえって補修跡が目立ってしまい...
「え~い、こうなったらホイルも交換!! ついでにインチアップ!!」
と、何の知識もないままに、勢いでやっちゃった結果が写真のような姿に。
ホイルのデザインは純正(スポーク5本)と同じ、インチアップも1インチのため、全体観に大きな変化はありませんが、愛着度はアップ(2インチくらい?)。

これにコンソールボックスを追加すると、更に愛着度がアップすることでしょう...
ついでと言えばついでなのですが、正室(私の奥さんですね)のワゴンRのタイヤも交換しました。

こちらは鉄ホイルだったのですが、タイヤにヘアークラックというか、糸ミミズのようなひび割れが無数にありました。
溝は十分だったのですが、やはり不安。
毎日、愛しの正室と小ネッシーを乗せているタイヤですので、やはり安心と安全が一番だということで。
アイシスとワゴンR 2台合わせて 115千円。
(メーカーなどは
パーツレビューに)
全て私のお財布から(先日の当りくじのお陰ですが)。
正室も私の愛を感じてくれたことでしょう。たぶん...
それにしてもこのブログの写真の大きさが不釣合いというかなんというか...
<写真の大きさ 変更しました>
★hide★さんのお陰です。
(コメント欄に縮小方法が)
ありがとうございました。
Posted at 2009/05/14 09:31:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記