
前相棒(オペル)を手放す事を決めた時、しばらくマイカーは無理だろうと覚悟をしておりました。
当時は色々な事が重なり、家計はかなり物入りな状態。車検はまだ先でしたが、いかんせんトラブル続きとガソリン高騰で、手放す時期は早い方が得策でした。
経済的要因は何とかなるものでもなく、車に対する執着心もそう突っ張れるものでもありません… (同時期、勤務していた会社に対して大いに失望し、勤務意欲もグダグダでしたorz)
そんな折、ある方(=現上司)から転職のお誘いがあり、かなり悩んだ結果お世話になることに(これはこれで悲劇の始まりでしたが…)。 待遇が僅かではありましたがアップすることになり、小さな光が少し射してきました。
オペルは手放す手続きも進めており、大修繕を加え今後も維持していく情熱もある訳も無く…
いろいろ考え、でも結果的には思いつきでキューブ(当然中古…)が候補に挙がったのです。
無理に根拠を挙げれば
‐当時、フルモデルチェンジが近々に予定されており、且つタマが豊富で価格が下落傾向にあった
‐コンパクトカー=低燃費(少なくともオペルよりは) → 3人家族にデカイ箱は不要
‐今までの相棒とは全く違う趣向(オジサンだけどこんなのもアリ!?)
‐娘(当時5歳)が気に入ったから → 理由:幼稚園の庭にある遊具に似ている…
‐上記諸々全て 「こんなのもアリ!」と思えたから
そんなこんなで早速学生時代からの友人(←大手ディーラー就職後、家業の自動車販売/修理
工場を継いでいる)に、かなり厳しい条件を押し付け、オートオークション落札を依頼(命令?)しました。
厳しい条件の中でもこだわったものは、価格(当たり前)、低走行車(出来れば1000㎞以下!)、
そして色(白、黒、シルバー、ガンメタ以外)→今までの相棒が黒かシルバーだったので今回
は思いっきり別方向に行こうかと…
友人は私に大小様々な恩と借りがあり、この依頼を軽視することが出来ない事は言うまで
もございません(笑)
やはり無理を言いすぎたのか、はたまたバックレているのか3週間ほど朗報は無く、その間もさりげないプレッシャーはかけつつ少し譲歩を考え始めた頃、一通のメール!
そこには、殆どの希望にあったタマがオークション出展予定であるとの知らせが!
添付された画像には“ソラ・ブルー”を纏ったYZ11が~!
その瞬間、ビビッと来るもが!!!
幸運にも色が逆にネックとなり、人気がなく入札数が少なかった為、価格も希望額以内で収まりました(友人のコミッションは当然ありません…ありがとね~)。
納車から3年半が経ち、すっかり我が家の一員となったキューブ君。殆ど週末だけしか乗る機会はありませんが、ほぼ毎週の娘と2人でのプチドライブや、夏休みの旅行、冬のスキー等など、「家族でコンパクトカー!」エンジョイしております。(助手席は娘の完全指定席…)
また、一方では不思議なもので“弄り”の欲求もムクムクと…
ベースがベースなんで速さや強さは全く興味がございませんが、防音や制振、チョッとした外観や内装などを少~しづつ弄っております。
そして新たな趣味の“妄想弄り”!(笑) これが以外とささやかな楽しみとなっております。→不思議と空しくない(爆)
そしてもう一つ…みんカラでたくさんの方々のカーライフを拝見させてもらうことが弄り(妄想も含む…)の刺激になったり、車好きで良かった…なんて思えたり、楽しい時間が過ごせています。
免許を取って20+ウン年、自身の環境も変わり、それに伴い車への価値観や求める要素も随分変化してきました。もちろん車も劇的に進化や変化を遂げています。
それでも変わらず4つのタイヤが付いており、そんな乗り物が大好きで…
これからも車好きは治りそうにありません(笑)
完
Posted at 2011/11/17 08:30:04 | |
トラックバック(0) | 日記