• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲのおじさんのブログ一覧

2006年02月08日 イイね!

NC試乗しました。

NC試乗しました。効きの悪いエアコンを診てもらうためマツダディーラーに行ってきました。ついでに初めて NC 新型ロードスターを試乗してきました。あまりの違いにビックリしました。何もかも違う。現代の車って感じです。

まず、走り出すとアクセルにエンジンがクンと追従してくる。そしてシフトはかっちりしてそしてしっかり入る。2速で弾かれることもない。ストロークも短い。コキコキと動かすのが楽しい。その上、ブレーキフィールが全然違う。がつんと止まる感じ。ボディーも断然がっちりしているし。しなやかなコーナリング。内装も今風。なんといっても布製でワンロックのホロをおろした時にきれいに収まるのがカッコいい。風の巻き込みも少ないし。
でもシートポジションがまったく異なり、開放感に欠けるのがオープンカーとして大きなマイナス。
NC とってもいい車です。誰にでも手放しでお勧め! できます。…でもね、私はやっぱり NA がいいわぁ

で、お土産にロードスターラジコンを貰いました。
家宝にします。息子が遊びたいといったのを阻止しました。コントローラが鍵型ってのがいいね。





さらに宣伝DVD を貰いました。発売時に配った DVD とは異なります。が、ちょっとつまらんかったです。2枚組なのに1枚しか入ってないし。「後から届けるので入れてね」ってお断りが入っていました。

本当は店頭用のパネルが欲しかったんですが、余りがなかったのでいただけませんでした。残念!

もちろんカタログはいただきましたけどね。
Posted at 2006/02/08 23:19:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | よそみ | クルマ
2005年06月23日 イイね!

今度は水陸両用ではないけど、イルカ!

変な乗り物シリーズ。

Innespace 社の Bionic-Dolphin
です。

おばかです。あくまでイルカになりたいそうで。本気でこんな事を考えている人たちがいるかと思うと笑っちゃいます。

110馬力のヤマハのウォータージェット用のエンジンを 2:1 にシフトダウンしたベルトドライブで、水上で50km/h、水中で30km/h だそうで。

スクリューが見えるので確かにウォータージェットじゃないですね。本物の F-16 のコックピットのキャノピーを使用しているらしいです。まさに、おばか~。
Posted at 2005/06/23 08:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | よそみ | クルマ
2005年06月21日 イイね!

届いた! マツダ新型ロードスター(NC) のDVD!

届いた!  マツダ新型ロードスター(NC) のDVD!届きました! NC の DVD。
早速拝見。ちょっとガッカリ。ただ走っているところと限定車のアップだけ。3分程度。せっかく DVD 作るんだから、最低限 WEB の内容くらいは入れろよな。あとゲームを付けろとかいわないけどさぁ、せめてカタログ PDF や写真集、スクリーンセーバーくらい入るんじゃないか? ZOOM ZOOM ZOOM の歌もサビ以外を初めて聞いたが、イケてない…。

でも、タダだしな っと気を取り直してみると、例の発売記念車の日本仕様が初めて見られました。バンパー横のマーカーは前後ともありません。代わりに NY ショー出品車になかったサイドウィンカーが付いています。日本の法規の為に付けているんですね。でもという事は、フェンダー部品を分けているのか!? 金かけているなあ。

全体として NC、良いですぜ。NA 持ってなかったら食指が~。



あんまり1日でいっぱいブログ書いても読む方に迷惑なので、1つにまとめます。

今日からご飯がステップアップしました。全粥って段階まで来たんですが、朝飯から丼いっぱいで、それに比べてオカズが少なく(焼たらこと長芋の酢の物だけ)がんばって食べました。酢の物好きじゃないし。ふりかけが欲しかった。ナースに頼んだら「んなもの病棟に常備してないデス!」って。ですがお医者さんによると「ばかだねぇ、自分で調整して食べるものだから全部食べちゃダメ。腹八分でやめときなさい」とのことでした。腹張っています。ぐすん。

で適度に曇っていたので腹ごなしに外を散歩してきました。入院したのは 5/22 なんでちょうど一月ぶりのシャバです。病衣は T シャツ短パンに着替えましたが、may さんの社員証じゃないですが、手には名前と生年月日の入ったリストバンド付けたままで。1時間半くらいかけてたっぷりと、25年前に通っていた高校の近くまで行ってきました。
当時授業抜け出して通ったお好み屋が健在なのを見ながら。きっとどこの学校の回りにも2,3軒あるよね、こういう店。みなさんが見ても面白くもないと思うけど、いちおう フォトギャラリー に上げておきました。
デジカメ電池切れてたんで、EDGE PHONE(京ポン)しか持っていきませんでしたが、映り悪いゾ。
Posted at 2005/06/21 20:29:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | よそみ | クルマ
2005年06月19日 イイね!

フェラーリのテストドライバーだって! あなたもどう?

RESPONSEによると
フェラーリは、フェラーリを最も深く愛しフェラーリを最も速くドライブできる顧客を、同社の歴史において最も高性能となるGT、『FXX』の開発に招聘する。フェラーリは15日、革新的な技術協力プログラムの概要を発表した。


だそうで。誰か手を上げる? あっ顧客じゃないとダメか。残~念。



こっちの方が気になるか?
英国日産は15日、『マイクラ』(日本名『マーチ』)のハードトップ・コンバーチブル、すなわちクーペ・カブリオレの「C+C」量産仕様を発表した。イギリスで生産され、発売は年末を予定している。

先代マーチに電動コンバーチブルあったけど、C/C ならかっこいいな。日本でも売るんだよなあ、きっと。

Posted at 2005/06/19 22:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | よそみ | ニュース
2005年06月16日 イイね!

おおお! NC 予約開始しているじゃないですかぁ!

ASCII によると、いよいよ NC が予約開始じゃないですか。キャストモデル付き。うーん! それも限定モデルもあるぞ。

マツダのページの写真 もなんか、ググッと来る写真に変わってる。欲しい、欲しいぞ。NB よりよっぽど NA 似じゃないか。それもケツの落ち方がいい。あとは以前のガンメタ写真についていなかった不細工な US 保安基準のサイドマーカーを外せばいうことない! 日本仕様には付いてない ようだ。安心。

一言だけ言いたい。マリナーブルーはないのか!!

予約しちゃおっかな。
Posted at 2005/06/16 10:41:30 | コメント(4) | トラックバック(1) | よそみ | クルマ

プロフィール

「Muとお別れ http://cvw.jp/b/131578/40547464/
何シテル?   10/08 20:57
はじめまして、ヒゲのおじさんです。元年式マリナーブルーのユーノスロードスターに乗っています。 スーパーノーマルにこだわってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外気導入口にエアコンフィルタ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
はじめまして、1989年式に乗っています。 色はマリナーブルー。鮮やかなソリッドブルーに ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
いすゞのミューです。Mysterious Utility の略です。「使い道がよぉわから ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation