
今日は一気に地デジ化の準備を進めました、前提条件として我が家はNTTのフレッツTVで地デジ化する事が決まったので、フレッツの工事を最初に申し込みました、こちらは11/25日に工事が入る事が決まっています。
で、今日は地デジを映すテレビ等を決めてきました、決めてきたのが「液晶テレビ」、「ブルーレイ・レコーダー」、「テレビ・ラック」になります(^^)v
まず液晶テレビですが、色々悩みましたが、外せない条件としてはフルハイビジョン対応である事で、昨日まではシャープの32インチのフルハイビジョンでほぼ気持ちは固まっていました。しかし、今日になって何故か?気が変わり、グレードを上げてクアトロンの40インチにしました。これは滅多に買わない物なので後悔はしたくないと言う事です。
数あるメーカーの中からシャープにしたのは、液晶は、やはりシャープがいいなと言う個人的な考えからですね「亀山ブランド」には一種の憧れのような物も抱いておりましたし。。。
続いてブルーレイ・レコーダーですが、これはあまり拘りは無く1TB位のHDDが付いているモデルと言うのが条件でした。昔、パナソニックのビデオ・デッキ使っていて使い勝手が良かったのでパナソニックにしただけですね。。
最後にテレビ・ラックです、今、使ってるテレビ・ラックは32インチまでは載るのですが、40インチは、はみ出てしまうので安くて良さそうだったのでエレコムのテレビ・ラックにしました、値段の割にはしっかりしてるかなと思います。
【お買い物合計】
\169,800- 液晶テレビ シャープ AQUOS LC-40LX3
\120,900- ブルーレイ・レコーダー パナソニック DIGA DMR-BW890-K [ブラック]
\17,800- エレコム テレビラック PDR-WA1050BK
\308,500- 合計金額
▲23000 エコポイント
▲54000 ヨドバシポイント
今回の買い物でトータルで\308,500も掛かっていますが、エコポイントが23000ポイント付くのと、ヨドバシのポイントが約55000ポイント発生しているので実質は24万位で済んでいる事にはなりますね、それでも大きな買い物には違いはありませんが。。。
で、これらの設置工事がが終わればTVの環境は劇的に良くなるのですが、物が届くのが工事日の11/25日で、これからテレビを置くためのスペースを確保すると言う極めて重要なミッションが増えました、いろいろ予定があってあまり時間が無いけど少しずつコツコツがんばらなきゃ。。。

Posted at 2010/11/09 23:34:22 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記