
少し遅くなりましたがボクにとって今年最後の大イベントと言っても過言ではない
「Superfly Arena Tour 2011 " Shout In The Rainbow!! "」に12/3(土)、12/4(日)に参加してきました。
12/3(土)は
代打八木さん、
海賊さん、
ベンブラさんと参加、12/4(日)は自分一人(友人と)で参加してきました。
詳しい事はお三方のブログを見て頂くことにして(汗、今回のさいたまスーパーアリーナにについて振り返って書いてみたいと思います(これから西の方にツアーが行くのであまり具体的には書かず・・・?)
ではますはこの曲を聴いて気分盛り上げましょう(^_^;)
<Curtis Mayfield/superfly(カーティス・メイフィールド)>
※superflyのライブに行く人ならこの曲聴いたらテンション↑↑でしょう(笑)
初日はスタンド席だったのですが2日目はアリーナ席で花道の横だったので双眼鏡要らずかなり近くで志帆ちゃんを観る事が出来ました!(周りの女性達は口々にカワイイって声を上げてました)。
少しネタバレします!
まず曲の構成ですが最新アルバムの「Mind Trave」l以降の曲が9曲、セカンド「Box Emotions」から4曲、ファースト「Superfly」から6曲とその他2曲の構成でした、これは初日二日目も一緒で曲順も変わりは無かったと思います、古くからのファンも最近ファンになった人も楽しめる内容だったと思います。
スタートからしばらくはアッパーな曲で盛り上げ途中からバラードナンバー等を織り交ぜ、終盤にアッパーチューンに戻るという構成でしたが今回はアリーナツアーと言う事でホーン隊4名とコーラス隊8名といつものツアーメンバーを加えた総勢18名の豪華な構成になっています(ここが今回のポイントでしょう!)
印象に残った事があるのですが花道の一番先端部分(自分の席の近くでした)で歌うシーンがありましたが、魂を込めて歌い上げてる志帆ちゃんの声が天井まで駆け上がっていって反響するのが解りました!
superflyについて
”どこまでも突き抜けていくようなヴォーカル”と形容されている記事を読んだ事があるのですが、まさにそれでした!そしてあまりに感動して少し涙が出そうになりました(いや出てましたね。。。)
人間の声でここまでの演出が出来るんですね!天井の高いホールで「I Remenber」を聴く時はマジで必聴です(スイマセン1曲だけバラしちゃいました。。。)!
2日目はセトリが解っていましたが解っていてもめちゃくちゃ楽しめましたね!、初日もですがジャンプしたり叫んだりではしゃぎすぎて2日目の後半は若干息切れしてました(まったくペース配分を考えないおっさんなので。。。)。
それから今回superfly繋がりで新たにみん友の代打八木さん、海賊さんと、お会いする事が出来ましたSNS繋がりでこんな風に交流が出来るっていいですね!
下の写真がベンブラさんに頂いたオランダ屋のお菓子、代打八木さんに頂いた大槌のワイン、今回は残寝ながら欠席した
やんま~さんから頂いた貴重なCD!と会場で買ったグッズです!本当にありがとうございました。
2日目に一緒に行った会社の同僚が初のsuperflyのライブに大興奮したらしくすごく楽しかった♪と言ってくれていたのでsuperflyファンを一人増やせたかな?なんて思いました。。。まあ、あのライブパフォーマンス観ちゃったら誰でもファンになるんですけどね(^_^;)
で、最後は、やはりこの言葉で締めくくりたいと思います
”superflyのファンで良かった”
そしてsuperflyに合わせてくれた神様、とsuperflyを世に送り出してくれた全ての人々に感謝です。
この記事は
Superfly ~SHOUT IN THE Rainbow~ at さいたまスーパーアリーナ、
Superfly Shout In The Rainbow【ネタバレ有り】、
Superfly史上最高のライブ!
について書いています。
Posted at 2011/12/06 22:58:14 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記