• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

道の駅めぐり11☆まとめ・ランキング編

道の駅めぐり11☆まとめ・ランキング編 引っ越しの荷物を片付けていたら

無くした指輪が出てきて大喜びのtomoです


こんにちは♪


限定品でもう売ってないので

見つかって良かったです♡




今月頭、全駅制覇をした道の駅ですが・・・


はやくまとめておかないと

年越ししそうなので(^_^;)

感想をアップしておきたいと思います☆





まずは


全道、114駅を周ってみての

ランキングを発表したいと思います☆





まずは・・・



<その場で食べた美味しかった道の駅BEST3>


1位 厚岸  牡蠣の酒蒸し


2位 黒松内  ピザ


3位 フォーレスト大滝 きのこ汁





<ソフトクリーム美味しかった道の駅BEST3>

1位  おこっぺ

2位  りくべつ (今年は食べれず・・・随分前に食べたきりですが)

3位  おだいとう




<お土産美味しかった道の駅BEST3>


1位 なよろ  ソフト大福

2位 花ロードえにわ  焼き立て かぼちゃプリンパン

3位 さらべつ  どんぐり村ポテチ




<楽しかった道の駅>


おんねゆ温泉


体験型ゲームがあり楽しめた。(体力かなり使いますが)

最近山の水族館がオープンして話題沸騰中です!





<混んでた道の駅BEST3>


1位 ふかがわ  (感謝祭?やってた)

2位 縄文ロマン 南かやべ  (去年オープンしたばかり、駐車場せまい)

3位 だて歴史の杜 (今年リニューアル、地元野菜沢山で大人気)





<景色が良かった道の駅BEST3>


1位 ぐるっとパノラマ美幌峠







徒歩10分くらいの自然の展望台があるのですが

とても良い景色でした!






2位 しらぬか恋問






道の駅の裏が海岸になっていて

映画も撮影された海岸だそうです

道の駅に車を停めてそのまま海岸に行けたので

とても魅力的です☆





3位 おだいとう


天気が悪かったので写真なし・・・

晴れていると建物の上の階から

北方領土が見えます






<好きな道の駅BEST1>


1位 ピンネシリ






すごい山の中にあります。周りは何もないです。

あまり広くなく、訪れる人もまばら・・・

活気はあまりありません



114駅の中でなぜ一番好きなのかというと



天北線という廃線になった「敏音知(ピンネシリ)」駅があった場所

に建っているとのこと・・・


昔はこんな何も無い場所にも鉄道が走ってたんだなぁ~と

何かとてもロマンを感じました


昔、栄えていたのに、今はもう何もない・・・

というの、すごく好きなんです!




「あいおい」も、廃線になった駅のあとに建っているのですが

そちらは車両や駅舎(レプリカ)があって、ちょっと賑わっていたので

ピンネシリを選びました♪





4月25日、ウトナイ湖から始めた

道の駅めぐりでしたが

調子に乗って、夏までには制覇できるかも~なんて言ってたのに




結局終了したのは12月2日。



8か月かかりました。。。




道央圏以外は

日帰りはなかなか難しく

イベントなどと合わせて周りました




2泊3日

①陸別から根室、知床、北見,と

観光を合わせた釧路根室・オホーツクエリア


②ラリー洞爺観戦と合わせた

道央エリア


③ラリー北海道とからめた十勝エリア



1泊2日

①桜を見たいと観光した道南エリア

②頑張って稚内まで観光した道北エリア



日帰り

①HSOCオフと合わせた道央エリア

②北海道レプツーリングと合わせた道北エリア

③芝桜みたいと行ったオホーツクエリア

④彼氏がお墓参りのついでに行った道央エリア




こうみると何度かに分けて挑戦してて

改めて北海道って広いな~と思いました





4月25日、ウトナイ湖から

12月2日、余市までの道の駅めぐりでの

走行距離




11767km


(道の駅だけではありませんが)



8か月でなかなかよく走ったと思います





去年、北海道に戻ってきて

やりたいと思っていた道の駅スタンプラリー。


去年は一人で秋から周ったので、もちろん全部は周れず

こうなるとやっぱり目指すのは全駅制覇・・・




今年は道の駅を周るのを念頭に

スケジュールを組んだりして

観光そっちのけで頑張りました



でも、なかなか道の駅だけでは腰は上がらないので

イベントと組んで周れたことが大きかったです

イベントのついで。という印象で。



それに今年は二人で周ったので

運転を交代できたことや

日ごろはすぐお腹いっぱいで食べられないB級グルメ

なども

二人だと少しずつ食べれたりして満足できた旅でした♪





去年、今年と2年続けて

参加してきましたが

とりあえず制覇ということで

今年で卒業したいと思います♪




ただ


カントリーサインのシール集めがまだ2か所

買い忘れで残っているので

(てっくいランド大成・とうや湖)


来年は何かの機会があったら、寄ってみようと思っています♪




また一つ、北海道でやりたいと

思っていたことを

達成できました☆





道南エリア       12 / 12

道央エリア       40 / 40

道北エリア       22 / 22

十勝エリア       14 / 14

オホーツクエリア   19 / 19

釧路・根室エリア   7  /  7


計            114 /  114



無事故・無違反で終了です☆

パッシングして頂いた皆様の

おかげです(≧∇≦)



お疲れさまでした〜\(^o^)/
ブログ一覧 | 道の駅 | クルマ
Posted at 2012/12/27 13:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年12月27日 14:24
道東人として、美幌、恋問と気に入っていただけたのは嬉しくもあり(^^

美幌は冬もいいですよ~。もちろん天気のいいときですが(^^;

恋問では「この豚丼」を食べられましたかね?
帰省すると食べたくなる一品の一つです♪
コメントへの返答
2012年12月28日 8:54
やっぱり景色の良い所が
道の駅って感じでイイです♪

美幌峠は風が強くて
天気悪い時はいけないですよ〜(o_o)

恋問はやはり人気のようで
時間ズラして行ったのに
レストランすごく混んでたので
諦めちゃいました(T_T)
食べたかったんですよ〜
2012年12月27日 18:47
十勝で言うと、音更・本別・足寄・陸別も廃線になった駅ですよ♪音更以外は廃線になったの最近ですが・・・・。

グルメで言えば、つるぬまに売っていたコーヒーサイダーでしょう(笑)。味は飲んでみてのお楽しみです(笑)
ちなみに私は2度と買わないですが・・・(汗)。
コメントへの返答
2012年12月28日 9:03
音更もなんですか〜(o_o)
それは情報ありませんでした…が
確か賑わってたのでボツです(≧∇≦)
ふるさと銀河線は最近だから
これもボツです(≧∇≦)
確かラリージャパン行き始めた時は
まだ現役だったような気が…

コーヒーサイダー?
お〜それは初耳です(o_o)
でも…遠慮したいかも…(o_o)
2012年12月27日 19:14
おっ
東消の地元のグルメ 一位だぁ~

グルメパークですからねっ


あと あまり知られて無いようですが
地元グルメには
えもん丼(天然地元産牡蠣のかきエモンを使った丼)なるモノもありますし

駅弁の上位に入る
かきめし
もあります




5月末の桜祭り(国内最後)
10月の牡蠣祭り
ほか
7月の港祭り(夜の電飾が綺麗な山車がいっぱい)



来年はこの三つの内どれかひとつを是非
コメントへの返答
2012年12月28日 9:08
おはよ〜ございます☆
コメありがとうございます☆

牡蠣はホント美味しかったです(≧∇≦)
苦手な部類なのですが
美味しく、そして安く食べられたので
とても印象に残ってます♪

港祭り、気になりますね…

でも遠い〜(^_^;)
2012年12月27日 19:49
北海道で道の駅めぐり…

うらやましい!


いくつか行ったことある名前が出てきて

当時を思い出しちゃったよ~
コメントへの返答
2012年12月28日 9:11
北海道に戻ってきたら
やりたかったんです〜

東京じゃ渋滞でそれどころじゃ
ないもんね(^_^;)
2012年12月27日 20:57
なるほどなるほど(@_@;)

まだ行ったことの無い道の駅で、良さそうなところがイッパイあるんですね♪


来年、また頑張ろうっと(^_^.)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:42
最近気になるのはやっぱり

おんねゆの山の水族館
ですね♪
人気らしいですよ~☆

まだ期限は3月までなので
来年とは言わず~

もう応募しちゃったんでしたっけ?
2012年12月27日 21:42
おんねゆの道の駅
そんなに楽しめましたか~^^)
リニューアルした水族館にぜひ来てみてください
淡水魚なんで地味なんですけどね^^;)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:44
体感型のゲームが
楽しかったです♪
彼氏も体力自慢なので
楽しんでやっていたようでしたよ☆

水族館は人気らしいですね~!
ぜひ行ってみたいですっ
2012年12月27日 22:47
お疲れ様でした~♪
美幌峠の展望台は景色が良く、いい思い出です。
そのような目的があるといいね(^^)/

オイラも何か目的を作りたいけど、関東だとどこも渋滞に巻き込まれるからね(汗
酷道制覇なんかもしてみたいけど~~~
コメントへの返答
2012年12月28日 23:46
いやいや、ほんと疲れました・・・
っていうのが本音(笑)

美幌峠は期待してなかったので
ちょっと感動でした~☆

関東だと、ドコに行くにも
渋滞が付きものですもんね~

あっ
酷道、大好物ですっ!!
でもインプ大切なので無理・・・
2012年12月28日 2:08
全駅訪問おめでとうございます~。

しらぬか恋問は、ロケーションが素晴らしい所ですね。
海水が冷たくなければ海水浴なんかも出来ちゃいそう。

廃駅跡をそのまま「道の駅」にした所もありますね。
確かおこっぺもそうだったような記憶があります。

あと、ステラ☆ほんべつでは、鉄道の枕木を遊歩道に再利用するなどして、資源の有効活用を図っているようです。
ラリー北海道のレプ車展示会場でもあるので、来年は更なるレプリカ化して展示しちゃいましょう♪
コメントへの返答
2012年12月28日 23:51
ありがとうございます~!!

しらぬかは海水浴、出来るんですかね?
ロケーションは最高なんですが
海水浴はびみょーな・・・(笑)
寒そう・・・

興部は名寄本線の駅だったんですよね
今はバスターミナルが併設されてました
なので錆びれ感がないのでボツです(笑)

来年は本別のレプ展示にも
参加したいな~と思っていますので
どうぞよろしくお願いします!!
2012年12月28日 7:50
美幌峠から見下ろす湖の風景、霧で見えないこともあるところでは、タイミング良いショットが撮れて良かったですね。冬は吹雪・雪崩の危険性が高く通行止めになりやすいのが難点ですが、夏場の観光スポットとしては「イイね!」

カントリーサインのシール
「とうや湖」は、ラリー洞爺の時を狙ってGETしちゃいましょう!
コメントへの返答
2012年12月28日 23:54
おぉ~
やっぱり霧とか発生するとこなんですね
天気は良いとは言えませんでしたが
良い景色でした♪
なかなか冬は踏み入れない地域
ですね・・・

来年もラリー洞爺にも
参加できたらいいな~と思っています☆
2012年12月29日 1:19
まさかの白糠ランクイン。笑
宣伝ありがとうございますww

おつかれさまでした☆
コメントへの返答
2012年12月29日 13:43
いやいや\(^o^)/

海良かったよ〜♪
でもレストランが混んでて
食べれなかったのが
心残り…

で、海水浴は出来るのかい?
2013年4月14日 19:30
こんばんは。はじめまして。
私も今月の初めに全駅制覇しました。
朝4時に出発して中標津方面やサロマ湖方面などに日帰り弾丸ツアーで、
去年だけでなんやかんや3万キロ近くを走り大台の10万キロを突破し、
日々エンジンブローに怯えながら走っています。
私も美幌峠に行った時は晴れていて景色はとても良かったです。
夏までに浦幌の道の駅に「スパかつ」を食べに行く予定です。
コメントへの返答
2013年4月18日 9:34
はじめまして☆
コメありがとうございます♪

全駅制覇、お疲れさまでした\(^o^)/
やっぱり走行距離、伸びちゃい
ますよね〜(^_^;)
うちのはあっという間に13万キロ
目前ですよ(^_^;)

浦幌の道の駅って
確かまあまあ混んでたイメージで
特に隣のレストランが
混んでたような…
あれが道の駅のレストランなんですかね?
周ることに精一杯で道の駅で売ってるもの
しかほとんど縁がなくて…(>_<)

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation