
アイロンビーズで涙目ちゃんを作成したtomoです
こんにちは
今、王子がちとアイロンビーズが
ブームでして・・・
涙目に見えますかね?
さてさて
年に一度のライセンス更新の時期になりました!
去年の5月に国内Bから国内Aになったのですが
(その時の話は
こちら)
それから公式戦6戦、完走しまして
上級申請(国際R)には国内Aを習得後2年間で
公式戦を6戦完走で申請できるとのことで
申請してまいりました
本当はもう少し早く6戦完走する予定だったのですが
今年は色々と延期・中止が相次ぎまして
更新と一緒に上級することになりました
今後は国際Rとなりまして
インターナショナルなレースにも参戦することが
できます。
(するのか?)
更新料がちと高くなるのですが・・・
夢はラリー北海道に出たい♪
そのためにはまだまだ経験が必要ですけども・・・
最初、国内Aから公認レース5戦完走で申請できる
国際Cで申請したのですが
条件の
公認レースはラリーは該当しないとのことで
国際Cではなく国際Rとなりました
まぁ
サーキット走らないし
というか走れないから・・・怖いんで。笑。
現金書留で更新料と申請代金を送付するか
JAF支部で手続きするか選べるのですが
JAF支部に行ってきました
どうしてかというと・・・コレ
欲しかったので・・・
いつもはラリー北海道のJAFブースで買うんですが
今年は無観客だったので。
今回の上級申請では
JAFのHPの、「各種申請書」にある
「競技会出場実績確認表」をダウンロードし
それに記入し手続きしました
公式戦6戦…
改めてみると、よく走ったな、という・・・
呆れず(てか呆れてるかもしれないけど)
懲りずに乗せていただいているドラさんのおかげです!!
そういえば、前に乗せていただいていたセリカ号から
通算 18 戦 (TGR戦含む)
出場したものはすべて
完走街道まっしぐらで
わたくし、現在リタイヤ経験 ゼロ となっております!
どこまでこの記録を延ばせるのか?
乞うご期待です!!
あとは更新のときにも書いている
申請書を記入するのですが
いつもは書いていない
(1)ライセンス表記名 に
ローマ字で名前を記入し
更新料を払って終了でした
あいたたた・・・
この10500円が何に使われているのか知りたい。
JAF職員の給料か?
あ、仮ライセンスもその場でもらえました
インターナショナル〜
そうそう、JAFでびっくりしたことがあって。
ここからはまた愚痴です
JAF窓口で最初、おねいさんが対応してくれたんですが
「ライセンスの上級申請と更新したいんですけど・・・」
「はい。」
・・・シーン
・・・
・・・
・・・
(あれ? え?)
・・・
おねいさん、黙って突っ立ってるだけ。
・・・
(え、え、どうしよう??)
・・・
困っていると、奥から男の方が出てきて
対応してくれましたが・・・
うーん
おねいさん・・・
「お待ちください」ってほかの人に聞くとか
ないのかなって・・・
お客さん(私)の方から
「国内Aから国際Cに上級申請したいんですが
条件があるので持参した用紙を見て
クリアしているか見てください
申請書はこちらです」
と説明するのが普通だったのかな?
うーん
謎です。
申請書でわからないところをおねいさんに
聞いたら
「そこは書かなくていいです」
って言われた途端
上司が飛び出してきて
「国際になるのでローマ字で名前書いてください!」
あっそうですか…
おねいさん…大丈夫ですか…
あっ
他人のフリ見て我がフリ直せ…
私も注意しなければ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/11/14 07:46:44