• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月08日

WRXの愚痴と最近のあれこれ

WRXの愚痴と最近のあれこれ 先日、丸井今井の催事で

とても美味しいだし巻き玉子に出会ったtomoです


おはようございます


北海道って、茶碗蒸しとか卵焼きとか

なんでも甘いんですけど

絶対ダシな方が美味しいですよ♪





さてさて

ガレージで保存中のWRXさん。


この冬、バッテリー上がり防止のため

一週間に一度、エンジンをかける

お約束を守っていましたが

それでも2度

バッテリー上がりを起こしました…


去年は完全放電で、ドアすら開かなかったのですが

(その話はこちら


今年は忘れず一週間の約束を守っていたので

完全放電まではいかず

セルは数回回る→エンジン点火せず→シーン

という流れに。


もちろん、プレオさんで救援




先日、この冬2回目を行いました。



もうバッテリー弱ってきてるんですかねぇ

冬の間は走行しないので

バッテリーに余計に負担がかかっているんでしようね



ジャンプコード繋いで

最後にWRXのマイナスに黒を繋ぐとき

いつも火花が出るので怖いのなんのって…


仕方ないんですが、怖いですね




それと

前回、エンジンかけたときに

「キーの電池を交換してください」

な表示がメーターに出ました


初回車検もまだなのに

もう電池ないんですか。


というかそんな表示が出るのもびっくり。


これもバッテリー負担の一因ではないのかっ!


で。まぁ、キーの電池くらい自分で変えようと思って

一応、今時の車だからと思って社長に電話したら

「大丈夫だと思うけど、最近、自分で電池交換して

パキって一部破損させちゃったお客さんがいて

そしたら認識にも影響してエンジン急に止まったり

した例があったから…心配だったら持っておいで」


なんて言われちゃったら…お店行きましたよね


キーの電池も自分で交換出来ない今時のクルマ…

手がかかり過ぎる…



それに引き換え、プレオさんは


バッテリー上がりのWRXを救援して。

デコボコの冬道を走り。

スキーにも連れて行ってもらい。

一本1500円のスタッドレスと1000円のアルミで。


なんとっっ

なんと良い子なのだ…


今年11月に車検で

「車検取るの〜?」

なんて社長にニヤニヤして言われたんですが


もちろん取りますよ!


WRXよりプレオさんの方が居なくなったら

困りますね。笑。



さてさて

北海道は今のところ、コロナ感染人数が 

減少してきており

このままな状態だと

5月のラリーは出れそうです


もう随分実戦から離れているので

ぼちぼち準備しておかないとです


でも5月は苦手な砂川…

分かれ道たくさんあって、苦手です
ブログ一覧 | RA-R | クルマ
Posted at 2021/03/08 10:43:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年3月8日 12:32
僕のGTIもそうですが乗ってなくてもキーは電波出すようなんで電波遮断のキーケースしまうと電池寿命改善しましたよ(=゚ω゚)ノ
車本体はCTEKあるといいんですけどね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年3月9日 13:45
そんなキーケースあるの
知らなかった…
またお金かかる。笑。
うちのゴルフは電池無くならないですが
なぜだ?

バッテリーは充電器買おうと思う…
2021年3月8日 14:22
キーはいつも電波出しているのかと?
バッテリーはエルマシステムなどのサルフェーション除去装置を付けるとよいですよ。
コメントへの返答
2021年3月9日 13:50
こんにちは!

Amazonで見たところ、充電器とは
違うんですね
壊れたバッテリーには効かないって
あったので、もう弱っているうちのには
交換があるのかな?
やっぱり充電器買わないとですかね〜?
2021年3月8日 15:01
こんにちは!

一度バッテリー上がらせると、充電しても寿命が短くなるので、あまり動かさない車は充電器繋ぎっぱなしですよ。
もちろん過充電の心配がないやつです。自分はシーテックの充電器をつかってます。
コメントへの返答
2021年3月9日 13:52
こんにちは〜!

去年バッテリー上がりを起こしたとき
みなさんから充電器どうですか〜と
言われつつ…
やっぱり買わないとですかね〜

絶対寿命短くなってますよ
たぶん…半分くらいにはなってると思う!
2021年3月8日 20:40
WRXがいなくても困らなさそうなんでそのWRXは私がもらい受けますね~
私も玉子焼きは出汁派ですw甘いのはお寿司の玉子だけでいいです
コメントへの返答
2021年3月9日 13:56
これがですね
最近、高値で取引されてるっぽいので
売ろうかな〜?って王子の前で言ったら
ダメ!僕が乗りたい!
なんて涙目で言うから譲れません。笑。

出汁派やっと見つけた〜!
私は茶碗蒸しの栗も許せないんですが
どうですか?
2021年3月8日 23:00
こんばんは。

スマートキーは通信するので、マスターキーとスペアキー同士も3m以上離して保管した方が無難です。
2年半位で寿命だけれど、100均で買える電池で良かった。
コメントへの返答
2021年3月9日 14:07
こんにちは〜

2年半で寿命って
今回ドンピシャですね
そしたら仕方ないというか
そういうもんか。笑。

あら、電池は、互換性のある物じゃなくて
きちんとした物にしないとって
言われましたよ〜
2021年3月9日 1:17
うーん、現代マシンのデメリットが見事に出ていますね…。

僕は長期間乗らない時は、バッテリーのマイナスターミナル側を外しています。
オーディオや時計などの電装系は全てリセットされてしまいますが、ただでさえ高価なバッテリーの長寿命化には一番確実な方法なんでね。(^^;

あと、バッテリー救援の際は、救援される側の黒コードをバッテリーには接続せず、エンジンルーム内の任意の金属部分(出来る限りバッテリーから離れた部分)に繋ぐと、火花が少なくなりますよ♪
何より火花がバッテリーに散るリスクが減り、安全に作業出来ます。

スマートキーの電池消耗にセルフ交換困難…現代車は便利な反面、有事の際に素人では対応困難なのが厄介ですよね。orz
僕もそういうのが嫌なので、未だGCのような高年式車に乗り続けています。
…尤も、経済的事情が主な理由ですけどね。(^_^;)
コメントへの返答
2021年3月9日 15:22
こんにちは〜

バッテリーのマイナス側外しをやっても
凍結防止にたまにつけないとだめって聞いて
うーん、忘れそう…と思ってまして
結局は充電器かな〜と思ってます…

バッテリーから離れた金属部分って
他の部品のところ?ってことですかね?
ほほ〜、ちと見てみますが
マイナス端子じゃなくていいんだ…
知らなかったです

現代の車は、ショップでも対応出来ない事柄が
多くなってると聞きましたよ〜
王子がWRXを乗るころには
WRXも古いクルマのカテゴリーに
なっているんでしょうかね〜
2021年3月9日 16:33
復活出来ると思いますが確証は?
コメントへの返答
2021年3月10日 16:00
ちょっと違う話題なんですけど、
最近、うちのダイソン掃除機の
バッテリーがダメになったんですね
で、互換性があるものにネット注文して交換したんですけど
結局復活せず。もう本体がだめだったのか、中華バッテリーがダメだったのか。

復活できれば儲けモン的な考えじゃないとですかね~?
2021年3月10日 16:31
ダイソン、スイッチが悪いのでは?
バッテリーが原因なら中華のバッテリーの電圧測定してみたらどうでしょう?あるいは掃除機の端子にダイレクトに直流電圧かけるか?
私なら一か八か分解します(爆)
コメントへの返答
2021年3月11日 13:50
元々バッテリーが弱ってきてて
フル充電で5分程度しか稼働しなくて。
中華バッテリーにして
一度目は稼働したんですが
2度目は1-2分稼働で
止まってしまって。

もともとねじ穴の初期不良で
もうひとつ送ってもらったり
してたんで
なんかめんどくせーって
なって。
2021年3月10日 16:33
ダイソンはオンラインサポートがありますよ。
コメントへの返答
2021年3月11日 13:53
もう7年以上使っていて
同じものを使っていた人が
もう部品がなく対応できないと
言われたとみたので
買い替えちゃいました

でも今モデル、とても
いいですよ!
パナソニックの最上級モデル
にしちゃいました
髪の毛もからまくて
目からウロコ~

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation