• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

6月30日までの競技会について

競技車用に作った鷹目GDBが

主治医のとこにあると聞いたtomoです



こんばんは


90万だそうです~

競技用に作った車なので、エンジンと脚が

入っているそうです

興味あるかたメッセください



さてさて
 
5/1に発表されたのですが

JMRC北海道より正式に

6月30日までに開催が予定されているすべての

日本選手権競技会をはじめ、JAF公認競技会、講習会等は

中止、延期となりました

(詳しくはJMRC北海道HPまで・・・エゾエンドレスと

ブリザードの画像に登場しております。笑)



これにより予想通り 6/5-6の蘭越で行われる予定だった

TGR蘭越ニセコは 延期ではなく中止 と掲載されていました


また、ARCのHPによると、7月3~5日で開催予定だった

2020 ARKラリーカムイ は 一週間延期の

7月10~12日でJAFに再申請しているようです


ただ、全国で依然として人口比率を考えると

北海道(というか札幌)のコロナ発生率は高いのではないかと

思っているので

7月・・・どうなんでしょうかね


今年は一体、諸々と、どうなるんですかね


毎日、淡々と任務を遂行するだけですね






Posted at 2020/05/10 19:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2020年04月12日 イイね!

中古ってリスクあるよね☆ゴルフR

中古ってリスクあるよね☆ゴルフRぼちぼちWRXに乗っているtomoです

こんにちは

なんとかバッテリー上がり1回で冬を越しました。笑。

ウィンドウのAUTOが4枚全部解除されちゃってて

設定しなおして面倒でした。

なんで解除しちゃうのSUBARUさん。



さてさて

今回はゴルフRのお話。


ゴルフRがtomo家に来て早6年目。


先日、飛び石によりフロントガラス破損のため

ガラス屋さんに交換修理を依頼しました。

こんな感じで一箇所の飛び石跡から

L字にヒビが広がってしまいました。






で。

フロントガラスにはフィルムアンテナ貼ってありますね。

もちろんお願いしてました。



すると当日、衝撃の事実が!!



「・・・配線来てないですよ。」


「は?」



なんとフィルムアンテナは

貼ってあるだけの

ダミーアンテナだったのです・・・



どうりで特定の場所行ったらTV映らないわけだ

(WRXはちゃんと映る場所も)


中古で購入しているので、どういう経緯でこうなっているのか

まったく不明。

購入したところで聞いてみてって言われたけど

相方は「聞いても’わからない’で終わるだろうから

別にいい。」

と聞く気なし。


なのでこのままアンテナ無しでいくようです。


ま、今までも特定の場所じゃなければ

特に不自由なかったのでね


しかし、前オーナーさんはどうしてたんだろ?

ワンオーナーだったのかもう覚えてないので

複数オーナーだったとしたら

もしかしたら前オーナーさんも気づいてなかった?


というかこういう現象にしたオーナーさんは

どういう意図でこうしたんだろ?


その前にもしかしたら ニコイチ なのかも?!



なんて

私の車じゃないし相方がいいなら別にいいけど

私だったら中古ってこういうリスクあるのが嫌だな~と思ったり。


今回WRXはどうしてもRA-Rがいいって初めての中古購入で

すでにもうドラレコ無かったという件あったけど

今後何事もなきゃいいな~と思った事件でした。
Posted at 2020/04/12 09:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相方の車 | クルマ
2020年04月06日 イイね!

卒園&入学を迎えました

卒園&入学を迎えました入卒で写真撮影をしたtomo家です


こんにちは


王子もノリノリで頑張ってくれました♪

なんと写真の青いジャケットは

相方のお兄ちゃんが入学の時に着たもので

30年以上前のもの・・・(驚)


大切に仕舞っておいてくれたお姑さんに

感謝です



さてさて

先月終わり、無事に卒園式を迎えました






このご時世なので、卒園式も短縮で開催でしたが

一度は開催保留になったので

無事に開催できて良かったです


何てったって、1歳4か月から丸5年間、登園したので

感触深いものがありました


これから








これですからね




入園したころは

言うこと聞かないというか、まず言葉が通じない

宇宙人だったので

本当に成長したな~と

デパートでひっくり返って途方に暮れて

あら〜、寝てる子久しぶりに見たわぁ〜なんて

品の良さげなご婦人に言われたりして…



入園したらしたで

保育園菌にやられ入院したり→こちら

月の半分以上はお休みしたり

半年くらいは毎朝泣かれました


でもいつの間にか泣かなくなり

夜勤の時は勤務先の保育室にもお泊まりして

2箇所の保育園に通いました



この5年で

自分自身も2回も転職したり・・・

相方からケンカの種を撒かれたり・・・

ラリーも中の人になったり・・・

GDBから乗り換えたり・・・


自分も色々ありました





とにかく、頑張ったな!!

なんとか、子育て、やってこれたかな?



そんなことを考えていると

涙、涙の卒園式でした





そして、本日入学式




入学式も短縮で・・・

換気してて寒い寒い…

(外は雪)



ま、これも開催できないよりはね。


小学校1年から6年も、また、

成長するんでしょうね



卒業のころは、きっと、私よりも大きくなっていて

反抗期を迎えるころかな?って思います

親の手も、もう、離れるころですね



今までの6年間は とにかく手をかけて

育ててきたけれど

この後6年間は 手をかけるのではなく

心をかけて育てていかないとですね



今まであっと言う間だったので

きっと次の6年間も

あっという間ですね



中学生になったらラリーのオフィシャルに

連れて行こうと思ってます♪

(年齢制限ないからねってドラさんに確認済。)



次の6年も、色々とあると思いますが

人生の諸先輩方、これからもご指導ご鞭撻のほど

どうぞよろしくお願いいたします!!



Posted at 2020/04/06 14:24:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2020年03月07日 イイね!

プレオさんもうすぐ夏?眠

プレオさんもうすぐ夏?眠王子が小学校で使うお道具箱入れバックを

作成中のtomoです


こんにちは


大きめが良いということで テインにしましたよ

長さは机の横にかけた状態で

床に付かないように40cmって指定があるので

チクチク手縫いで加工してます

(うちミシン無いので)




さてさて

この冬プレオRSに乗っているわけですが。

ほぼタダで来たわけなので(必要経費のみ)

まーまーまー色々とあり。

アルミが腐食していてタイヤのエアが抜けたり。(4本全部)

エアコン含む車内の風が出なくなったり…


冬の北海道で風が出なくなるなんて

生死にかかわるので

(窓が曇って見えなくなってしまうため

窓を開けると我慢出来ない寒さになってしまう)

メカさんに応急処置を教わり対処したり

(足元にあるファンのところをドライバーで叩く。笑)


立体駐車場でアンテナを格納するため

ドライバーの持つ所でガンガンに叩いて

引っ込めたり…

(駐車場のおじさんに 「だ、大丈夫ですか…」と言われた)



こんなアンテナ、今じゃ見ないですよね!

こんな棒、効果あるの?って思ってたら

格納したらラジオ聞こえないんですよ

ちゃんと効果あるようです!


 
経験したことないことばかり起きるので

新鮮な感じです、笑


燃費も思ったほどじゃなく…

二桁いかないのが誤算でしたが…


スーパーチャージャー付きなのでハイオク仕様ですが

レギュラー入れてるからかなぁ…


でも

軽だからか、冬道もあんまり滑らないし

GDBだと発進の時にお尻滑ったりして

気を使ったんですけどね、、、

そういう事も無いし

それに今年はあまりテッカテカのような

ツルツル路面って少なかったのも

ありますかね



最初ブレーキが効かないし

発進も遅くてヤキモキしたんですが

慣れるとそれほどでもないし
  


一番なのは

雪が溶けてるマンホールとかの

段差を気にしなくて良いことだったんですが

あまりに気にせずにいたら

保育園の駐車場に入るときに

雪で隠れた歩道と車道の段差に

左前から突っ込んでしまい

タイヤパンクさせて

足回りもちとやっちゃいました



日常の移動に、移動を求めるだけなら

軽で十分だな〜と思ってたけど

でもそこに楽しさや快適さや

安全性とか

今回もこれくらいの突っ込みなら

普通車だったら足回りまでいかなかったと思うし

移動以外にも求めるとやっぱり

軽じゃなぁ…と思いました



最近はサイドミラーとオーディオが死んで

まぁ走行に関係ないのでしばらくそのままに

してたり

足回りも次の冬の乗り始めに直すことにしたり

GDBだったら血相かえてショップに行く案件も

プレオさんなら全く持って後回しです


今年は暖冬で雪も早く無くなりそうなので

4月の頭にはWRX出動出来そうです♪
Posted at 2020/03/07 20:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2台目 | クルマ
2020年02月19日 イイね!

コドラ参加☆ブリザードラリー2020

コドラ参加☆ブリザードラリー2020小学校の説明会があったのですが

参考で年間予定表が配布され

ラリーとぶつからないかソワソワしたtomoです


こんばんは


説明会の内容、全く頭に入ってきませんでした。



さてさて

スノー2戦目となる ブリザードラリー2020 に

コドラとして今回も参戦してきました



今回はお試しで色々とありまして

アクア号は今年からインカーのカメラが

広角レンズ?になったようで

車内が広く録画され…


私はロスト対策に目線の移動を少なくするため

ノートを高く持っているのですが

私のシート位置が前過ぎるので

もしエアバックが開いたとき手が危ない、

シート後ろに下げよう


という話になり…


ss中、Gで身体が振られるので

(4点ベルトしてますが)

足元に踏ん張る脚台が付いてるんですけど

足が短い(笑)ので、届かなくて

シートをめちゃ前に出していたのです…


冬だとスピードもそんなに出ないし

ロスト前提で

荒療治!

シート位置後ろに下げよう!


ってなことに…


あとは

これを作成して使ってみることに。




次戦から同じクラスにライバル登場する

予定なのでね〜


あとはノート読みについて

指摘箇所変更したり

コドラファイルを変更したり

置き場所変更したり小さい変更をチラホラ。


当日は思ったよりも雪がなく

林道はレキの時から路面上が硬くて滑る

場内はもちろん滑る&雪が溶けて水たまり多発という

近年稀に見るコンディション

(と言っても今年で3回しか走ってないけど)



相変わらず場内はよくわからなくて苦手で

ドラさんからGPSの軌跡を見せてもらい

イメトレするも

本番は撃沈。笑


そんな場内はコチラ



最後にドラさんがサジ投げた。笑


場内はサジ投げたので(笑)

頑張る林道はコチラ




途中で終わってますが

実はこの林道2本目、18がスピンして

コースを塞いだため18以降のゼッケン19.20.21は

17と同タイムとなりました(アクアは20)


しかしこの2本目はドラさんが気合入っていて

まぁ動画見てもらうとちとわかると思うんですが

結構インカットとか大きく、ドカーンとかもあって

「あ、ちゃんと読まなきゃ」(いつも読んでないのかい!)

って目が覚めたssだったので

ちゃんとフィニッシュしてタイムが見たかったな〜と

残念なssでした


実際区間タイムだと1本目より速かったそうで。残念。


でもまぁ、これもラリーなわけで。


それにラリーを始めてから今までリタイヤしたことや

ss上でストップしたことがなかったので

今回初めてヘルメットのまま車外に降りて

全開で来る後ろゼッセンに 

止まれ止まれ踊り(全身でジェスチャーをする)

をやりました…怖かった〜

一つ経験しましたね



さてさて次回は

5月に陸別で行われる

スーパーターマック の予定なのですが

なんと運動会とぶつかりそう…な雰囲気、涙


また3ヵ月とか空いたら忘れそうです、、笑

(いい加減出来るようになれ…)



ではまたラリーでお会いしましょう〜

Posted at 2020/02/19 20:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation