
主治医レスキューお願いしたら
お土産をいただいたtomoです
こんにちは
このポテチ美味しいんですよね!!
来てもらった上にお土産まで…
いつもありがとうございます
さてさて
何シテルにも上げましたが
RA-Rのバッテリー上がりました。
冬はガレージに置いてあり
一週間に一回くらいエンジンかけていました
バタバタしててしばらくかけてなかったな〜と思いつつ
日曜にエンジンかけようと思ったら
リモコンはランプ付くけど
車が反応しない。
…
ドア開かないの。
やっちまったな。
どう考えてもバッテリーだよね。
んで。
運転席にだけ鍵穴がついていて
鍵で開けれるようになってるのですが。
今のクルマって
リモコンから
キーってどうやって出すの?(そこから。笑)
主治医糠平湖のため
スバルの営業に電話して聞く。
(一応担当さんいます)
んで。
どうせ冬は動かさないから
このままにしとこうかな?って思って
主治医に聞いたら
そのままはダメ
バッテリー凍らせたらダメだからすぐジャンプやって。
って言われて。
…はーい。やります。
とプレオさんを目の前に移動して
ボンネット開けて
RA-Rのボンネット開けて
さっ、ケーブル繋ぐか…
トランク…
…トランク
……
うちのバッテリーケーブルは
RA-Rのトランクに積んでおりまして。
わかります?
運転席のドアが開いても
バッテリー上がってたら
トランクは開かないんですわ〜!!
今のクルマって!!これだから!!
……
ということで結局
主治医レスキューとなりました
んで
主治医来たけど
車内の警告灯やらランプが点いても
セルが回らない
で、(点灯が)落ちる
この繰り返し。
そして
エンジンかけるのはスイッチだから
スイッチ押しても
セルが回らない
…
こういう時って
セル、人力がいいよね…
結局うちのバッテリーケーブルも出して
主治医のとダブル使い
ぶ、ぶ、ブーン
…
完全放電でしたね
これからは絶対
一週間に一度
カレンダーに丸つけてやらないとです
GDBなら
トランクに鍵穴あるし
セルも人力だし
今のクルマってさ〜
(今の若者ってさ〜というオヤジのよう)
いいような悪いような…ね
気をつけないとです
バッテリー凍らせてしまっていたら
交換になっちゃうので
次回…今回充電したにもかかわらず
エンジンかからなかったら
…
こちらも次回乞うご期待。涙。
Posted at 2020/01/28 11:54:00 | |
トラックバック(0) |
RA-R | クルマ