• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

4年ぶりに東京行ってきました☆

4年ぶりに東京行ってきました☆珍しく昨日で仕事納めになったtomoです

おはようございます!

しかし仕事初めは元旦です。笑



さてさて

4年ぶり、東京に行ってきました


きっかけは、王子の誕生日前後がたまたま

連休だったので

誕生日をディズニーで過ごそうと思ったら

相方が「俺も行きたい」と…


相方は土日じゃ無いと休めないので

土日だと混雑するし

私と王子で平日に行きたかったのに…


ま、ヨイショしてあげないとね


土曜は 東京駅のトミカショップと、メガウェブに。


トミカショップは満足に見れない程混み混み…笑


そしてメガウェブは東京駅で

京葉線のホームが遠くて

「電車に乗りたい」と言っていた王子も

それからはもう言わなくなりました、笑


メガウェブは

たまにスーパーGT +の収録に使われている

ヒストリーガレージ のカフェや

ガイドツアーに参加して



ジャガーに乗ったり

なかなか楽しかったです♪

座席がふわふわでした。



王子は



タミヤのラジコンに熱中したり

子ども用のライドに乗ったり




楽しんでいました


私はやっぱり

サファリラリー優勝の展示ブースで見たのが

印象的







こんなキャッチコピーで言われたい。笑





TGRコーナーでは

スーパーGTのボードと共にWRCが扱われてて

ちょっと嬉しくなりました♪




本当はもっとWRCの扱いが大きくないと

納得出来ないところですが…笑



日曜はランド、月曜はシーで

大好きなチップと会えたり



ソアリンの150分待ちに耐えたり



(うちがゲートに進んだ頃にはこの待ち時間!)



大好きなお酒は一回しか飲めなかったのが残念でしたが

ショーも楽しんだし

王子も楽しかったと言ってくれました♪



成長を感じたのは
 
待つことができるようになっていたのと

ジェットコースター系を 乗りたい!と言って

楽しむことができたこと



あっと言う間に大きくなりますね



付き合ってもらえる間は

たくさん一緒にお出かけしたいと思います




今年はGDBから乗り換えるという

大きな出来事があり…

未だにGDBを見かけると心がギュッとなります

来年は王子が一年生になるし

ラリーも予定ですが…また新たな事柄が

ありそうな…笑

楽しみな一年になりそうです


お世話になった皆様

ありがとうございました


来年もどうぞよろしくお願いします


良いお年を!
Posted at 2019/12/29 08:18:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

冬の体制が決まりました

冬の体制が決まりましたfinal editionのカタログで

自分のはどれかな〜?と探してしまったtomoです


こんにちは


王子も

エンジンおしまいなんだって〜と

一丁前な事言っていました



さてさて

北海道は一気に真っ白に

なりましたが。



今年、GDBからVABになり

しかもRA-Rなどという仕様になり…



冬はどうするか?

乗るのか?

乗るならタイヤとアルミは?

エアロは外すのか?



という検討をしてきましたが…


お値段的に

17インチのタイヤとアルミ…20万以上

エアロ外し…作業代プラスα

下回り塩カル地獄…priceless最大の敵



という

ま、一番は塩カル地獄が検討事項だったわけですが…




お値段的にもタイヤとアルミ買うより

こっちの方がお得!だったわけで…


なんと来ちゃいました







2台目が…



私の中で贅沢の象徴…2台持ち。笑。

まさか自分が2台持ちになるなんて…

いいのかしら…



今回も長く、乗り潰す予定なので

下取りとか考えなくて良いし

冬も乗るつもりだったんですが


「長く乗りたいんでしょ?

個体を持たせるためだよ、塩カルは本当にダメにするよ

絶対冬は乗らない方がいいよ」


という社長の言葉に説得され…

個体を持たせるという事で…

王子も 僕が乗る!

なんて言ってるんで…

あと13年乗らないとだし…

なので




プレオさんが仲間入りしました


2台目もスバルなんて

どんだけスバリストなんだか…笑


まあタダ同然で来てくれたので

6年落ちのスタッドレスとか…



(1本1500円!!と1本1000円のアルミ)



その他車体はサビまくりで

14万キロオーバーなんですが

エンジンは元気!(オーバーホール済み)


色々と指南してくれる社長には

感謝しかありません!


とりあえずはサビ補修とボンネットの塗装剥がれを

DIYしたいと思います♪




日頃自分では洗車以外は絶対にしないので

補修とか王子がとても楽しみにしているので

一緒に楽しみたいと思います♪



おまけ

王子が




これ何!これ何!

って…

あー、見た事無いもんな〜と思っちゃいました


この流れじゃ窓を開けるクルクル取手も

時代の産物ですよね〜


Posted at 2019/11/16 10:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2台目 | 日記
2019年11月06日 イイね!

ラリーシーズンを終えてin2019

ラリーシーズンを終えてin2019工具屋さんに行ったら

王子が夢中になってやってました…

男子は好きですね

(女子な私も好きですが。笑)




さてさて

地区戦の最終戦である とかち も無事終わり

北海道内のラリーシーズンは終了しました


忘れないうちに

今年のラリーシーズンを振り返ってみたいと

思います



今年は

1月 ブリザード 2月エゾエンドレス



のスノー2戦と

6月 TGR蘭越 MIX戦1戦



7月 ラリーカムイ(全日本) 9月sprint300



のALLグラベル戦2戦の

計5戦のラリーにコドラ参戦し



7月 エゾサマー 10月 とかち

の2戦にオフィシャル参加しました



なんと言っても

ラリーを始めてから2年間

乗せていただいた 雪風号 から離れ

今年は アクア号 に乗せていただくことになり

雪風号で学んだことを生かせるか?

新たなシーズンでした



去年は私がラリーで不在になる事に対して

「ラリーやだ、行っちゃダメ」

なんて王子がベソベソしたため

今年はラリーに費やす時間を少し減らしたいと

思っていました


なので


アクア号コドラのオファーをいただいた時は

悩みましたが

自分の力を試してみたいと思ったことや

コドラは乗せてくれるドラさんがいないと

出れないので

まずは一戦乗ってみようと

有り難くオファーを受けたところ

あれよあれよと全日本の話まで出て

あっと言う間の一年でした



ちょっと心配した王子も

今年またひとつ大人になり

現地に連れて行ってお友達の娘さんに

見てもらったり





相方にエゾサマーの観戦をお願いしたり

ラリーに関わることを増やしていき

「D1よりラリーに行きたい」

なんて可愛い事を言うようになりました





私のコドラ業の方は

ドラさんが変わるとノートの読みかたもタイミングも

コースの表示方法も変わるので

手探り状態で精一杯でした


しかし

そんな中でも 7月に行われた全日本戦の

ラリーカムイ に参戦し

地区戦の4倍のssを走ったことで

お互いに希望する点、改善点など見えたこと…

ノートを作ることも重要ですが

3日間、共に戦い

長いリエゾンを共に過ごしたことで

ドラさんとの間で意見を出し合えたり

意識の統一を図ることが出来たりと

良い関係を構築できてきた

ように感じます




また、フレキシブルサービス など

地区戦では無いような設定もあり

ラリーカムイ参戦は本当にすごく

良い経験になりました


乗せてくれたドラさんに感謝です!


成績的には

ヴィッツやデミオと

同じクラスということで…

なかなか難しいかな〜という感じです

車格違いますからね〜


TGR蘭越のオリジナル戦では

アクアクラス(C-1)で1位取れたので

同じ車格なら勝負できると思うんですけどね〜



オフィシャルの方は

エゾサマーでスタートの青タバード(責任者)を経験し

とかちでHQ周り(事務局と計時)を経験しました


なんだかオフィシャルも段々と呑気に

やってられなくなってきたというか…笑


でもまだまだ何かあったらワタワタしちゃうので

イレギュラーなことがあっても対応できるよう

まだまだ勉強が必要です




さて来年ですが…


変わらずこのままアクア号コドラで

ラリーに出る予定です


来年はドラさんが英語読みをやりたいと

本気なので

スノーまで練習しておかないとです…笑

瞬間的にレフトとライトと

言えるんだろうか…私は日本人だよ、涙



カレンダーはまだ発表されてませんが

例年通り来年1月からまた始まりそうです



また、来年の秋のとかちは

オールスター戦となり

全国のラリー地区戦で活躍している選手が

出て開催となります

60台エントリーしたら1分間隔でスタートしても

1SS60分かかりますね〜!

もちろん所属クラブが主催なので

オフィシャル頑張らないとですね


もしお手伝いしてもいいかな〜と思っている方が

いましたらぜひぜひご連絡くださいませ!



来年はラリージャパン復活もあり

楽しみな一年になりそうですね


(なんで縦の画像が横にアップされちゃうのか謎だ…)



今年一年、ラリー開催に尽力していただいた皆様

選手、関係者の方々

応援していただいた皆様

お疲れさまでした&ありがとうございました



初めての全日本も

冗談で「間違えて全日本にエントリーしちゃったよ」

なんてドラさんは言いながらも

応援いただき完走することができました!



そして

協力してくれた相方と王子、相方のお母さん、笑

王子の面倒かけたお友達の方々

皆様のおかけで今年もラリーに関わることが

出来ました

本当に本当にありがとうございました!



また来年もどうぞどうぞ

よろしくお願いします!



来年はWRCが日本へ再びやってくるぞ!

またラリーでお会いしましょう!

Posted at 2019/11/06 04:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2019年10月15日 イイね!

オフィシャル参加☆ラリーとかち2019

オフィシャル参加☆ラリーとかち2019なんだかずっと疲れが取れないtomoです


こんにちは



もうトシかな〜


さてさてそんな中

陸別に 2019年度の地区戦ラリー最終戦である

とかち2019 の

オフィシャル行ってきました




山に備えて冬用の上着やデニムやら

大量の荷物を持ち込みしたのですが

今回は所属クラブが主催ということで

山の配属にはならず

HQ周りの配属で、1日HQにいました


台風通過の中開催されたため

山ではなくHQ周りでラクさせてもらえるな〜なんて

思ってたんですが

なんとお初で

事務局補佐と計時委員というお役がついており…




土曜は参加受付を行い

日曜は朝から雨の中車検に回り結局濡れて

長靴浸水し(結局ここで山の装備使った)

ラリーが始まったら

計時でタイム入力して

途中サービスインのTCに立つ予定が

計時から離れられず

レプソルベルグさんに代わってもらい

リザルト正式結果発表後は

表彰式の景品渡しやら参加賞の景品配布やら

事務局の仕事をし…と


山に行かなくともこちらはこちらで

なんだかバタバタしていました

(結局雨に濡れたし。笑)


去年はコドラで出ていたので

所属クラブ主催のラリーオフィシャルは

今回が初めてで

ずっと念願だった



前日焼肉にも参加できました〜


計時はリザルトに反映するので

入力は緊張しました


ここで入力していましたよ



入力の他に

各SSのストップから送られてくるタイム表を検算し

スタートから回収されたスタート時刻を確認し

F Fでセットアップしている機械が印字している紙も

確認し

選手から回収されたタイムカードも

間違えていないか確認し


とにかく書類の確認確認のオンパレードでした


実際には全ての書類を確認してからだと

リザルト作成が遅くなるので

無線を聞いたり 電波のあるところだと

メールで写真を送信してもらったりして

一足早く作成し参考タイムで

掲示していました




春のとかちはリタイヤ車両のことで

途中でキャンセルになったりしたので

今回台風で色々心配したのですが

まぁ山ではちと色々あったのですが

特別規則書通りの時刻に正式結果も出せて

スムーズに終了でき良かったです



今まで山部隊しか配属されたことがなかったので

今回も良い経験になりました⭐︎


来年の秋のとかちは

オールスターということで

全国の選手が出て開催になるとのこと…



オフィシャル頑張らないとですね



まずまず

これにて本年度の北海道地区戦ラリーは

終了となります



総評は後日としまして

とりあえずは


皆様一年お疲れ様でした!



お世話になりました皆様

ありがとうございました!



またラリーでお会いしましょう!
Posted at 2019/10/15 14:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2019年10月02日 イイね!

祝☆一万キロ突破&ちと残念な話

祝☆一万キロ突破&ちと残念な話8800キロでうちに来たのに

ニセコ、陸別に行き

あっと言う間に1万キロ過ぎたRA-Rです


こんにちは


しかも1万キロのゾロ目は撮れませんでした…

てか今月また陸別行くんですけどね…



さてさて

sprint300もラリホも終わり

改めてRA-Rの説明書たちと

にらめっこしているのですが。


残念な事がちょいちょい発覚しており…笑


まずは1つ目

説明書の中にもこれがあり





保証書にもラインナップされていたので





てっきりあると思ってたんですが



どう見てもカメラと本体がどこにもない。笑



ショップに行ってメカさんと

一緒に確認…




…無いよ



…だよね。



新しい車だから、カメラ、どこかに

隠れてるのかと思ってた。笑


オークションの出品表にも書いてなかったので

出品前に外された模様。


…だったら説明書捨てておいて欲しかった、笑



そして2つ目


ETCが全く反応せず…

ランプとかも点灯してない


今のETCって カードが入っていません

とか言わないの?


と思ってました



でも高速乗る前に カード入ってないとか

気が付かないと

危ないし

おかしいな?

と思ってたら


…やっぱりおかしかった、笑



配線し直してもらったら

ナビにも連動して

ETCカードを挿入してくださいって

表示されるように。



だよね〜。




で、

それと同時に

エンジンかけるとき

色んな表示が一瞬点灯するようになった



一瞬点灯は

Dで何も言われなかったので

多分普通なんだろう



そして3つ目


RA-R購入が決まってからヤフオクで

RA-Rのカタログを手に入れて

見てたんですけど

これ



が装着されてるそうで

ちと楽しみにしてたんですが


実際は

これ




が装着されてました…


いや、s001も悪くないと思うよ、、

冬はBS信者だし…

(履いたことないけど…

ポテンザ高くて買えなくて

GDBはインドネシアの送料込4本2.6万の

タイヤでしたから…笑)



でも…


ミシュランどこに行った〜!

パイロットスポーツで乗ってみたかった〜!



そして4つ目

保証継承したのですが

なんと保証は 3年6万キロ まで

なんですって…





GDBのvリミの時は

特別仕様車だけど、延長(計7年間)保障も

入れたのに…

スバル、ケチ屋さんになったな〜



そしてオプションの話


①ビルトインナビ

バックモニター便利〜(感動すら覚える)けど

マップ画面で常時2画面設定ができなくて不便…

左が全体的に表示、右が詳しく表示

って使ってきたので…

でも大きくて見やすくていいよ


②自分じゃ絶対付けないこれ




付いてて慣れない…

付けてなんの意味があるのだろう…?


人の好みってホントそれぞれですよね



私だったら同じお金払うんだったらこれ



付けたいです


③社外の羽がついてる

車検ギリギリなんですって



本棚羽も洗うの面倒だったけど

この羽も洗うの面倒です、笑

でもカッコいいです



④レカロ入ってる

ベルトの身体にあてるやつ?

邪魔なんですけど使ってる方

どうですか…

外そうと思ってます



あと最近知った話

①SとS#とiの違い→まだ慣れるのに精一杯で

あんまし使ってない

②坂道発進で後ろに下がらない→気持ち悪いよ!

③ワイパーが雨の量で作動タイミングが

ちがう!→作動しすぎなのでなんとかならないか…

④給油口が閉まる時 カチカチ って鳴らない


グラム単位で軽量化してるんだったら

②と③っていらなくね?

配線レスにしたらグラム単位で減るんでは。



とりあえずグチはここまで…と思ったんですが

あともう一つ


少し前にアリオでスバルのイベントがあり

子どもにスバルのつなぎを着せて

WRC2008(本物!)とチェキして

無料プレゼントってあって

もちろん撮ったんですけど

まぁアルバイトのおねぃさんが撮ってくれるんですけど





構図がめちゃくちゃ…


子どもを中心にしてるわけでもなく…

もちろんクルマ全体入ってるわけでもなく…


で、完全なるピンぼけ


チェキって使ったことないけど

ピントも合わないのかな?


って思っちゃうくらい…


なんか、うちの子はどうでもいいんですけど

WRカー(本物ですよ!)が

ないがしろにされてるようで悲しかった…



てか、その場にいたそのバイトじゃない

おねーさんに

WRカーについて

本物ですか?

って聞いたら

まずその質問の意味も理解されなくて

は?

って言われてしまい…笑


あわてて

あの、WRCで実際に走った車両ですか?

って聞いたら




…知らないんか〜い!

って言いそうになったら

近くにいた先輩風なおねーさんが

そうですよ、実際に走ったクルマですよ!

なんて答えてくれた、という…


もうWRカーは過去のものなのかな〜



来年ジャパンやるので

また盛り上がって欲しいですね!
Posted at 2019/10/02 13:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation