
まずは全日本デビュー戦
無事完走しました事をお知らせ致します
応援して頂いた皆様、ありがとうございました!
さてさて。
7/6-7に開催されました
ラリーカムイ2019 に
コドラとして参戦してきました!
ドラさんは今年乗せて頂いているアクア号です
今年の2月頃
TGRで数回の遠征を考えたら
車組めそうだし
ラリーカムイに出ようと思うんだけど
乗る?
てな話を頂き…
コドラは乗せてくれるドラさんがいないと
出れないし
しかも全日本なんて…こんなチャンス滅多にない!
ということで…
北海道で2戦(ラリーカムイとラリー北海道)
しかないんですからね〜
もちろん良かったら乗せてください!
とお返事したのでした☆
そしてレキ前日木曜日
日勤のあと
相方のお母さんに家にきてもらい…
週明けまで相方と王子のお世話をお願いして出発
ニセコ到着は23時過ぎ
しかも遠足前の子供?みたいに
ソワソワしちゃってあんまり眠れず…笑
そしてDay 0
レキ前のHQには
大御所が現れ…
なになに?レプリカ?
…じゃないよね、的な
夢心地で…笑
ずっと
え、なに?なんなの?
とソワソワしておりました
と、それもつかの間
レキが始まると
レキ指示書に従い
ロードブックと照らし合わせて
進んで行きます…
…が、相変わらずこれ苦手〜
あちこち飛ぶのがほんと苦手です
そうそう、今回コドラ秘密兵器が搭載!
写真撮り忘れちゃったんですが
足元のフットレストに
踏むとトリップがゼロになるスイッチが
今回から搭載されました!
レキの時正確な直線距離を…と考えると
ノート書きながらトリップゼロにするのは
至難の技ってことで。
ありがたくリエゾンでも使用しました♪
めっちゃラクでした♪
(でも何回か足がつりそうになったのは内緒…)
今回のラリーカムイは約
3キロ、10キロ、14キロ、7キロ、23キロ
のss 5本を2回づつ
合計10本走りました
ssの総距離は 117キロ となり…
普段出ている地区戦で
例えば 5月のスーパーターマックだと
ss 7本 総18.67キロ (MAX 3.94 キロ)
この前の蘭越でのTGRだと
ss 6本 総13.42キロ (MAX 3.40キロ)
なのですよ
総距離 117キロ (+リエゾン315キロ)
ってどれほどのケタ違いなのか…
地区戦のリエゾン込み距離の 4倍以上…
レキも時間がかかり終わったの13時過ぎ…
あんまり寝てなく朝4時から起きてる身には
キツかった…
特に23キロ(ORCHID)は
ドラさんも私も
途中でもうろうとしてきて…
右と左を間違えたり。笑
つぎ1回目の修正したいからゆっくり
って言ってても ダーっ
と通過しちゃったり
車も巻き上げて酷いことに…
二人して
めっちゃくちゃ 疲労困憊…笑
それなのに
レキチェックのオフィシャルに聞くと
あと1台だね〜
と言われ…みんな早いし
移動中も
はぁ〜 とか ふぅ〜 とか
みんなよくやってんな〜 とか
いや〜 とか
ボヤきしか出てこない…
レキだけでお腹いっぱいですよ
そしてサービスに帰ると
卓麻選手が〜!
またまた、なになに?な感じで…
ペースノートのこと教えてもらったり。
私からしたら雲の上の人なので…
いや〜なんで私、この場所にいるのか
わかんない…
ゴミ箱の奥にいます、笑
そして車検も
装備品(ヘルメット、スーツ)積んでおいてね
とサービス隊が行き…
あ、地区戦みたく誰か回って
来るんじゃないのね
と…
なんだか何から何まで違うよ〜
と…
ブリーフィングの後ウェルカムパーティーで
お開きとなりましたが
もうノート直さないと…とそればかり
気になっちゃって…
宿に戻り、レキの動画みながら
ドラさんとノート直したんですが
長くて長くて終わらない終わらない…笑
また二人とも朦朧としてきたので
休憩しながらやってたら
終わったのが1時過ぎてしまい…
書き直しは翌日の朝にすることにして
Day1 に続きます
Posted at 2019/07/10 05:38:41 | |
トラックバック(0) |
ラリー観戦記 | クルマ