• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2019年07月09日 イイね!

全日本戦デビュー☆コドラ参加☆ラリーカムイ2019その1

全日本戦デビュー☆コドラ参加☆ラリーカムイ2019その1まずは全日本デビュー戦

無事完走しました事をお知らせ致します

応援して頂いた皆様、ありがとうございました!



さてさて。

7/6-7に開催されました

ラリーカムイ2019 に

コドラとして参戦してきました!

ドラさんは今年乗せて頂いているアクア号です





今年の2月頃

TGRで数回の遠征を考えたら

車組めそうだし

ラリーカムイに出ようと思うんだけど

乗る?

てな話を頂き…


コドラは乗せてくれるドラさんがいないと

出れないし

しかも全日本なんて…こんなチャンス滅多にない!

ということで…


北海道で2戦(ラリーカムイとラリー北海道)

しかないんですからね〜


もちろん良かったら乗せてください!


とお返事したのでした☆



そしてレキ前日木曜日

日勤のあと

相方のお母さんに家にきてもらい…

週明けまで相方と王子のお世話をお願いして出発


ニセコ到着は23時過ぎ

しかも遠足前の子供?みたいに

ソワソワしちゃってあんまり眠れず…笑


そしてDay 0

レキ前のHQには

大御所が現れ…

なになに?レプリカ?

…じゃないよね、的な

夢心地で…笑


ずっと

え、なに?なんなの?

とソワソワしておりました


と、それもつかの間

レキが始まると

レキ指示書に従い

ロードブックと照らし合わせて

進んで行きます…






…が、相変わらずこれ苦手〜

あちこち飛ぶのがほんと苦手です





そうそう、今回コドラ秘密兵器が搭載!

写真撮り忘れちゃったんですが

足元のフットレストに

踏むとトリップがゼロになるスイッチが

今回から搭載されました!


レキの時正確な直線距離を…と考えると

ノート書きながらトリップゼロにするのは

至難の技ってことで。


ありがたくリエゾンでも使用しました♪

めっちゃラクでした♪

(でも何回か足がつりそうになったのは内緒…)



今回のラリーカムイは約

3キロ、10キロ、14キロ、7キロ、23キロ

のss 5本を2回づつ

合計10本走りました


ssの総距離は 117キロ となり…



普段出ている地区戦で

例えば 5月のスーパーターマックだと

ss 7本 総18.67キロ (MAX 3.94 キロ)


この前の蘭越でのTGRだと

ss 6本 総13.42キロ (MAX 3.40キロ)


なのですよ



総距離 117キロ (+リエゾン315キロ)


ってどれほどのケタ違いなのか…

地区戦のリエゾン込み距離の 4倍以上…


レキも時間がかかり終わったの13時過ぎ…

あんまり寝てなく朝4時から起きてる身には

キツかった…


特に23キロ(ORCHID)は

ドラさんも私も

途中でもうろうとしてきて…


右と左を間違えたり。笑

つぎ1回目の修正したいからゆっくり

って言ってても ダーっ

と通過しちゃったり





車も巻き上げて酷いことに…


二人して

めっちゃくちゃ 疲労困憊…笑


それなのに

レキチェックのオフィシャルに聞くと

あと1台だね〜

と言われ…みんな早いし


移動中も


はぁ〜 とか ふぅ〜 とか

みんなよくやってんな〜 とか

いや〜 とか


ボヤきしか出てこない…


レキだけでお腹いっぱいですよ


そしてサービスに帰ると




卓麻選手が〜!

またまた、なになに?な感じで…


ペースノートのこと教えてもらったり。


私からしたら雲の上の人なので…

いや〜なんで私、この場所にいるのか

わかんない…



ゴミ箱の奥にいます、笑


そして車検も

装備品(ヘルメット、スーツ)積んでおいてね

とサービス隊が行き…


あ、地区戦みたく誰か回って

来るんじゃないのね

と…


なんだか何から何まで違うよ〜


と…


ブリーフィングの後ウェルカムパーティーで

お開きとなりましたが

もうノート直さないと…とそればかり

気になっちゃって…


宿に戻り、レキの動画みながら

ドラさんとノート直したんですが


長くて長くて終わらない終わらない…笑



また二人とも朦朧としてきたので

休憩しながらやってたら

終わったのが1時過ぎてしまい…


書き直しは翌日の朝にすることにして

Day1 に続きます

Posted at 2019/07/10 05:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2019年07月06日 イイね!

コドラ参加中☆ラリーカムイ2019

コドラ参加中☆ラリーカムイ2019…ほとんど寝てないtomoです

こんばんは


さてさて

ラリーカムイにコドラとして参戦中で

ございます☆


今日は朝5時半からレキをしており

13時近くまでかかりました…笑


23キロというロングssは

ドラさんと共に

二人で魂が半分抜けてしまい…笑


レキが終わった瞬間


よし、風呂入って帰ろう


と言ってました、、、



ため息とボヤきしか出てこない…笑



これ、毎回勝負かけている世界の人とか

やっぱすごいですね


そして、ちと愚痴なのですが

王子が今日から一泊のお泊り保育で…


年長さんで1回しかないビッグイベント中なのです



他のお母さん達は、同行して画像や動画を撮って

ママ友ラインに投稿したりしており…


お母さん達みんないいねスタンプつけたり。



そんな中私は全日本参戦中…汗



なんか他のお母さん達との温度差を

感じてしまったのでした…



ま、たまにはこんなお母さんもいても

いいよね…と自分に言い聞かせております…笑




先程やっとノートの見直しが終わりました…

これから明日の分、直したところを書き直しです

あ〜もう寝る時間が…笑



明日(今日)本番になります☆





今日一日でステッカーすごく増えました♪

応援よろしくお願いします!



Posted at 2019/07/06 01:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2019年06月29日 イイね!

なんと!ラリーカムイに出ます☆

色々とソワソワ、落ち着かないtomoです

こんにちは

なぜかというと…表題の事ですよ、、


さてさて

来週末、ラリー北海道と並ぶ全日本戦となる

ラリーカムイ

が、蘭越町、ニセコ周辺にて開催されます!


エントリーリストももう出ております☆

新井jrもエントリーしてますね、

新井jrの走り見たことないので見たい…



もちろん私は

今年もオフィシャルで参加…


…ではなく!



なんと今年は

アクア号コドラとして

JN-6クラスにエントリーしております☆



サービスは鎌田卓麻選手と同じサービス隊です!


全日本戦ということで

2日目(日曜)はロングssが設定されており…

なんと 23 kmで、、、

ssの総距離も 117kmで

もちろん今までで一番の走行距離で…


私、大丈夫かしら、、


と今からソワソワしています…



ま、この全日本戦のため

経験を積む意味合いで

前回の蘭越ニセコでやったTGR戦に

王子を他の人に託してまで

どうしても出たかったんですね

(王子は楽しかったようで一安心)


憧れの全日本…

クラスは違うけど、憧れの大御所も

多数エントリーしている中…


…出ます。笑


プログラムは一生の宝物ですね、笑


楽しめるといいな〜と思っております♪


ギャラステなどはこちら



ぜひ来週、7/6.7は

蘭越ニセコのラリーカムイに

お越しくださいませ!


アクア号はゼッケン52です!



全日本用に脚も入れ替えております☆

応援よろしくお願いします!!







Posted at 2019/06/29 21:20:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2019年06月15日 イイね!

コドラ参加☆TGRラリーチャレンジin蘭越ニセコ

コドラ参加☆TGRラリーチャレンジin蘭越ニセコ助手席側がヒドイことになっていたtomoです


こんにちは


一部塗装も剥げてるんですけど…

これ、ドアパンチ…ですよねぇ…

一体どんな勢いでドア開けたんでしょうかね


てかデカール補修ってどうやるんだろう…

まぁもう待ちの状態なので何もしませんけども…

通勤でも使ってるし、スーパーも行くし

仕方ないですよねぇ…

嫌な世の中ですね




さてさて

行ってきました

トヨタガズーレーシングラリーチャレンジ

in蘭越ニセコ



今回も今年乗せていただいている

アクア号コドラ

として行ってきました



今回は相方が出張になり

どうしても王子連れで行かなければならず

レキ開始時間など考え自宅を1時半に出発…

でもすごく早く着いたので

3時出発でも良かったのですが、、、


王子は朝5時半からレキ準備のため

お友達の娘さんに見てもらいました

一日中サービスにいたりガズーパークに行ったり

隣接のギャラステに行ったり

楽しんだようです






周りの方々に支えてもらい

ラリーができます…もちろんオフィシャルも

オーガナイザーも…

ありがたいことです



さてさてラリーの方は

C-1クラス 優勝 (2台中)

となりました!




今回、ほぼグラベル設定で

アクアでグラベルって…どんな感じなんだろう?

と思っていたのですが

ドラさんが生き生きとして走っていて

タイムもついてきたので

コドラとしては嬉しい限りでした



今回のコースは本州のラリチャレでは恒例な

ショートコースが設定されており



あんまりタイム差出ないし 「?」 なコースですが

ガズーパーク隣接でお客さんに見てもらう

という目的なコースなんでしょうね〜



というショートコースの車載はこちら

ss3



そして林道の車載はこちら

ss5



ハイパワー4WD勢がいないので

あまり掘れてなくて良かったです、、



ssは気持ち良く走ったのですが

ラリーチャレンジという名目なので

初心者向け設定なはずなのに

レキでいきなりロードブックのキロ表示が

間違っていたり

のぼりなど何も目印が無かったり

リエゾンで右往左往しました…


ここで良いんですよね?


って他車のコドラさんに聞かれたし…


北海道の人ならなんとなくわかるけど

ラリーチャレンジは本州勢もたくさんいるので

ちょっとヒドイなぁ〜って感じでした


去年の石狩での地区戦併催の

ラリーチャレンジでも

レキで数台迷子になってるし

北海道は不案内?なんですかね?



あとは、今回でちと勉強になったこと。


うちは最終ゼッケンだったのですが

ss1で何台か前の車がFF通過後ストップしたようで

うちの車だけスタートを7分止められました

(これはこれで、いつスタートの声がかかるか

わからないので、メット脱ぐに脱げないし

暑いしずっと緊張したままで大変でした)


勉強になったことのひとつは

ssスタート前のオフィシャルからの情報が

実際とはちと違っておりまして…

オフィシャルからの情報を信じる信じないも

自己責任だな〜とも思って…

自分がオフィシャルやるときも下手な事言えないな、

とか思ったり、、、


もう一つは

FF通過後ストップまでの間

車両がストップしたら

自力で出るとか他車の力を借りるとか

関係なく

それだけでリタイヤと言うこと

FF通過後もノートは大切なんだな〜

ということを改めて学んだ次第です

毎回出る度に勉強です、、



さて次回は…

なんと…



エントリーリストが出たらお知らせ致します


エントラントのみなさま 関係者の皆様

オフィシャル、オーガナイザーの皆様

観客の皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!




またラリーでお会いしましょう!

Posted at 2019/06/15 20:44:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ
2019年06月02日 イイね!

来週末の話

家庭菜園の苗をまだ植えていないtomoです

こんにちは

4月から転職しまして

バタバタしておりまして…

もう6月になってしまいました、、

まだ野菜の苗は

売っているのでしょうか?


さてさて

来週、6/9に ニセコ周辺の蘭越町で

トヨタガズーレーシング

ラリーチャレンジ第4戦 蘭越ニセコ

が開催されます!


エントリーリストも出ております!



私もアクア号コドラとして

参戦致します♪


去年石狩で開催だった

トヨタガズーのガズーパークも

開催されます☆




お子様連れの方

おひまな方

ぜひ観戦にいらして下さいませ!


もちろん観戦料は 無料 です☆


来月の7月には 全日本戦のラリーカムイが

たぶん同じあたりで開催かと思いますので

下見も兼ねて、、ぜひ足を運んでいただければと

思います♪
Posted at 2019/06/02 13:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation