• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

ラリーもオフ会も行けず散財して気を紛らわせたよ!

ガレージのDIYなるものを

初めてやってみたtomoです


こんばんは


相方自作の棚を釘抜きしてぶっ壊し

スチールラックなるものを組立てたのですが…

疲れました、、



さてさて先日の5/12ですが。


陸別で所属クラブ主催の地区戦ラリーが

ありまして

オフィシャル参加予定でした


相方に

絶対出張入れないで!

って言ってて

5/12は相方のおばあちゃんの一周忌もあって

だから出張じゃないと思う、大丈夫

との事だったのですが…


相方、見事に出張丸かぶり





しかも私が代理で法事に出席しなければ、という…


…なぜ5/12?

そしてなぜ出張も5/12?

そしてなぜオフ会も5/12?



しかも、来月の蘭越で行われるTGRも

出張になりました


これ、絶対やる気でやってるんじゃないかと…



でも、ちと事情がありまして

6月のTGRは絶対に出たい!



ということで

それならそれで

こちらにも色々と方法があります


来月のTGRには相方の嫌がらせに負けず

出ます!

(色々手配済み)



で、来月のTGRに向けて

王子のオモチャとか仕入れたんですが


これね


これで私いない間、お目付役の人と遊んでもらおうと。

すると

見に行ったお店にこんなのがあって




王子は丸目が大好きなんですよ

結構何年も前のモデルなので安かったし


お買い上げしました〜


日本製と違って

結構ちゃっちいのですが…


楽しそうに遊んでいます


涙目が1番カッコ良いんですけどね〜
Posted at 2019/05/17 21:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月07日 イイね!

A級ライセンス講習会参加☆ゴルフR

A級ライセンス講習会参加☆ゴルフRせっかく十勝に行ったのに

「ママ何時に帰ってくるの?」と言われてしまい

どこにも寄らないで帰ったtomoです


こんにちは


でもそんな急いで帰ったのに

相方とグラツーやって仲良くしてました、笑


さてさて

行ってきました


A級ライセンスin十勝スピードウェイ


偶然にも今年乗せてもらっている

AQUA号ドラさんもご一緒でした


今回は相方のゴルフRで参加しました




2時間半座学とテスト、1時間実技と

午後目一杯かかりました


A級ライセンスはライセンスが無くても

走行証明が受けられる設定の講習会ならば

Bライがなくても一気にAライがもらえます


私はBライ所持でラリーに出ているので

走行証明が無くてもAライを受けることができました




座学もこの付箋の量…笑


テストに出るところ中心の講義でしたが

テストも全30問、各カテゴリ毎8割得点と

テキスト見て良いものの

ちとプレッシャーな条件、、、笑


Bライはテストもないし、やっぱBライに比べて

ちゃんとやってる感じでした



テスト終了後は恐怖の実技…


ま、座学でやった



これらの旗の意味を確認して

実践出来るかどうか


の実技なんで

全くスポーツ走行ではないのですが…



実は今回のゴルフRさん


①夏タイヤ替えたばかり(500キロくらいしか走ってない)

②フロントのパットとローター死亡寸前(異音あり)


という条件での参加…笑


相方からは

高いアルミだから気をつけてくれよ

なんてお言葉まで。


普段から異音出てるのに

ブレーキふかふかとか

絶対いや!無理無理!


もう自分で走るモチベーションが無いので

ワクワクより怖いの一言でした




それなのに車格でグリッドが決められたようで




なんと私は4番グリッド


きゃーやめてやめて

一番後ろが良かったのに。





前の2台はライトにもテープ貼って

荷物も出してやる気マンマン

(実際速かったっす、カッコいい〜)


こちらは

一応走行のためシートも目一杯前に出し

起こしたポジションにしたら

左ミラーが良い位置に見えない…えっえっ


そして3点ベルトだから仕方ないけど

Gがかかると身体が振られて仕方ない…

タイヤも鳴ってないのに…



怖い怖い、怖すぎる



女子がスポーツ走行する設定には

なってないのか、ゴルフRさん


一応、レース形式で

慣熟走行→フォーメーション→レーススタート

なんだけど

間違えちゃった人もいました


でも、この流れ、レース見たことない、とか

レースオフィシャルやったことなかったら

ちょっとイメージつきにくいかも…


私も86レースのオフィシャルやったことあるので

この流れ理解出来たけど

レースオフィシャル最初の時、何を言ってるのか

全くわからなかったので…

一回でもやればわかるんですけどね


一応車番指定の旗も出たりしました



10周ちょいくらいはしたのかなぁ?


後ろグリッドのやる気の人に抜かされた後は

お気楽にポスト確認しながら走って

あるポストの係員が知ってる人だったので

ポストに手を振ってみたり

ストレートは頑張って100キロくらい出したり

(十勝のストレートでも300キロくらい出るらしいよ)

めっちゃ左キープで

終始抜かしてください走りでした、、笑



インプと違って全然接地感ないの、、、

ふわふわして全然粘る感じがしない…なんでだろ?

とにかく怖かったです、涙


ラリーでコドラやってるときは

ホントに怖くないんですけどねぇ

(ノート読むのに精一杯だから、、かな)


まぁ色々と経験になった一日でした☆


いや〜しかし怖かった〜

白老走ってたの自分で信じれないくらい

怖かったです


Aライは一ヶ月くらいで届くそうで〜す

さてさてAライでラリー出て

ハンコ稼ぐぞ〜



Posted at 2019/05/07 11:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2019年04月29日 イイね!

俺も行こうかな…

俺も行こうかな…今年のGWは連休のようですが

もちろん全く関係ないtomoです


こんばんは


トミカの前回購入したランボルギーニは

パカ目ライトも開きますよ!


しかもGWはトミカ展なるものが

ファクトリーでやっており…


タカラトミーに貢ぎまくってます…とほほ



さてさて

とある思案がありまして

そのステップのひとつとして

A級ライセンスを取得することに

なりました

で、来月、十勝swでA級ライセンスの講習会が

あるので出席予定にしていたら

なんと相方が


俺も行こうかな〜


と言い出しまして…



私はもちろん

えっ!?

って…


王子、どうするの?

→なんとかなるでしょ


A級ライセンス取る必要あるの?

→…ないよ


取るのにお金、かかるんだよ?

ライセンス更新料も毎年かかるんだよ?

→…えっ。いくらかかるの?

→そんなにするの、じゃあいいか。




…。

…。


うーん、ただ、十勝swを走ってみたかっただけの

ようです



なんでこんなに考え浅いんでしょーかっっ


でも、もうGDBは遠出に耐えられなく

相方のゴルフRを借りて参加するので

文句は言えません、、


愚痴ですいません


よいお休みを!

Posted at 2019/04/29 03:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:あり、いつも
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:撥水

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/19 11:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月26日 イイね!

コドラ参加☆エゾエンドレスラリー2019

コドラ参加☆エゾエンドレスラリー2019音楽祭で王子の成長を感じ

頑張りを褒めたtomoです


こんにちは


楽器はその他大勢のひとりでしたが

一生懸命やっていました



さてさて先週末

行ってきました、エゾエンドレスラリー2019




今回もアクア号コドラで参加してきました





最近急に気温があがり

一体どんな路面になるのかドキドキでしたが

ザクザクくらいで

思ったよりは酷いことにならず。



ただ午後の林道1本目で

FF直前の左コーナーで雪の壁を突破し

左バンパーが心配なことに…

(ドラさんは主催側が長いので

『光電管倒してないだろうな…』と

要らぬ心配してましたが…笑)


その後も千歳Bでこすったりもして

なんとか完走しましたが



バンパーダメになっちゃったそうです

何とか自走はできる状態で良かった


ノートの方は

まずまずの出来でした☆

あれ?というのが無かったです


ただ林道1本目、右と左の読み間違えが

何回かあり…何でだろ?

緊張してたのかな、、


成績の方は

10台中8位でございました

ただ、前回よりもトップとの差が

縮まっている模様です


皆さまありがとうございました!


次はかなり間があくと思われます





またラリーでお会いしましょう☆



そうそう、ドラさんから参考になる動画を

紹介してもらいました

勝田選手と石田選手による

ペースノートの解説です

興味ある方見てみてくださいまし!




Posted at 2019/02/26 15:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation