• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

明日、ラリーに出ます☆

明日、ラリーに出ます☆色々ソワソワしているtomoです


こんにちは


明日、本年度スノーラリー一発目

エゾエンドレスラリーにアクア号コドラで

出ます!


画像はコドラとしての注意事項…笑

いやいや、笑ってはいけません

本人(私)は至って真面目に取り組んでおります…ホント。

ちゃんとしないとドラさんに迷惑かかっちゃうので…

そこがラリーの面白いところでもあり

大変なところでもあり。


去年のスプリント以来期間空いたから…

次の次ってなかなか慣れないと読めないのよね〜


それに今回から「イン フォー ライト〜」

って英語できるのでしょうか…

駅前留学もしてないのに…


ラリコンのアプリも新しくしたようで

奴田原さんのコドラの

佐藤さんが開発したアプリにしたようです

それも覚えないとだし…


クビにならないよう一生懸命頑張ってきます、笑


今年の北海道は雪も少ないので

林道もどうなってることやら…


雪の壁がない

イコール

路外出たら

即リタイヤ


ですね…おーこわこわ



雪は無いのに明日寒いみたい、ということは

路面はツルッツル

ですね


おーこわこわ



こわいしかないですね

全くラリーしてる人はアホですね

(自分で言う)



どうなるか乞うご期待!

Posted at 2020/01/18 14:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2019年05月07日 イイね!

A級ライセンス講習会参加☆ゴルフR

A級ライセンス講習会参加☆ゴルフRせっかく十勝に行ったのに

「ママ何時に帰ってくるの?」と言われてしまい

どこにも寄らないで帰ったtomoです


こんにちは


でもそんな急いで帰ったのに

相方とグラツーやって仲良くしてました、笑


さてさて

行ってきました


A級ライセンスin十勝スピードウェイ


偶然にも今年乗せてもらっている

AQUA号ドラさんもご一緒でした


今回は相方のゴルフRで参加しました




2時間半座学とテスト、1時間実技と

午後目一杯かかりました


A級ライセンスはライセンスが無くても

走行証明が受けられる設定の講習会ならば

Bライがなくても一気にAライがもらえます


私はBライ所持でラリーに出ているので

走行証明が無くてもAライを受けることができました




座学もこの付箋の量…笑


テストに出るところ中心の講義でしたが

テストも全30問、各カテゴリ毎8割得点と

テキスト見て良いものの

ちとプレッシャーな条件、、、笑


Bライはテストもないし、やっぱBライに比べて

ちゃんとやってる感じでした



テスト終了後は恐怖の実技…


ま、座学でやった



これらの旗の意味を確認して

実践出来るかどうか


の実技なんで

全くスポーツ走行ではないのですが…



実は今回のゴルフRさん


①夏タイヤ替えたばかり(500キロくらいしか走ってない)

②フロントのパットとローター死亡寸前(異音あり)


という条件での参加…笑


相方からは

高いアルミだから気をつけてくれよ

なんてお言葉まで。


普段から異音出てるのに

ブレーキふかふかとか

絶対いや!無理無理!


もう自分で走るモチベーションが無いので

ワクワクより怖いの一言でした




それなのに車格でグリッドが決められたようで




なんと私は4番グリッド


きゃーやめてやめて

一番後ろが良かったのに。





前の2台はライトにもテープ貼って

荷物も出してやる気マンマン

(実際速かったっす、カッコいい〜)


こちらは

一応走行のためシートも目一杯前に出し

起こしたポジションにしたら

左ミラーが良い位置に見えない…えっえっ


そして3点ベルトだから仕方ないけど

Gがかかると身体が振られて仕方ない…

タイヤも鳴ってないのに…



怖い怖い、怖すぎる



女子がスポーツ走行する設定には

なってないのか、ゴルフRさん


一応、レース形式で

慣熟走行→フォーメーション→レーススタート

なんだけど

間違えちゃった人もいました


でも、この流れ、レース見たことない、とか

レースオフィシャルやったことなかったら

ちょっとイメージつきにくいかも…


私も86レースのオフィシャルやったことあるので

この流れ理解出来たけど

レースオフィシャル最初の時、何を言ってるのか

全くわからなかったので…

一回でもやればわかるんですけどね


一応車番指定の旗も出たりしました



10周ちょいくらいはしたのかなぁ?


後ろグリッドのやる気の人に抜かされた後は

お気楽にポスト確認しながら走って

あるポストの係員が知ってる人だったので

ポストに手を振ってみたり

ストレートは頑張って100キロくらい出したり

(十勝のストレートでも300キロくらい出るらしいよ)

めっちゃ左キープで

終始抜かしてください走りでした、、笑



インプと違って全然接地感ないの、、、

ふわふわして全然粘る感じがしない…なんでだろ?

とにかく怖かったです、涙


ラリーでコドラやってるときは

ホントに怖くないんですけどねぇ

(ノート読むのに精一杯だから、、かな)


まぁ色々と経験になった一日でした☆


いや〜しかし怖かった〜

白老走ってたの自分で信じれないくらい

怖かったです


Aライは一ヶ月くらいで届くそうで〜す

さてさてAライでラリー出て

ハンコ稼ぐぞ〜



Posted at 2019/05/07 11:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2018年12月09日 イイね!

一年間ラリーシリーズを追って

一年間ラリーシリーズを追ってインプとゴルフRが同じタイミングで

調子が悪くなったtomo家です


こんばんは


一時はどちらも代車なんて事になりましたが…

何とか解決しました



バタバタしていましたが、やっとですが

今年のラリーシーズンについて

総評をしてみたいと思います



今年はJMRC北海道ラリーシリーズ、

つまり北海道のラリー地区戦を追って

全7戦(1戦不出走) コドラで参加させて

いただきました


去年は3戦(内、箱庭スノー2戦)を出ていましたが

何がなんだか、で、ちんぷんかんぷん


そして今年、少しずつラリーを理解し

その分余計な邪念をかかえ

毎回毎回、試行錯誤でした


前回出来たことが今回は出来ない


という事が多く

なかなか成長出来ずドラ様には

迷惑かけっぱなしだったと思います



それなのに懲りずに乗せていただき

雪風さんには本当に感謝感謝です


日程的には1月から始まり

10月で終わるため

大体一ヶ月半に1回はラリーに出てるという

換算になり

とにかく忙しく

メンタル的にも体力的にも

そして金銭的にも大変でした

(車を作っているドラさんはもっと大変

だと思います)


これを毎年続けているエントラントの皆様は

本当に尊敬の一言です


それでもずっと観てきた側だったラリーの

憧れにも似た感覚だった中の人になれて


ラリーのいろはを知り

ラリーの楽しさを知り

そしてラリーの難しさを知った一年でした


目標としていた本州戦無料ご招待の

TGRクラスシリーズ一位は

第5戦終了まで一位だったのが

第6戦不出走のため2位に落ち

最終戦負けて幻になりました

勝敗的には4勝2負けだったのですが

1戦不出走のポイントゼロが響きました

ポイント制の難しさ、厳しさを

身をもって体験しました



地区戦の方は

クラス一台規定分完走にて

クラスシリーズチャンピオンになり

JMRC北海道の表彰式にも呼ばれることが

出来ました



来年度は全く未定ですが

金銭的にももう厳しいことや

王子もまだ小さく、寂しい思いをさせて

しまったので

来年は私なりに出来る範囲でラリーに

関わって行きたいと思います



私個人が出来る事なんて限られているけど

なんとかラリー界が盛り上がるように

関わって行きたいですね



最後になりましたが

懲りずに乗せていただいた雪風さん

本当にありがとうございました!


雪風さんのご指導が無ければ

(我慢がなければ?笑)

ここまで来れなかったと思います


ロードブックの見方から始まり

コマ図の見方、読み方

レキの回り方

TCやリエゾンターゲットタイム、

リグループなどラリー中の

全体的な時間管理

そしてノートの読み方など

ズブの素人だった私に一から指導していただき

本当に感謝という言葉しかありません

本当にありがとうございました!



そして関係者の皆様方、オフィシャルの皆様

応援して頂いた皆様方

サービスお邪魔させて頂いたガレージセキネン様

ラリーに関係する全ての皆様方

ありがとうございました



本当に良い経験になりました

素敵な一年間をありがとうございました!



出てる時は精一杯で無我夢中でしたが

終わってみると

なんだかあっという間でした


最初は緊張で 吐きそう〜 を連呼して

お昼もオヤツも食べれず…

ラリー中は全て時間が決まっているので

時間が気になりソワソワして全然落ち着かず…

スタート前は顔が引きつってしまい

れいぽんさんに

顔!顔!

って言われたことが良い思い出です


それでも参戦を重ねるにつれて

少しずつ気持ちの切り替えもできるようになり

最終戦ではリエゾン中

この一般車に混じって走るリエゾンが

好きだったんだよなぁ、と

改めて思いながら走っていました




ラリーの中の人に加えてもらえた

夢のような一年間でした



本当にありがとうございました!




またラリーでお会いしましょう!
Posted at 2018/12/09 20:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2018年12月02日 イイね!

JMRC北海道表彰式と誕生日プレゼント

JMRC北海道表彰式と誕生日プレゼント11/29は王子のお誕生日で

トミカのローソクを用意したtomoです


こんにちは


ロウソクまでトミカがあるんですよ




さてさて

11/29は王子の5歳のお誕生日で

本日は私の誕生日です!


そして昨日は JMRC北海道の表彰式があり

ラリーシリーズチャンピオンRA4クラスコドラ1位

ということで

初めて出席してきました♪




まぁ…飲みたかったのですが

Drストップと言うことで

車で王子同伴で行ってきました♪





会場はラリーやレースなど

テーブルがカテゴリー別になっていたのですが

インプがお世話になっているショップの社長が

ダートラのとこ子供もいるから行こう〜

と誘ってくれて

終始ダートラのテーブルで過ごしました


王子もひとつ下の男の子と遊んで

楽しく過ごせて良かったです




貼り物組合からもちらほらと出席者がいて

競技部盛り上がって何よりです♪



くじ引きは何も当たらなかったのですが

帰りにミョンボさんより

ミョンボさんが当たったこれを




なんと!



会社にも家にもあるからいいよー



なんてマルッと頂いちゃいました!



ミョンボさん、ありがとうございます!

とっても素敵な誕生日プレゼントとなりました!

本当にありがとうございました!



まぁもうシーズン追って出るのは

今後無いと思うので

楽しいひと時でした♪



ということで来年度は未定です…



まぁ自分の出来る範囲で今後も

ラリーに関わっていきたいと思います


シリーズを追った総評はまた後日に♪
Posted at 2018/12/02 15:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2018年10月02日 イイね!

週末の話

GDB乗り換えについて

風向きが変わってきたtomo家でふ


こんにちは


詳しくは後日で



さてさて今週末のお話です


無事暫定エントリーリストも出ました、

今週末、10/6.7 陸別イベントセンター

周辺で開催される

とかち 2018 に

今回も 雪風号コドラ として

参戦します!


現在…TGRが1ポイント差で

負けておりますので

絶対に勝たないといけません


TGRクラス1位を目指して1年間

地区戦を追ってやってきたのですから…


…でも

前回、9月頭の蘭越戦では

エントリーしたものの前日に

セリカのクラッチブロークンとなり

出れないという残念な事に…


つ、ついにドラ様の心もブロークンするか?


と心配していましたが

今回 直して出る! という事になり安心…

それでも

セリカ様の修理が間に合わないかも?

なんて話もあり

強制終了かな…と半分思っていましたが

なんと奇跡的に間に合うとのこと


これはラリーの神様が

最後まであがいてみなさい

と言っているのでしょうか?


出たいのに出れない…

という状況からの出走となり


ラリーに出るだけで

走れるだけで

嬉しい!



という気持ちを

もう一度改めて感じた次第です



その気持ちを大切に

楽しんできます♪


(結果も、ついてくるといいなぁー)


今年限りで

雪風号コンビも終了…かもですので

その面でも雪風さんから

たくさん学んできたいと

思います!


アイテナリー見ると、リクベツって

距離的に陸別サーキット

走るのかな?

いつも見ている陸別サーキット、

走る側になるとあまり気が向かないと

いうか…笑

でもこんなチャンス滅多にないので

楽しんできます☆



応援よろしくお願い致します!!
Posted at 2018/10/02 17:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation