• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年も一年ありがとうございました!

年末大掃除で食器棚から

10Lゴミ袋5つゴミが出たtomoです



こんにちわ☆



使わない食器は捨てることにしました

シンプルが一番ですよー






さてさて

もう年末となりましたね




息子出産して

これで心おきなく車活動復活するぞーと

意気込んだ一年でしたが




結局色々と欠席する羽目になりました・・・

子どもいると全然予定通りに行きませんね~




振り返りをしているみん友さんの真似で

自分も振り返ってみると



1月 エルグランドでガス欠起こす

2月 モーターショー欠席

3月 1/18 インプを同色レプにして100日撮影

4月 インプ復帰・息子鼻水でTSOC欠席

    レプリカツーリング参加

   
5月 HSOC春オフ参加

7月 ラリー洞爺観戦・ガレージ奪還

   SCL走行PM2.5高値のため欠席

8月 ロイズクラシックカー展示観る

   
   スーパーカーフェスティバル観る

   レプリカツーリング参加 

9月 ラリー北海道観戦

10月 HSOC秋オフ参加・14万キロ突入

    やっとSCL走行復帰

11月 ヌタさんラリーミーティング参加

12月 スノードライビングスクール参加



こうしてみると毎月何かしら

なんかありましたね



来年は春から復職するので

今年以上に色々と欠席となるかも・・・



相方は完全戦力外だし・・・



でも



カーライフは私の人生の一部で

絶対に捨てられない部分なので



無理しない程度で参加して

行きたいと思います




ちょっと笑えるのが

今年1年のブログを流し読みしてて


2-3月は相方にマジで切れてたなーと


初めての子育てのうえに相方は戦力外だし

おまけにインプも乗れなくて

イライラしてたんでしょうね~笑


今もイライラしますけどね~笑




でもよくコメント頂く言葉で



期待しない

気にしない

○○であるべき(自分の物差し)は

やめる



を心がけて

随分落ち着いてきたように思います




・・・仕事復帰したらまた日々に慣れるまで

噴火しそうですがね~







こうしてみると

インプに乗るのが精神安定剤のようですね





この一年関わって頂いた全ての方々

ありがとうございました




良いお年を!


2014年12月20日 イイね!

スノードライビングスクールに参加しました☆

スノードライビングスクールに参加しました☆最近やっと手づかみ食べに

意欲を見せた息子ですが

毎食後片付けが大変なtomoです







こんにちわ☆








毎食米粒だらけで参ります・・・

しかもものすごく早食です

母似か?

(医療関係者の職業病ですね)




さてさて先日

ネクスコ東日本主催の

「スノードライビングスクール」

に参加してきました







来年1月開催のJAF主催の講座は

相方が拒否したため

今年はこちらに出席してみました



講師はなんとー


篠塚建次郎 さんです!!



WRCもラリーも知らなかった頃の自分でも

聞いたことのある

「パリダカ」



篠塚さんは

「パリダカに出て優勝した人」

ですからね~



お目にかかれて光栄です♪



講習会場目指して山をぐんぐん上がっていくと


なんとみん友さんの

555レプソルベルグさんに遭遇!


なんとレプソルベルグさんも

出席とのことで

終始ご一緒させて頂きました~☆


まずは座学で講習






私が座学で一番心に残ったのは

篠塚さんは今年ソーラーカーの速度でギネス出した

そうですが

沖縄県宮古島の離島の下地島で行ったそうです


下地島には飛行訓練のための滑走路があって

そこを使ったという話で

私も宮古大好きで下地島にも行ったので

ド迫力な飛行訓練とか見たな~と

エメラルドグリーンの海と白の飛行機と

ものすごくキレイだったよなーーーー!!



なんて思いだしていました♪



お昼にはサインを頂き





レプソルベルグさんはこれまた

小道具が沢山で

篠塚さんもサインそっちのけで

雑誌をご覧になっておりました・・・笑




で、午後からは実際に走行





助手席に乗ってもらいアドバイスをもらいながら

2周しました




いやね

上手く運転するために参加したんじゃ

ないので

思いっきり滑らせてみたいと思って。




JAFのスノードライビング出席で思ったんですが

私はとにかく滑るのが怖くて

滑らないようにコントロールして走る



でもそれじゃタイムアタックに

ならないんですよね

当たり前だけど。




だからスノードライビングに出席する資格は

まだまだないなぁと




どのくらいで滑るのか

滑ったらどうなるのか

どうやったら滑っても

コントロールできるのか




なんて思って。。。

今回はブン回してみました







私が言われたのは

①ハンドルの持ち方・・・きちんと握ること

(親指を添えるだけにしちゃってる)

②背もたれ倒し過ぎー

(力が入る場面になると身体が前に来てるよー)


という


運転の姿勢の指導



という結果になりました・・・ははは



結局は練習と経験ですよねー



そして今回も





TVカメラが2社入ってました



撮影中のレプ氏







スラローム中







篠塚さんと歓談中







参加の車の中にはこんなもったいない車も





普段使いなんでしょうね~





待ち時間にはシュミレーターをやってみたり





・・・ひどい結果ですね



いつも思うんですが車のゲームって

本当に苦手でして。



スピード感覚も掴めないし

ハンドルをどれくらい切ったら

どうなるとか

全然ダメなんです


だからゲームをやったらいつも

壁に衝突してばっかりです





余談ですが





最近のテレビカメラってこんなに

コンパクトなんですね



さてさて

最後にはデモ走行があって

抽選で20名のうち7名が同乗したんですが

私はハズレ・・・





乗りたかったなぁ・・・



あとは集合写真とツーショット撮影会(笑)にて

終了しました



まぁ1日で冬道テクニックがどうにかなる

わけじゃないけど

とりあえずは



滑ったらこうなる

このくらいからは滑るよ



なんてことがわかりました

あとは運転姿勢ね。笑



これで無料なんですから・・・

平日お休みできる人は

ぜひ参加してみる価値ありだと思います☆




さてさて

走行会場には黄色のエボがあり

ものすごい競技車ちっくで気になってると

レプソルベルグさんが「南出さんがいたよー」と




えっもしや?と思ったら

黄色エボはデモ走みたいよ、と聞き

中に乗ってる人だーと早速お礼にうかがいました




ヌタさんトークショーで連れてったうちの子が

スタッフさんに色々遊んでもらったり見てもらったり

とってもお世話になったので

お礼が言いたいとずっと思っていたんです☆



色々お話していると

ひょんなことから



「モータースポーツに女子を増やしたい!!」



なんてお話を頂きまして・・・

もし私でも何か出来ることがあれば・・・と

連絡先をお知らせしました



こんな私でも何か協力できたら

いいなーと思います!



もしかしたらオフィシャルとか

参加するかもですかね~?



ではちょっと早いですが

皆さま素敵なクリスマスを♪




Posted at 2014/12/20 15:05:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサO(≧∇≦)O | クルマ
2014年10月26日 イイね!

2年ぶりSCL走ってきました☆

2年ぶりSCL走ってきました☆息子が1-2歩歩くようになったので

事前に用意していた靴を出してみたら

既にサイズが合わなくなっていて

大きいのを買い足したtomoです







おはようございます♪








11.5cmを用意していたのですが

お店で計測したところ

10カ月の現在裸足で11.5cm・・・

(普通は12か月で11cm程度とのこと・・・)

相方が28cm、私も24.5cmなので、

遺伝なのか

足がデカイようです






さてさて

ラリー北海道観戦記の途中ですが

(まだ書いてないんですか)



昨日



SCL(白老カーランド)

2年ぶりに走ってきました!!







ベビーカーとチャイルドシート下ろして

準備中~




うーん、久しぶり、この感じ♪




お隣・・・げげじさん

一目みてオーラある~と思ったら

ホントにスゴかったです。。。


相方がちょっと邪魔しちゃった、すいません

と言っていました・・・すいません




てな感じで

相方とダブルエントリーにて

相方ショット





なかなか良い音してます♪

(親バカ)




という自分はどうだったかと言うと・・・




もーとっちらかっちゃって

オタオタ。ワタワタ。




1コーナー、あれ、どうだったけ?

どんな感じだったっけ?

どうするんだっけ?



から始まって



こんな感じだったっけー?

いや全然違うでしょ!

と一人ボケ突っ込み

シフトミスも頻発

思った通りに行かないのなんの(ノД`)・゜・。




自分なりの

こんな感じかなー?

という走りが出来たのは

最後2周くらいかなー?




ただ


わーわー、わくわく

どきどき、るんるん



という楽しい気持ちは

すぐによみがえってきました♪




でも同じタイミングで走った皆さん

迷惑かけてたらすいません

ホントすいません



なるべくタイミングみて出てたんですが

邪魔してたらすいません(ノД`)・゜・。





そんな中・・・



あれ、信号、赤になること

あるんだ~








ゼッケン飛ばしたうちのせいでした

すいません・・・謝ってばっかり。笑



しかも結局その後も反対側も飛んだのを

終了後に気付き・・・


支配人さまお手数かけました~



費用の件で支配人さまには

色々調べてもらい・・・

その件でもお手数おかけしました


会員はシーズン毎なので

もう数日でシーズン終わるので

一般走行にしたら

会員になって走行した方が安くなるという・・・



女性ならではの特典☆



女性の皆さ~ん!

こんな私でも走れますので

ぜひ会員になって走りませんか?

(ちなみに女性の会員は今年度ゼロで

私が第一号とのこと・・・)

会員のダブルエントリーだと一人1000円で

走れます!



休憩の時間はドリフトコースの

タイヤスモークをあげる皆さんの

見学してたんですが

(相方は元々ドリフトの人なので

興味深々でした)


D-1観に行ってたときの

懐かしい匂いが~♪




また来るよ~☆






来シーズンはちょっとオタオタが

治ったら

計測もしてみたいと思います♪



走られた団員の皆さん

お疲れさまでした~♪


良い休日を♪



Posted at 2014/10/26 10:06:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサO(≧∇≦)O | クルマ
2014年10月12日 イイね!

祝☆14万キロゲットにての心境

祝☆14万キロゲットにての心境息子についに歯が生え始めたので

赤ちゃん用の歯ブラシを買ったtomoです




こんばんわ☆




10カ月半ばと生え始めには遅い方なのですが

虫歯も心配だし授乳しているので

1歳すぎでも良かったのになぁと思います・・・

でも歯ブラシは気に入ったようなので一安心です♪




さてさて

ラリー北海道2014観戦記の途中ですが




本日、インプレッサの走行距離が


14万キロ


に達成いたしました!






前回13万キロは2013.5 に達成しているので

1年と5カ月で1万キロでした


今は通勤に使っていないので走行距離が

伸びなかったんだと思います

(ちなみに12万→13万キロは8カ月)


仕事復帰したらまた走行距離伸びるなぁ~



14万キロを迎えてみて

今のところ元気に走っていますが

脚のゴトゴトが少し大きめになってきてて

ちょっとヤバいかなぁ~という感じです

エンジン内は前回手を入れているので

特に問題ありません



最近、ちょっと思ったのが

今年はまだ行けてないんですが

年に数回ですが

サーキット走行したい、と思っていること・・・

 

これって14万キロの老体には良くないのかな?

と思ったんです・・・



サーキット走行しないで大事大事に乗っていれば

色んな寿命が延びるんじゃないかなって



その日(お別れの日)

を延ばすことができるんじゃないかって




けど

インプだからこそ

サーキットを走る喜びがあるんじゃないかなって

いう気持ちもあります



その日を迎えたとき


「あ~長く乗ったけど

サーキット走りたかったなぁ」


と思うんじゃなくて



その日が早くなるとして

走ってその日を迎えても


「走らない方がもっと乗れたかもだけど

この車で走ったな!楽しかったな!」




思った方が自分はいいなって

その方が後悔しないだろうなって

思いました


なのでこれからも変わらず



色々お付き合いしてもらいます☆

(十勝も走ってみたいんですよね~)




なんか同じようなこと

前にも書いたような気がするんですが

14万キロを迎えて

改めて思った次第でした



では良い連休を☆


(ちなみに私は今日相方とケンカしました・・・

だって山に着て行ったつなぎで

洗面所と洗濯機を砂だらけにして

知らん顔なんですもん!!)



Posted at 2014/10/12 21:39:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプレッサO(≧∇≦)O | クルマ
2014年10月06日 イイね!

HSOCオフ会に出席してきました☆

HSOCオフ会に出席してきました☆息子に試しにトーマスを見せたら

食い入るようにしてみていたので

鉄道の血が入っているのか?と

思っているtomoです



こんにちわ☆



北海道新幹線も来ることだし

札幌に延伸したら札幌駅に

見に行きたいです♪



さてさて

ラリー北海道の観戦記の途中なのですが

昨日

HSOC(北海道スバルオーナーズクラブ)の

オフ会に出席してきました♪



春と秋と年に2回、大規模なオフ会があり

今回も80台近く集まったようです






全然近くで撮れませんね


息子の体調を考えて

肌着・ヒートテック・トレーナー

そしてSTIのつなぎ!

足はレッグウォーマーと靴下

という重ね着しまくりで時間途中から参加しましたが

それでも途中からベビーカーのブランケットを巻き

今日は風邪も引かず元気にしています!




お楽しみのビンゴは・・・






ガラコとスペーサー、北菓楼とルタオのお菓子セットに

化けました・・・うふふ




スペーサーはジムニーに付けると相方が意気込んで

いました


のちすたーさんからはコーヒーも頂き!


ありがとうございます!




そしてうちが出したとあるセットには





このチラシを入れさせて頂きました☆


受け取った方がラリー知らなかったら

ちょっとでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!



お久しぶりのお友達とも会えて

なかなか子連れだと行動範囲も狭くなるので

とっても嬉しかったです



息子同級生がうちを入れて3組ということで

そのうち大きくなったら一緒に遊べるといいな~と

思います♪



お話して頂いた皆さん、ありがとうございました!



Posted at 2014/10/06 14:05:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサO(≧∇≦)O | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation