
おっぱいマッサージに行ったら
助産師さんに首がすわったねと言われたので
早速息子をバンボに座らせたtomoです
こんばんわ☆
ユラユラ揺れる椅子は嫌いみたいで
寝せると泣くのですが
このバンボは気に入ったようで
ご機嫌でした(^O^)
もちろん、インプを意識した
青
を選択。笑。
さてさて
2月の半ばの話なのですが
相方の車をN産に入庫してきました
結構前から、エンジンをかけると
きゅるきゅるきゅるきゅるー
という音が出て
寒くなってから特にひどい時は10秒くらい
鳴るようになっていました
まぁ、始動時だけだし、と我慢してましたが
最近は、交差点で速度落として
再度発進するときにも鳴るようになり・・・
そして
去年の秋くらいから、走行中に
左前あたりから
ゴー
という音が鳴るように。
速度上げると、音も大きくなり。
まったく
静かに走らんのかい、この車は。
ってことで
近所のN産(お付き合いはありません)で
見てもらい
きゅるきゅるベルトはその場で調整、
ゴーは部品交換となり
入庫してきました
が
その場で調整したきゅるきゅるは
まったく変化なし
なので
入庫時もう一度お願いして見てもらうことに。
で
息子いるので、極寒の時期、あまり外に出したくないので
相方が休みの日曜日、入庫お願いしようとすると・・・
「日曜は休み体制で人が少ないので
時間かかります」
N産さん・・・日曜は休み体制って
やる気あるのかね
で、代車を予約して平日予約にするも
チャイルドシート乗せ替えたり
一人ならいいけど
息子連れて風邪とか引かせたら嫌だなぁと
思っていました
すると先日、土曜に急遽相方が休みとなったので
入庫の相談をすると
今度は代車がないという話に。
でも
JR&徒歩で私一人が寒い思いをすることで済むなら
息子連れてチャイルドシートの乗せ替えだのなんだの
するよりいいか
と判断し
代車無し
で入庫しました
相方?
えーと・・・
一日中外にも出ず
ビール買ってこいと言う始末でしたが
なにか?
私が日時の変更をしたんだし
徒歩でN産に行っている間
息子見ててくれたので良しと思っています
相方には期待しないことにしてます
結果は
ハブの交換と
パワステベルトの再度調整で
入庫時間 6時間
で終了しました
ま、もともと、夕方までかかります
って言われたからイイんですけどね
今のところ、音が鳴らなくなったので
とりあえず安心して乗れます・・・が
この前の燃費
181キロ走行で
ハイオク50.42L
3.58km/Lなり~
・・・
相方に報告したら
「そんなわけない、3なんて終わってるでしょ」
・・・
だから
終わってますよ、この車
早く買い換えたいです…
それなのに相方は今年も車検取って
あと2年乗ると言う…
燃費3の愛着無い車をあと2年乗る…
…
知らね〜っ(-_-)
余談ですが
徒歩15分でもマイナス10度の中は
足が辛かったので
(寒いというより痛い感じ)
引きとりに行く時は
デニムの中にヒートテックのレギンスを
履いて行ったら
結構びっくり!
そんなに寒くない。
ヒートテック、すごい!
あれ、ヒートテックの話で
終わってしまった…
あぁ…現実逃避したいです
燃費3の愛着無い車をあと2年乗るのと
燃費10くらいの車にそれなりの
金額で買い替えるのと
もちろんローンですが
どっちが得なんでしょうか…ね
ではでは
良い3連休を♪
Posted at 2014/03/21 03:39:48 | |
トラックバック(0) |
相方の車 | クルマ