2018年09月18日

今年は十勝毎日新聞に
載らなかったtomoです
こんにちは!
今年も記者さんは同行していたので
没になった模様です
詳しくは後ほど
さてさて
行ってきました、ラリー北海道2018!
今年は
地区戦は出る側
全日本はオフィシャル
てな事で
純粋な観客は今年お初!
楽しんで来ました♪
さて1日目金曜
恒例の小学生以下限定の北愛国見学会。
今年も私と王子の二人参加。
十勝毎日新聞撮影兼務の記者さんが同行され
今年はコドラで地区戦に出ている事
ラリー人口をもっと増やしたい!等々
語りましたが一切載りませんでした、涙
しかし、今年のお土産は豪華絢爛!
今年の帽子、ステッカー、
テーマ曲CD、
そしてなんとゲストパス!
プレミアムエリアも進入可能、笑
応援の意味も込めてパーソナルスポンサー
申し込みしてたんですけどね
見学会は今年は競技車には乗れず…
レキ車に乗せてもらったくらい
でも柵の中に入れて競技車を身近に感じ
そして勝田選手が出てきてくれて
今年、地区戦、出てるんですよ〜というと
どうなの?と
いや〜TGRで3台中2位なんです〜というと
凄いじゃん!と
頑張ってね!と私の方が言われちゃいました、笑
その後お目当ての竹岡圭さんチームが
いないことに不安を感じ…
(不参加だったのを後で知りました)
新井号ブースでは
王子が あら〜いさ〜ん
と何度か叫ぶと
はいはい…
と出てきてくれて
撮らせてくれました
チャンピオンなってね!と王子が言うと
あーはいよ〜と
ご機嫌良くて良かった〜、、
シェイクダウン準備中の地元中田選手
ハンズもう付けてるのに一緒に撮ってくれました
ありがとうございました!
そしてシェイクダウン満喫後
ラリーショーでは
やはりお目当ての勝田選手ブースで
隠れたミッションのヘルメットにサインを!
裕一さんはハートで♪
裕一さんにノートリーディングで
心がけてること、気をつけていることを
聞いて教えを受けました
次戦で役立てたいと思います
新井さんにも おっ、来たな〜と
くすぐったいけど我慢しろよ!
と着たままサインもらい
地元、卓麻選手にも旗に書いてもらい
ラリーショーは終了
まだ行きたかったのですが
ここで王子が三菱試乗に行きたい!と
しかし明日からなのでまだ乗れるわけなく
王子ご機嫌ななめで終了になりました
気を取り直しスタート位置に移動
なんと今年は見学会参加の特典で
FIAやJAFやオーガナイザーのお偉い方の
端の方でポディウムの近くで
スタートを見ることになりました!
こんなVIPな位置、初めて!!
そばにいたメディアの
ラリープラスのカメラマンさんが
子供好きなようで
一緒に楽しく見ることができました
そのうちどこからか子供がワラワラ増えて
全日本の途中からは子供達の大声援、、笑
お偉いさんの視線が気になりました…
でも出る側からすると声援って嬉しいんですよ
だからあの位置は次年度から
キッズエリアにしたらどうでしょうかね?
子供って目線低いから通常だと見えないし…
子供にとって良い思い出になるはず!
金曜午前に行われる北愛国見学会、
毎年参加者が少なく主催側はお悩みのようです
小学生以下のお子様をもつ方
是非参加してくださいませ!
特典は毎年違いますがとってもお得ですよ!
そして宿に移動し20時頃着でしたが
王子は宿への移動中寝たため元気いっぱいで
寝ない寝ない…
翌日陸別の1本目は諦め遅め起床の
予定になりました
長くなったので続きます☆
Posted at 2018/09/18 12:24:16 | |
トラックバック(0) |
ラリー観戦記 | クルマ