2018年11月15日

相方が一停無視で青紙だったのですが
罰金を家計費で払えと言うので
ハラワタが煮えくり返ったtomoです
こんにちは
しかもジムに行く途中での出来事…
通勤でも家族サービスでもない時間!
…払いましたが来月その分小遣い減らします
さてこちら(私)は
先日免許更新のハガキが届いたのですが
更新と言えば
また1〜2時間拘束されるのか…
(1回しか30分講習受けたことない)
と思っていました…が!
なんとよく見ると
おお〜ぅ
ゴールドではないか!
大喜びで相方に伝えると
え、なんで?
という…
なんでって、それ、酷くないですかね
ということで、早速行ってきました
最後にナンパされてから5年も経ってたんですね
講習室の中にはたくさんの人、人、人
世の中こんなにたくさんの人が
ゴールド免許持ってるのかと思いました
講習の内容は
昨年北海道では交通事故死者数が
148人でこれは昭和22年の150人を
下回ったわけです!(ドヤ顔)
という事と
次の5年後、70才を過ぎてたら
高齢者講習になり
高齢者講習の内容とは…という
高齢者講習の説明が主でした…
受講者の大半が高齢者講習とは
関係ないと思われますが…
もっとためになる内容の方が
いいと思うんですがね
危険予知とかさぁ
ここでよく取り締まりしてますよ
とかさぁ
ま、ゴールドだから許しておきますが
あの講師の人って元警察官とかなんですかねぇ
お給料いくらくらい貰ってんのかな?
とかそればっか気になっちゃいました
それと先日
王子の七五三のお参りをしてきました!
男の子の5歳は数えでやるらしいのですが
すっかり勘違いしてて満年齢の今年に
なりました
でも正直チョロチョロするから
今年で良かったかもです
衣装は2セット選べるので和服とタキシードで
ワーゲンバスを目ざとく見つけ
遊ぶ遊ぶ…
いつでもなんでも車です
北海道神宮にも行ってご報告も終わり
今後も無事成長していって欲しいです
そういえばこの前
ラリーの運転する人やりたい
と言うようになりましたが…さてさて?
Posted at 2018/11/15 13:40:04 | |
トラックバック(0) |
子育て | 日記