
月曜の昼に帰宅し、すぐ夜勤だったtomoです
こんにちは
疲れが取れません。
さてさて
行ってきました、ラリー北海道2021
コドラで参戦してまいりました
選手としては、初のラリー北海道…

(レキ用ゼッケン)
あこがれのラリホに参戦する日がくるとは…
結果は無事完走。
タイムは完走全車下から2番目でございました。
(オープンクラス含む)
リタイヤは約60台のうち6台
例年のラリホに比べたら少な目でしたね
ま、「絶対完走」って指示が
チームから出てましたので。
カムイで落とした後、ドラさんは
ダートラやテストで
走り込みを行い、ラリホ参戦となりましたが
石狩の時よりはいいけど、まだまだ
イケイケだった時の走りには戻れてなくて
踏み切れてないな~というのと
ラリホはやっぱり高速直線が多くて
アクアだとベタ踏みでも限界があり。
 
でもドラさん的には
アクアでもまだできることがあるんじゃないか?
って
課題がはっきりしてきたようで。

(陸別で選手全員に向けた応援看板)
まだアクアとのお付き合いは続くようです。
そしてコドラのお仕事的には。
今回もフレキシサービスの設定があり。

(陸別リモートサービス中)
フレキシってやっぱりわからない部分もあり。
塾長(今回も同じクラスのコドラだった裕一さん)に
聞いたり。
オフィシャルにお任せでもいいけど
でも自分もちゃんとわかってないとね。
アイテナリもちゃんと読み取れてなかったり。
そして
相変わらず全日本の雰囲気にソワソワしっぱなしで。
連日顔面蒼白、活気なし。

(土曜日夜のサービス中)
メディアで入ってた
雪風さんなんか
私の顔見てすぐ
「大丈夫?元気ないよ」
って。
TCにいた知り合いのオフィシャルさんにも
どうしたの?
って。
もう皆にバレバレ。
リエゾンも長いし(高速道路使用したりする)
次のTCまで時間があるのかないのか
高速使うとか勘違いしたり
なんかもう舞い上がっちゃって。
 
なんだろう、カムイの時とは違う感じ。
あの、あのラリホに出てるんだっていう
変な緊張感というか…
カムイは「地区戦の延長線上」って感じがしたんだけど
ラリホは「ラリージャパン」って
なんかそんな思いが(勝手にだけど)あって…

(かわねこさんより…手を振ってお礼中)
ラリホは観客歴が長いしね
なんか変に緊張するっていうか…
カムイとは全然違ってて。
北愛国の柵の中(無観客だから実際柵はないけど)に
自分がいるっていうのも非現実的で。
うーん、何もかも。
肝心なノートリーディングも 
完全満足する出来栄えでは
無くて。
SS1で「ブレーキング入れて」って言われた時
ボールペン持ってるのに逆さまでしかもノックしてなくて
ノックしてから書いたりして
そしたらもうやっぱりロスト。(残り2キロくらい)
あとは「↓」(ダウンヒル…下り坂ってこと)が
パッと口から出てこないとこがあって…
重要なとこじゃん!
って…
サービス前の「TC早着OK」とかも
規約書チェックして
ちゃんとわかってるんだけど…
でももし間違ってたら
ペナルティになるから…
なんかもう毎日毎日
自分のやってることに自信がなくて。
なんかもう怖くて怖くて。

(かわねこさんより…走ってる構図珍しいです)
あ、ひとつ、自分をほめたいのは
車両トラブルでスルーになったリクベツ2のあとの
ヌプリパケ2でTCイン時間が
全車めちゃめちゃになってたようで
コーナーでTC周辺のことが見えないから
メットかぶって準備して進んだら
TC前が大渋滞してて
一瞬で判断して
メットかぶったままTCまで山道
(しかもグラベル上り坂100mくらい)を
タイムカード持って猛ダッシュしたことかな~
(オンタイムで滑り込み~)
それは褒めたいです。
でもそれくらいかな。笑。
 
もうしばらくはラリホは
おなかいっぱいかな…
ま、まだ自分はラリホに出れる器じゃないなって
いうのに気付いたというか。
規約書見て
「○○って書いてるからそうなんだ」
じゃなくて
「△△だから□□ってなってるから〇〇なんだな」
って○○の意味をちゃんと理解しなければだめで。

(最後のサービス10分、洗車のため)
木曜は1時間半、金・土曜は各2時間しか寝れず
(動画みてノートの練習)
そりゃ顔面蒼白になるわな。って
なんだろう…1回目のカムイの時は
あんなに楽しかったのに。
初めての全日本で何もかもが新鮮で
何も知らなかったからなんだろうけど。
(今考えたら何も知らないのによく出たよね)
今回は苦行に通じる感じ…
毎日毎日、怖かった…
楽しかったか?と言うと
NO
でした
ラリホの壁は厚すぎました
そんな中、沿道で見かけてくれた皆様
応援してるよ~というみんカラのお友達のみなさま
私の唯一の癒しでした…笑

(かわねこさんより…こっそりピースしました)
本当にありがとうございました!!
まぁ…しばらくはラリホは無理と
思います
そんなメンタル無いかな。笑。
さすが KING of ラリー なだけあり
色々とやられました…笑
ラリー北海道に関わった皆様
応援していただいた皆様
本当にありがとうございました!!

(前回はリタイヤのためいなかった車両保管…
今回は無事仲間入り)
また
ラリーでお会い出来ることを祈って。
ありがとうございました☆
  Posted at 2021/09/14 16:19:46 |  | 
トラックバック(0) | 
ラリー | クルマ