
どうみん割りに滑り込みセーフで
温泉に行ってきたtomo家です
こんにちは
めっちゃ癒されました~
さてさて
再々延長になっていた
sprint300 も無事終了し
今シーズンの北海道地区戦ラリーは
無事終了いたしました
今年度も チャンピオンRA-4クラス 優勝
することができました!!
忘れないうちに
今シーズンを振り返ってみたいと思います
2021シーズンは
前年と変わらず
アクア号コドラとして組ませていただき
3年目となりました

(byかわねこさん)
今シーズンはウィンターラリーは欠席。
5月のラリーセミナーに出席し
OK/SOS板の出し方や三停版の出し方を
確認
この経験が生きるなんてね~
5月の砂川 地区戦 夏のラリー (グラベル)
泥だらけ。
を皮切りに
6月 TGRラリーチャレンジ 蘭越ニセコ(グラベル)
車体半分落ちて草食べた
7月 全日本ラリーカムイ (グラベル)
なんとSS1でコースアウト…初めてのリタイア
7月 地区戦エゾサマー (ミックス)
怖いよ~今までの経験がリセットされてしまった。byドラさん
9月 全日本ラリー北海道 (グラベル)
カッチョいい夜のサービス。キングオブラリーはメンタルも破壊。
10月 地区戦とかち 所属クラブ主催
全国オールスター併催(グラベル)
コドラとしてはまだまだ、
グラブ員としては気力・体力の限界です
10月 地区戦スプリント300 (グラベル)
落としたNEW-SUNRISEのリベンジ達成!
という、計7戦に参戦いたしました
5月から10月の半年で計7戦って…
毎月ラリーに出ている計算でして。
なんか、シーズンインしてから
ずーーーーーーーーーーっとラリーに出ているような…
今年は長かったです。。。
今シーズンは何といっても
ラリーに出始めて5年目で初めて
リタイア(コースアウト)
を経験したこと
そして
憧れの
ラリー北海道に参戦
したことがあげられます
どちらの経験もとても大きな経験になりましたが
自分はぜんっぜん まだまだ だな
と思った次第で…
ラリーカムイのオンボードは
ドラさんが公開しておりますが
私はまだあまり見れていません
いやよくドラさんも動画作ったよね
そして
ラリー北海道も
かなり色々とやられました。笑。
そしてラリホのオンボードも
辛すぎて未だに見れません
しかし今シーズン、特記したいことがあります!!
それは
コドラとして
ラリーの準備が全然不足していたこと
という大きなことに気が付いたこと!!
(今さら!!笑)
そう…それは今年のラリーカムイ。
参戦することがギリギリに決まったのもあって
いつもより準備期間がかなり少なかったことや
「アクアでの集大成として、結果を出したい」
というドラさんの気合もあって。
オンボードをいつもより
めっちゃ死ぬ気でみたんです。
(いつも死ぬ気で見なさいっていうのは置いといて)
もう毎日毎日、見て見て見て見て。
そしたら、手元にある前回作成のノートに
オンボードを見た注意事項や自分なりな読み方とか
メモをしたら
当日の読みがとてもスムーズにいくことに
気が付きました!!
そしてそれは、レキで新しく作ったノートにも
反映することができます。
色を付けることにも着手開始し…
今までは
ラリーがある1週間くらい前から
数回、ちらっと読み合わせして、それで満足してました
でも
そんなんじゃ、私の実力だったら
ぜんっぜん足りない!!
ということに気が付き。
塾長(石田裕一さん)ですら
当日、早めに起きて、オンボードで予習だよ
SS〇のどこどこが気になって早く起きたよ
って…
百戦錬磨(塾長本人は千戦って言ってました)の
裕一さんですら、予習しているのですよ
私なんかが寝る時間なんてないわけですよ
それだけ、やっぱり
予習・準備が足りなかった
ということに気が付きました
なので、エゾサマーからは事前に
レキの準備もするようにして。
(事前にマップからSSを調べ、グーグルマップで調べて
スマホにリエゾンの大きな道からの分岐点などを登録、
またレキ順やかかる時間を一目でわかるようにしておく。
新しいSSの場合はアイテナリーのSS名称や
リエゾン距離からどこの林道か予想をたてる)
全体の位置関係を把握して。
そして毎日毎日
オンボードも見て見て見て見て。
どんなに忙しくても
必ず毎日、走行予定のSSを見ると決めて。
それだけやってもラリホじゃ
舞い上がっちゃうんだからね~
どうしようもないですね
ま、これも経験。・・・なのかな~
それでもまぁ、やっと、最終戦の スプリント300で
リエゾン、SS共に、自分が納得できるような
動きが出来たような気がします
(ペンを持ってないSSありましたが…)
前に奴田原さんに言われた
「コドラはミスをしないのが当たり前」
ってのがね
なかなかね。笑。
それでも起用してくれているドラさんには
感謝の一言です。(これも毎年言ってる)
本当にありがとうざいます!!
そしてコロナ禍の中
ラリーを開催し、運営していただいている
オーガナイザー、そしてオフィシャルの方々
サービスの方々
本当にありがとうございました
私がラリーでいない間
協力してくれた家族のみんな
感謝です。
ラリーの準備に時間がかかるようになり
仕事や家庭との両立がキツくなり…
仕事も責任のある仕事も着手するようになり
仕事とラリーとプレッシャーも相まって
じんましんが出たりしましたが
でもやっぱりラリーが好きなので
やめられませんね
ラリーは私にとって
母でもなく、妻でもなく、仕事でもない
「私」という個人でいられる時間であり
それは「私」を形成するうえでとても大切な
時間なのです
ラリーに関係するすべての皆様
一年お疲れさまでした
来年は全くの未定ですが
ラリーに関わることは変わらないでしょう
来年は色々な方面でギャラステがまた
設定されることを期待しています
また、ラリーでお会いできることを祈って。
一年間お疲れさまでした。
ありがとうございました!!

Posted at 2021/11/18 20:31:07 | |
トラックバック(0) |
ラリー | クルマ