2022年02月17日
お向かいのおうちのエスティマがスタックして
押すの手伝ったんですが
それから3日間筋肉痛だったtomoです
こんばんは
そして抜け道でゴルフRもスタック・・・
腹がつかえて亀の子状態。
近くの中古車屋さんが来てくれて
最初フォレスターでけん引したけど無理で
重機だしてくれて引っ張ってくれて無事脱出。
菓子折り持ってお礼しに行きました
世の中捨てたもんじゃないね
さてさてまずは
昨年11月にうちに来た2代目プレオさんの話です。
平成15年2月初回登録。
約19年落ちのプレオさん。
先日、王子のスキー送迎で山に行ったんですが
どうも滑る。
相方のゴルフRと比べると余計に感じる。
スタッドレスが寿命かな?
(だって6-7年物?だったかな)
ゴルフはESCあるから、それに比べて
滑る気がするだけかな?
なんて思ってました。
で、今年の札幌はバカみたいに雪が多い。
その上気温が高いので
道路上の雪がザクザクになってる箇所が多い。
そのザクザク路面通過時に
タコ踊りしてしまい。
あれ?
おかしい。
って思ってたら
通勤時にアイスバーンで豪快に
完全真横に向きそうになり。
それで気づいた
もしかして…このプレオさん
ABSレス
のよう…(はよ気づけ)
いやね
ABS無いなら無いなりの乗り方
あるじゃないですか
ブレーキの踏み方とか。
心構えとか。
この車にABSが無いということを
知ってると知らないじゃ全然違うわけですよ
それを相方にブツブツ言ったら
「ブレーキ離せばいいでしょ」
って。
いや、そーだけど。そーなんだけど。
それに
考えたら今まで
ABSレスの車って乗ったことないような。
車に乗り始めて20年以上…
初めてなのですよ
いい経験ですかね?
てショップの社長に言ったら
「え?白プレオもABS無かったはず。
タイヤの寿命じゃないの?」
と言われてしまい…笑
来年はスタッドレス買い替えしようと思います
その2
最近、楽しみにしているドラマがありまして。
金曜の深夜にテレビ東京系で放送されている
「
鉄オタ道子、2万キロ」
というドラマです!
私は鉄オタではないのですが
まぁもともと秘境駅とか好きな方なのです
で
第一話で「比羅夫駅」を取り上げるというのを
何かで偶然知り…
ラリーでニセコ・らんこしに行くといつも
「昆布駅」周辺をウロウロするので
その2~3個となりの駅ってどんな感じなのだろ?
って思って。
そしたら主人公の
玉城ティナちゃんがとってもかわいくて
衣装も素敵で
毎回とても癒されてます。
それになかなか今、自分で旅とかできない
ご時世なので
行った気分で癒されます
今週末はまたまた北海道の駅が登場するようなので
楽しみです!
Posted at 2022/02/17 00:31:02 | |
トラックバック(0) |
2台目 | 日記