
最近アマゾンプライムビデオで色々見ているtomoです
こんばんは
その中でも「ましろのおと」という津軽三味線のお話の
アニメがとても面白くて
OPとEDの曲もとても良かったのでご紹介します
OP:BURNOUT SYNDROMES 「BLIZZARD」
ED:加藤ミリヤ「この夢が醒めるまでfeat.吉田兄弟」
ちなみになぜ津軽三味線に興味をもったかというと
鬼滅の遊郭編アニメで、善逸が三味線でババーンと
弾いたシーンでビビっときたんです~
すごい!って
(調べると当時の吉原遊郭で行ってた三味線では
ないそうなんですが、そこはね)
とにかくビビっときました。
さてさて
タイトルのお話。
なんとテレビ東京系で放送されている
「スーパーGTプラス」が
3/27で終了になるそうで…
王子といつも毎週楽しみにして観ていたので
ショックです…
王子はなぜか「学生対抗カスタムカー選手権」?だったかな
オートサロンに出展している学生の車を紹介する回が
大好きで、録画を繰り返し見ていました
レースウィーク以外は まぁ確かに
スーパーGTとは関係ないお話も多かったですが
(新車乗り比べとか・・・)
愛車自慢とかは、ドライバーの人となりがわかって
親近感わいたりしたし
レースの裏側とか
各メーカーの動きとかもわかりやすかったので
終わってしまうのはとても残念です
特にレース内容で
予選・決勝ってぶっちゃけ全部通しで見ていられないから
動きがあった部分ダイジェストでやってもらえて
本当にありがたかったのに~
今の時代、地上波でやるのはやっぱり
難しいんだな~と思ったり。
ラリーもそうだと思うんですが
「観たい人がみればいい」
ってスタンスだと絶対に裾野が広がらないと
思うんです
車離れが言われて久しい現在、どうしたら
認知を高めて盛り上げていくことができるのか。
特に日本はモータースポーツが根付いていないので
考えていかないといけないと思うんです
だから「TVでたまたま見た」っていう人を
取り込むのに地上波でやるのは有意義だと思うんですが
まぁ私もアマゾンプライムビデオとか見て
以前よりもぼへーっと地上波を見るって環境には
なっていないのですが
確率が低くてもそうやって地上波でバラまかないと
可能性はゼロになってしまう~と思ったり。
ブームにはならなくてもいいから
モータースポーツが衰退していくことには
ならないでほしいと
願うばかりです
自分のできること…細々とこれからもできる範囲で
発信していきたいと思います
Posted at 2022/03/23 20:32:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ