• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

またひとつと最近のあれこれ

またひとつと最近のあれこれ今年度のモータースポーツ表彰式は中止ということで

やっぱりと思いながらもガッカリなtomoです


こんにちは


今年は表彰対象だったのにな~



さてさて

本日、わたくし、誕生日でした~!

何回目かはもう数えませんが・・・

このような時期、「生きているだけで良い良い」

と思いつつ、でもやはり邪念やらなにやら・・・

でもでも

前の職場で仲良くしてくれてた元同僚が

手作りを届けてくれました・・・ありがたや




王子と一緒のお祝いで自分のケーキは用意してなかったので

嬉しかった~


そして

王子も先日、無事に7回目の誕生日を

迎えました!!






今年は応援しているワコーズスープラの

チョコプレートを注文してみました~


あっという間に食べてしまいましたけれども。笑


まだまだママべったりな王子です



この冬は初めてのスキー!


相方はスケート地域出身だし

私は札幌人なのにスキーまったくダメです


どなたか王子にスキー教えてください・・・




そしてもうひとつ


ついにWRXがそろそろ冬眠を迎えます


夏タイヤなので気軽に乗ってられない時期に入って

しまい・・・乗ったら洗車もしないとなので面倒なので

このまま冬眠に入ると思います



で、先日、任意保険の更新をしたのですが

年間の走行距離が

「3000キロ」

という驚異的な数字で・・・

ちなみにプレオさんも「3000キロ」でした

2台合わせても6000キロか・・・

コロナで外出も少なくなったのもありますが

年間3000キロって数字は見たことなかったので

驚きでした


年間3000キロが続けば10年乗っても

3万キロか~


いいですね


任意保険も、年間3000キロ、レジャー使用、ゴールド免許、で

車両もつけてるのに安かったです

10万超え覚悟していましたが大丈夫でした


セカンドカー、場所があればなかなか

おすすめです


という感じで過ごしているtomo家でした~
Posted at 2020/12/02 17:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年11月14日 イイね!

ライセンス上級申請しました

ライセンス上級申請しましたアイロンビーズで涙目ちゃんを作成したtomoです


こんにちは


今、王子がちとアイロンビーズが

ブームでして・・・

涙目に見えますかね?




さてさて

年に一度のライセンス更新の時期になりました!


去年の5月に国内Bから国内Aになったのですが

(その時の話はこちら

それから公式戦6戦、完走しまして

上級申請(国際R)には国内Aを習得後2年間で

公式戦を6戦完走で申請できるとのことで






申請してまいりました



本当はもう少し早く6戦完走する予定だったのですが

今年は色々と延期・中止が相次ぎまして

更新と一緒に上級することになりました



今後は国際Rとなりまして

インターナショナルなレースにも参戦することが

できます。

(するのか?)


更新料がちと高くなるのですが・・・



夢はラリー北海道に出たい♪



そのためにはまだまだ経験が必要ですけども・・・





最初、国内Aから公認レース5戦完走で申請できる

国際Cで申請したのですが

条件の

公認レースはラリーは該当しないとのことで

国際Cではなく国際Rとなりました


まぁ

サーキット走らないし

というか走れないから・・・怖いんで。笑。



現金書留で更新料と申請代金を送付するか

JAF支部で手続きするか選べるのですが

JAF支部に行ってきました


どうしてかというと・・・コレ





欲しかったので・・・


いつもはラリー北海道のJAFブースで買うんですが

今年は無観客だったので。



今回の上級申請では

JAFのHPの、「各種申請書」にある

「競技会出場実績確認表」をダウンロードし

それに記入し手続きしました





公式戦6戦…


改めてみると、よく走ったな、という・・・

呆れず(てか呆れてるかもしれないけど)

懲りずに乗せていただいているドラさんのおかげです!!


そういえば、前に乗せていただいていたセリカ号から

通算 18 戦 (TGR戦含む) 

出場したものはすべて

完走街道まっしぐらで

わたくし、現在リタイヤ経験 ゼロ となっております!


どこまでこの記録を延ばせるのか?

乞うご期待です!!


あとは更新のときにも書いている

申請書を記入するのですが

いつもは書いていない

(1)ライセンス表記名 に

ローマ字で名前を記入し

更新料を払って終了でした





あいたたた・・・



この10500円が何に使われているのか知りたい。

JAF職員の給料か?



あ、仮ライセンスもその場でもらえました



インターナショナル〜




そうそう、JAFでびっくりしたことがあって。

ここからはまた愚痴です


JAF窓口で最初、おねいさんが対応してくれたんですが


「ライセンスの上級申請と更新したいんですけど・・・」

「はい。」



・・・シーン


・・・


・・・


・・・


(あれ? え?)


・・・


おねいさん、黙って突っ立ってるだけ。


・・・


(え、え、どうしよう??)


・・・




困っていると、奥から男の方が出てきて

対応してくれましたが・・・



うーん


おねいさん・・・

「お待ちください」ってほかの人に聞くとか

ないのかなって・・・



お客さん(私)の方から

「国内Aから国際Cに上級申請したいんですが

条件があるので持参した用紙を見て

クリアしているか見てください

申請書はこちらです」

と説明するのが普通だったのかな?


うーん

謎です。


申請書でわからないところをおねいさんに

聞いたら

「そこは書かなくていいです」

って言われた途端

上司が飛び出してきて

「国際になるのでローマ字で名前書いてください!」


あっそうですか…


おねいさん…大丈夫ですか…


あっ


他人のフリ見て我がフリ直せ…


私も注意しなければ…
Posted at 2020/11/14 07:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

久しぶりのチャレンジと買ったもの

久しぶりのチャレンジと買ったもの先日、授業参観に行ったときに

王子の作品を見たtomoです


こんにちは


作品名は「どうろ」です


うーん、小学校1年生とは思えない・・・

というか、ただ、車を貼りたかっただけでは・・・

(こんなとこまで車好き)



さてさて、この度の

久しぶりのチャレンジは


タイヤ交換


でした~


なんで久しぶりにチャレンジしたかというと



「もしラリー中にタイヤ交換するときが来たら

自分もやらないとなので

ちゃんとできるようにならないと!」


なので。。。



GDBのタイヤ交換のときにロックナットを潰してから

Dにお願いするようになって

考えたらもう10年以上、自分でタイヤ交換してないので

色々とすっかり忘れて…


一応、ドラさんからの指示で



ジャッキをセットして車体を上げる

までやってね



と言われており・・・



正直、ジャッキの使い方もあんまり自信ないし

そして

実をいうと、インパクトもあんまり使えるとは

自信持って言えない私なので・・・

当時はもちろんクロスレンチでやってたし…



一昨年のJMRC北海道表彰式でミョンボさんにもらった

これ



使わせていただきました!


一回やったら思い出しました・・・が

これからはプレオさんのは自分でやって

忘れないようにしないとですね


少しはまともなコドラになったかな?




ちなみにプレオさんの外した夏タイヤは

このようなことに・・・





塗装?がポロポロと・・・


塩カルの仕業なんでしょうけども・・・

ま、1本1000円のホイールなので・・・笑


表はこんな感じ





一応、表だけ洗って、内側はジェット水流で流しただけに

したんですが

その水流でまた塗装が剥がれるというい悪循環。笑。


ま、使えるうちは使います♪




そして、購入したものとは・・・

それは



トルクレンチさんでした~(今更!)



相方が「いらない」ってずっと言っていたので

買えなかったのですが

今回は「買うから!」って私が強引に買っちゃいました


そんなに高くないものだからさっさと買えばよかった



ぶっちゃけ、トルクレンチも

ちゃんとできるか自信がないので


使えるようにしとかないと・・・

ってことで。


てかリエゾン中で時間無い中で交換するときも

使うのかわからないですが・・・



ま、自信がないよりかは

使えるほうがよいでしょう



相方も今まで「要らない」と言ってただけあって

ゴルフの規定トルク値がわからなくて

説明書とにらめっこ・・・

(結局私が見つけた)


プレオに至っては説明書がない・・・笑

軽だから100くらいでいいのかな


私は左利きなので、トルクレンチ、使いづらかったです

諦めて右手でやりましたが・・・

世の中の左利きのみなさんはどうしているのでしょうか


まぁ仕事とかじゃないから

日常的にやることではないので

諦めかな~

Posted at 2020/11/01 17:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入したもの | クルマ
2020年10月23日 イイね!

ラリーシーズンを終えてin 2020

ラリーシーズンを終えてin 2020Sprint300の副賞がゆうパックで届いたtomo家です


おはようございます


新米が来ましたよー


らんこしのパンフレットには

「ラリーカムイ」と「Sprint300」が

載っていて嬉しい限りです♪






さてさて

所属クラブ主催の ラリーとかち 2020 も

無事終了しました(自分は不参加)



忘れないうちに今年のラリー活動を振り返ってみたいと

思います



今年は

1月・2月のウィンターラリー2戦 






8月の エゾサマー (MIX)1戦 




9月の sprint300 (グラベル)1戦






の 計 4戦 に コドラで参戦しました



ご承知のとおり、今年の春からは コロナ禍に陥り

地区戦、全日本戦とも中止が相次ぎましたね



去年、全日本戦のラリーカムイに

初めて出させていただき

今年は横手も出てみようかという話になり

初の道外ラリー!と楽しみにしていたのですが

中止になってしまいました



ラリー北海道は無観客開催になったし

観戦に行く予定はないけど、楽しみにしていた

ラリージャパン復活も幻になってしまいましたね


地区戦では

学校行事の変更で日程がかぶって不参加になったり

オールスター戦になる予定だった「とかち2020」は

オールスターがなくなり地区戦単独開催になりました



来年に持ち越しということなので

来年に期待したいと思います



今年の「とかち」は王子の日曜参観に出席したので

来年はもし被ってもオールスターだったら

オフィシャル頑張らないとなので

来年は被っても「とかち」に出席しようと思っています

相方の出張と重ならないと良いんですが…





昨年より組ませていただいているアクア号ですが

今年から英語読みにチャレンジしており

新しい表記方法も増えたり

ラリーコンピューターのアプリも変更して

慣れるのに精いっぱい・・・笑


毎回終了後には色々と気になった点のご指摘あるのですが

なかなか直らず・・・


それでも見捨てずに組んでいただいたドラさんには

今年も感謝の一言です!!


本当にありがとうございます!


ノートの読みも復帰できるものの

いまだにロストすることあり

向いてないのかなぁ~とも思ったり・・・


遅咲きなのか・・・

咲かないのか・・・笑



今後も研究して精進したいと思います



さて来年度ですが・・・

ドラさんから何も言われてないので

どうなるのか…

まぁクビだったら今年できなかった

オフィシャル頑張りたいと思います♪



ただ、今後の競技会自体が来年はどうなるのか・・・

全日本ラリーもどうなるのか・・・


地区戦は参加確認や公式通知などが

WEB上で行えるようになってきていますので

今後もその流れになってくるのではないでしょうか


与えられた状態で精いっぱい自分の能力を発揮できるよう

頑張りたいと思います



今年一年、コロナ禍の中

競技開催のため尽力していただいた皆様

オフィシャルのみなさま、参加された皆様

お疲れさまでした&ありがとうございました

観客のみなさま・・・来年はラリー北海道観に行けたらいいなー



事態の終息を願いつつ・・・

またラリーでお会いしましょう!



今年の地区戦はクラス1台のため規定数完走し

無事シリーズ優勝となりました♪

またTGRジョイントカップもライバルを下し

無事優勝となりました♪

ドラさんのおかげです。ありがとうございました!!
Posted at 2020/10/23 11:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2020年09月22日 イイね!

ラリー北海道 in2012-2020

ラリー北海道 in2012-2020色々とあり北海道神宮に厄払いに行く予定の

tomo家です


おはようございます



詳しくは滅多にないお友達限定で。




さてさて

無観客で行われたラリー北海道2020も無事終了ですが

12日に王子の運動会(もどき)のため

出席できず・・・

まぁもともと今回は無観客なので、そしたら

一度はラリー北海道のオフィシャルやってみたかったのですがねー



で、今年はお休みということで

今回は私が北海道に戻ってきてから

去年までのラリー北海道を

振り返ってみたいと思います



まずは2012

陸別での展示から北愛国まで一通り初参加~








もう8年前!服装も若いねぇ~

そして当時のブログを見ると、言葉遣いというか

文章もバカっぽい。(いや実際今もバカ)




2013は王子妊娠中、切迫流産危機のため

欠席・・・参加する気満々だったんですが。




そして2014 王子0歳


生後半年からまずはラリー洞爺に初参加して



生後9か月でラリホへ参加♪



まや&まおちゃんと涙目ちゃんと撮れた年♪






ブログの内容は「少しは家事手伝ってくれ」とか

悩みは当時とこの6年間変わってない。。。ぷっ。



そして2015 王子1歳





この年はもう育休から復帰して働いてました~

展示参加、雨で、陸別Fエリアで

転がった車がいたようです


ラリホ終了後、有志での展示に参加して

新井号(父)とランデブー♪



(全日本で父と息子対決なんて日がくるとは・・・ね)


1歳にして本番車に乗車♪





2016 王子2歳


この年から相方が不参加(たぶん参加が面倒なんだと思う)

王子との二人旅になりました


シフト制の強みを生かして金曜から参加し

北愛国見学会とラリーショーに参加するようになりました



安定の陸別






2017 王子3歳


去年、GRヤリスのクラフトカーが品切れで

今年こそは欲しい!と陸別にはいかず、土曜は北愛国で一日遊び、

日曜は足寄ラリーパークに参加、競技車にチョコレートを

浜田社長に命令(笑)され配布しました









北愛国見学会ではタクマ選手の本番車に乗せてもらって

感激したんですけど、2年後になんと同じサービスで

ラリーカムイに自分が出させていただけるなんてこの時は

夢にも思わなかったです





2018 王子4歳





この年から宿を本別に変更し土曜の朝がちょっと

ラクになった・・・笑

10年ぶり陸別Bエリアの「じゃっぱーん」参加、



(ヨソのパパ&子供ちゃんと一緒に)


そして足寄に向かう途中、涙目からトラブル症状が

出るように・・・




2019 王子5歳








1年経ってもトラブルが改善せず

8月終わりに現在のRA-Rに箱変えして初めてのラリホ


転職先では休み規制が厳しく金・土曜しか休めず

日曜から仕事というシフトで

土曜は朝6時出発、本別→陸別B→F→北愛国→札幌

って復路は眠くて眠くてきつかった覚えが・・・



そして2020 王子6歳


不参加・・・涙


2021は、行事に当たらなければ

一応金曜の学校は休ませたいと

狙っていますが・・・今後によりますね



王子がもう少し大きくなって、ラリージャパンの

様子がわかってきたら

ぜひラリージャパンも観戦したいと思うんですが・・・

移動も考えると今の職場では休みが・・・難しいですね



でも、ラリージャパン2004で初めてWRカーの走りを

目の前で見たときの感動は今でも忘れられないので

王子にもぜひ自分の目で体験してほしい気持ちもあります・・・



結局今年はギャラリーにも連れて行けなかったなぁー






またみんなでワイワイ観戦できる日が来ることを願って・・・

またラリーでお会いしましょう!

Posted at 2020/09/22 04:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー観戦記 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation