• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ7の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年10月19日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー交換してから7年。シーテック充電器のおかげでかなり長持ちはしましたが、流石に寿命のようです。CCAテスターでも診断NGになってしまいました。
2
LN3規格バッテリーをAmazonにて購入。一番安価なブルーバッテリーにしました。購入価格は、送料込みで、13,441円
3
早速純正バッテリー外します。下側の金具1個で取り付けされていて、楽に外せます。
4
端子を外して、ただ持ち上げるだけですが、車のセンター付近にある重量物であるバッテリーを持ち上げるのはかなり辛い(汗)
ボンネットトランクに入ってバッテリーを持ち上げました。
5
純正のmoll製と、購入したVARTA製。純正は昔ながらの開放式です。ディーラーで7年前に交換したときは4万円以上したなぁ。
今回購入したバッテリーは、一番安価なグレードといっても、純正品よりは上位グレードになるのかな。
6
交換完了。バッテリー固定金具の取り付けネジ穴は何箇所かあるので、もっと大きなバッテリーはつけられるみたい。(高さは190mm以下)
ちなみに、バックアップは気にせずやりました。あまり乗らないので、むしろバッテリー無しで暫く放置して、リセットした方が良いかなとも思いましたので。
7
ちなみに、乗る機会が少ないので、何時もこれを繋ぎっぱなしにしています。そのおかげで(?)7年もバッテリー持ちました。ちなみに、これ使う前は、1ヶ月に1回充電しても、バッテリーは、1年くらいしか持ちませんでした。あまり車に乗らず、コンセントが使える環境にある方にはおすすめです。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

BOSCH Silver X SLX-8C #2

難易度:

ボクスター バッテリー交換 102,000km

難易度:

右ドアロック修理

難易度:

ハンドル

難易度:

コンバーチブルロッドエンド割れ、曲がり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1316395/car/2987332/profile.aspx
何シテル?   10/16 19:43
 週末は、息子と2人で、ドライブ、ラジコンサーキット、サイクリングに行くことが多いです。ラジコンは、走らせる息子とメンテナンスする私といった感じです。ラジコン出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボクスター リアディスクローター、パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 13:00:15
ヒッチメンバー 取り付け 後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 18:07:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
 購入して良かった車です。最初の印象も良かったですが、乗るほど良い車とだと思える車です。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年乗ったケータ・スーパーセブンから買い換えました。 987以降の右H ...
輸入車その他 インテンス 輸入車その他 インテンス
1)インテンス 4X用MTB 当時のインテンスは、完成車としての販売は無く、 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時は世界最速といわれ、市販車で初の最高速300km/h超えというのに惹かれて購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation