• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるみ♪のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

初回車検より戻ってきました。

初回車検より戻ってきました。初回点検より戻ってきましたので備忘録を。
タイトル写真はABARTH 595 COMPETIZIONEの5MT








【メンテナンスプログラム】
1.エンジンオイル&フィルター交換
2.ワイパーブレード前後交換
3.ポーレンフィルター交換
4.エアークリーナー交換
5.冷却水交換(WAKO‘Sクーラントブースター持込み混入)


【保証整備】
1.サーモスタット漏れ 交換
2.エンブレム気泡混入 前後交換
3.ラジエターエア抜きバルブより漏れ バルブ、Oリング交換
4.A/C高圧ホース漏れ 交換
5.ギアセレクトシャフト漏れ 後日シール交換 ※
※ギアセレクトシャフトからのオイルのにじみは、部品番号がないためメーカーに問い合わせ中との事で、入荷次第後日シールの交換となりました。


【有償整備】
1.ブレーキフルード交換
2.トランスミッションオイル交換


 

洗車されていなかったなぁ〰 ( ~∧~)


40,000㎞を超えているのでタイベルとウォーターポンプの交換をしきりに勧められました。
もし交換となると@87,260(税抜)掛かるそうですので、次回の車検時では心構えが必要です。

追伸
S/Sの作動反転ができるかと聞いたところ「そんな話は聞いた事がないし当社ではできかねます。」との事でした。〃(≧へ≦)〃

Posted at 2014/03/30 14:32:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2014年03月23日 イイね!

初回車検

本日は初回車検のためDラーへ。

事前にガレージAOにてエンジン周りを見ていただき、4ヵ所ほど車検時に点検や部品交換の指摘を受けましたのでその事を担当さん伝えてお願いをしました。

夜にDラーより電話があり、その他にも交換が必要な個所があるそうで、 (どこかは忘れました・・・)お薦めの追加を含め、諸経費プラス8.4人ほどの諭吉様がお出掛けになりそうです。。。

さて、今回の代車はこれ!

 何シテル?でもつぶやきましたが、冬枯れのメタセコイヤでパチリ!

この現行モデルの1.2POPを初めて乗りましたので私なりに気が付いた事。

1.S/Sの解除ボタンを押さなくても解除されている!
2.ダンパーを社外品に替えてあるみたいに乗り心地が明らかに改善されている!
3.ムチャ静か!(1000㎞未満のほぼ新車ですから)

その後、もりきのこさんご夫婦を誘って裾野市内の吉田屋さんで天丼したり。

                    ミックス天丼@800


静岡イチゴオフ帰りのにんにくんも参戦してNMZJで会議したり。

移動中、代車でGET!

 

会議が終わり、人生2回目の2ペダルとなる嫁さんに運転を交替しようとしたところ

「ゔぁ〜ペダルが1個しかな〜い!」って   ∑(☆△≦;) 

しっかり見てよ、アクセルとブレーキがあります (。´▽`)ノ(‐д‐*)ウン



最初は戸惑っていましたがさすが2回目。だんだんと慣れてなんとか無事に帰宅できました。
“2ペダルに慣れた頃、3ペダルが戻ってくる”の繰り返しとなるので、いい加減2ペダルのも慣れてほしいものです。(^^);

Posted at 2014/03/23 21:48:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2014年03月21日 イイね!

平日ドライブ 東京へ

平日ドライブ 東京へ20日(木)は平日休みでした。
昨年の全国オフでフリーマーケットを開きましたが、あまりにもコアな商品でしたのでたくさん売り残りました。(^^;
そのコアな商品を本来の持ち主に返しに行きました。

 
このコアな商品の持ち主は毎度のAUTOREVEの友人。

今回は嫁さんも同行すると言いだし、しかも韓流の聖地『新大久保』でランチしたいとの事ですのでまずは新宿へクルマを走り出します。

ナビに従い慣れない大都会の複雑な道に心が折れながら何とか新大久保に到着し、おんどるというお店で“石焼和牛カルビ丼”をいただきました。

 
わさび醤油を混ぜるとおいしい!


ランチ後はドンキ・ホーテ新宿店で少々買い物をし、売れ残り商品の持ち主である
AUTOREVEに向います。

 
店内はこんなカワイイクルマ達がイイ感じ!

 
ルノーサンクGTLとシムカ1000

 
「もっといい商品を用意しとけ〰!」と説教している図 (ウソ)

 
16時頃から19時の閉店になるまで、まったりとさせていただきました。


閉店後はラゾーナ川崎プラザ内のサイアムヘリテイジキッチンでAUTOREVEの友人夫婦とお食事。

 
これまた閉店になるまで話しに盛り上がり帰宅となりましたが、首都高速3号渋谷線が火災による影響での一部の区間が上下線とも通行止めとなっているため、東名横浜町田IC入口が大渋滞となっていました。
渋滞回避のため仕方なく246号線で厚木ICから東名に乗り、21日の1時過ぎに帰宅となりました。


真夜中の足柄SAのG級グルメパーク会場

 
さて、23日(日)は車検のためDラーに入院します。
春本番となりましたので退院したらツーリングに行きたいなぁ〜!
Posted at 2014/03/21 23:55:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年03月15日 イイね!

You Can’t Always Get What You Want

ご無沙汰しております。
すっかりみんカラ放置しておりましたが、やっと落ち着いてきましたのでぼちぼち再開したいと思います。





3月3日月曜日の朝のできごとです。
いつものように出勤のため身支度をしていると、嫁さんの携帯が鳴りました。
電話は義母さんが入院している病院からでした。

「血圧が下がっているので早めに病院へ来てください。」

がんを患った義母さんは1月末から入院しておりました。2月中旬より昏睡状態となり、担当医からは「用意をしておいてください」と言われていました。

私と嫁さんは仕事を休み病院へ急ぎます。
朝の渋滞がこれほどイライラしたことはありませんでした。

病院に到着し、毎日お見舞いに訪れたいつもの病室へ入ります。
酸素マスクをしたお義母さんの息はとても弱々しく、一呼吸の間隔がとても長い状態でした。

看護婦さんが急かしながらも冷静に、「病院へ来る人はまだいますか?いるようでしたら急いで来るよう伝えてください。」

義弟に急ぐよう電話で伝え、お義母さんに励ましの声をかけます。
するとお義母さんは弱々しくて小さな深呼吸を3回しました。
ゆっくりとゆっくりと。

そして深く眠るように息を引き取りました。


お義母さんは生前より家族葬を希望していましたので、3月5日に身内だけの小さな葬儀を執り行いました。



ところで、3月4日は次男坊と行く予定だったローリングストーンズのライブでしたが、とても東京ドームへ行ける状態ではありませんでした。
そのため私の代わりに次男坊と彼女さんに行ってもらいました。

次男坊と同じ軽音部に所属する彼女さんもお父さんに影響を受けローリングストーンズが好きだそうです。

そしてLINEで送ってきた写真。


なんと座席はど真ん中!
小さいけれど全体がよく見れたそうです。

 2人にとって思い出のデートとなったことでしょう!

うらやましいぞぉ〜次男坊!


帰ってきた次男坊の感想は「キースがムチャクールでカッコいいけど、周りはおじさんとおばさんばかりだった。」って!そりゃ君たち当たり前でしょ(笑)

お土産はツアーTシャツを頼みました。

 
残念ながら今回見る事ができなかったのですが、YouTubeでR.ストーンズを探していたところ、東京ドームへ24年前に見に行った初来日のSTEEL WHEEL JAPAN TOURを見つけ喜んでいるところです。(涙)





さいごにみんカラらしく



43210が撮れなかったので。

You Can’t Always Get What You Want(欲しいものが手に入るとは限らない)
Posted at 2014/03/15 20:34:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 諸々話 | 日記
2014年02月24日 イイね!

車検の予約と突然死と・・・

車検の予約と突然死と・・・

皆さまご無沙汰しております。

最近、バタバタとしておりましてみんカラ放置しておりました。
とりあえず元気に生きています!

タイトル画像は22日(土)にFIAT東部自治会の皆さまと 鰻工房竹屋さんでうな重を食べに行き、頂いたうな重です。美味しかった!




さて、フィアットクライスラージャパンより下記のメールが届きました。

 

お客様お車をご購入いただいてから、まもなく1年を迎えます???

寛大私は、「まもなく車検を迎えます。」と読み換えましたよ。2年目の時も同じメールでしたしね。。。



車検が切れる4月21日まで期間はありますが、4月の消費税の増税前に車検を終えようと予約に行きました。

 アバルト静岡が併設されたフィアット・アルファロメオ沼津へ。

滞りなく3月23日(日)に予約完了。MTのためメンテナンスプログラムの延長もしませんでした。


昨日の日曜日、私はお仕事があり朝から出勤。電車に揺られていると嫁さんから、「チンクが家の前で動かなくなった!」とLINEで連絡がありました。メーターパネルの表示も出ないとのこと。

はて、これは噂の突然死か!!と思いましたが、先月にバッテリーを交換したばかりでしたのでそれは無い。う〰なんだろう。。。

嫁さんに「AOさんに頼んでみよう」と伝えました。

AOさんは快諾していただき対応していただいたところ、バッテリーの端子が緩んでいました。  バッテリーは知り合いのGSで交換しました・・・

                端子が緩んで上に浮いています。

AOさんに「ありがとうございました。」とLINEを送ると写真が送られてきました。
「時間合わせてください!」って。



















 あらっ!キリ番撮れてるじゃん!

Posted at 2014/02/24 23:32:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | 諸々話 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って8年! http://cvw.jp/b/1316520/42771742/
何シテル?   04/23 20:11
あるみといいます。 FIAT500を三男坊として可愛がっていましたが、2021年5月に手放し595に乗り替えました。 どちら様もどうかよろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぐるっと富士山一周ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 16:35:16
3° Abarth Days の前に予習でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 18:19:37
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 17:53:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
500から乗換えました。 30年ぶりのサソリさんです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 1.2SPORTに乗っています。 奇跡的に38台輸入されたチャチャチ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての新車でした。しかも初めてのAT車です。 当時は、ハイソカーや四輪駆動車が流行って ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
車の楽しさを教えてもらいました。 交差点を曲がるだけでも楽しかった。 クーラーが無かった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation