• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるみ♪のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

富士山の麓でサソリが人気!

富士山の麓でサソリが人気!

先週、富士山が世界遺産登録となり、地元に住むひとりとして誇りに思います。
7月1日から富士山が山開きとなり、入山料の徴収が始まるようですね。
ちなみに私は一度も富士山の頂上に登ったことがありません。

さて、本日はお休みでしたので富士宮市市内で行われている「まちなかアートギャラリー」へお出掛けしました。

富士山本宮浅間大社ふじさんほんぐう せんげんたいしゃ家内安全を祈願し、神社を出てすぐに作品が!


【オトシブミ】だそうです。
よ~く見ると・・・

 


ステンレス製ですので晴天時はとても熱くなるようです。

【オトシブミ】の隣には。


【ゾウムシ】 とてもリアルのできています。

そして、その隣には・・・

【サソリ】です。このサソリ、只者ではありません。
尾の部分にはなんと!

 

頭蓋骨がぁ〰っ!

芸術ってよく分かりませんがインパクト大です!

 

 


この只者でない頭蓋骨付きのサソリに、この後とんでもない事が起こるのでした。
それは・・・・・!





幼稚園児達に囲まれて人気者に!
「わぁーサソリだーっ!」とペタペタ触られています。
尾っぽに頭蓋骨が付いていてもお構いなしです。恐るべし子供達・・・。

手前の【ゾウムシ】が淋しいげですが、この後、恐るべし子供達により【オトシブミ】と共に“ペタペタの刑”されていました。

Posted at 2013/06/28 21:06:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2013年06月16日 イイね!

M(T)の悲劇

今朝は、なぜかいつもと違う。
毎朝おこなっているはずの出勤のための儀式(お化粧)に、いつもより時間が掛かってしまう。
「急がなきゃ!」
いつもの出勤時間より遅い時間に愛車に乗り込み、セルを回すと・・・・

ドォーン!

愛車は後ろに下がり、ぶつかって停まった。
いったい何が起こったのか?一瞬パニックになった嫁さん。

クルマを降りてクルマの後ろを見ると・・・

ヤッちまった!!

そして、ぶつかった相手はこちら。


雨戸の戸袋です。
雨戸を閉める事ができなくなってしまいました。

では、なぜ急に後ろに下がったのか?

我が家の駐車場は雨こう配のため、道路に向って下がっています。
そのため駐車場に停めている時は前向きに停車し、リバースに入れています。
しかも前日、我が家の駐車場前の道路で近所の子供達がボール遊びをしていたので、いつもよりうしろに駐車しました。

そして、その朝はいつもより出勤時間が遅くなり焦っていました。
ついクラッチを踏まずにセルモーターを回したため後ろに下がり、戸袋が曲がる程の勢いで後ろに下がってしまったのです。

FIAT500のMTはクラッチを踏まないとセルが回らない等の安全装置がないので、クラッチを踏まなくてもエンジンが掛かります。
その時ギアが入ったままですとセルモーターの力で走り出してしまいます。

教習所では駐車時にギアを入れているよう教わりましたが、MT車の皆さんはギアを入れて駐車しているのでしょうか?

絶滅危惧種であるMT派の皆さん!急いでいる時は気を付けましょうね。


12日(水)に修理に出し代車はこちら。1.4ラウンジ
うちの嫁さん、免許を取得から約○0年。初めて2ペダルを運転しました。


そして、昨日修理完了!


バンパーだけ新車になりました(^^)/

3日間ほど2べダルを運転し、すっかり2ペダルになれてしまった嫁さんは、戻ってきた三男坊を見て「クラッチあるね。運転できるかな?」って!
MTの悲劇は続くのか・・・?



追伸
修理ついでにエアコン作動時にゴロゴロと異音がするので診てもらったところ、赤丸の所が割れていて、エアコンの負荷が掛かった時に異音がしたようです。

 

こちらも交換してエアーインテークカバーも新車になりました。
ボンネット開けた時に、緩みがないか点検が必要ですね。

Posted at 2013/06/16 23:10:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2013年06月12日 イイね!

たいやの達人

たいやの達人先日より懸念されていたタイヤからの異音の件ですが、本日タイヤ交換を行い解決しました。

タイヤについて、いろんなショップさんに話を聞きに行ったり(ひやかしですみませんでした)自分なりに調べたりして楽しかった。ホントに!

今回選んだタイヤは、

Continental ContiPremiumContact 2(CPC2)の・・・

 




 




ちゅーこ! (コミコミ@30,000)


しん@もりのしろぱんだ♪さん御用達のタイヤ屋さんで、CPC2がトータルバランスが取れたとても良いタイヤであることを聞き、第一候補をコンチネンタルに決めました。

コンチネンタルの看板があるタイヤ屋さん巡りをしていましたが、コンチネンタルは値段も良いのでなかなか予算が合わずピレリーに方向転換しようかと思っていた所、たまたまAOさんと一緒にお知り合いのタイヤ屋さんへ行くとそこには中古の”CPC2 185/55R15”が倉庫に眠っているではありませんか!


2011年38週製造のルーマニア製CPC2は、私が履かなかったらずっ~と倉庫で眠ったままか?と思うと運命な気がしてその場で決めました。
(もしかしたらFIAT500の取り外し品かも?)

↑2年1ヶ月半、30,000㎞を走破したダンロップSP SPORT 01
下手くそな運転に付き合ってもらい頑張ってくれました!スリップサインまで残り2㎜


 
左:コンチネンタル コンチプレミアムコンタクト2、 右:ダンロップ SP SPORT 01


そしてCPC2に取替えて雨の箱根へ!
ど素人の感想ですが、今までのSP SPORT 01からCPC2を比べると重量が軽くコンパウンドが柔らかくなった分、乗り心地がしなやかになり道路の継ぎ目を越える時の音が「ドッダン」から「スドンッ」に変わりました。(伝わりますか?・・・)

走行音は許せる範囲内で聞こえます。特に舗装路の状態が悪い場合は大きい音がします。
「路面が悪いよ」とドライバーに教えているとポジティブに考えます。

中古とはいえ8~9山を残すルーマニア製のCPC2でこれからも三男坊と楽しく走りまーす!






と、めでたく終わりませんでした。
ぢつは本日から三男坊入院です。詳細はまたいつかë


コメント等でアドバイスを多数いただきまして皆様ありがとうございました!
Posted at 2013/06/12 19:57:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2013年06月07日 イイね!

キリ番

キリ番本日帰宅時に、








めでたくキリ番をGETできました。

まだまだ、乗り続けます!

Posted at 2013/06/07 21:11:17 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車と出会って8年! http://cvw.jp/b/1316520/42771742/
何シテル?   04/23 20:11
あるみといいます。 FIAT500を三男坊として可愛がっていましたが、2021年5月に手放し595に乗り替えました。 どちら様もどうかよろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
91011 12131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ぐるっと富士山一周ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 16:35:16
3° Abarth Days の前に予習でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 18:19:37
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 17:53:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
500から乗換えました。 30年ぶりのサソリさんです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 1.2SPORTに乗っています。 奇跡的に38台輸入されたチャチャチ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての新車でした。しかも初めてのAT車です。 当時は、ハイソカーや四輪駆動車が流行って ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
車の楽しさを教えてもらいました。 交差点を曲がるだけでも楽しかった。 クーラーが無かった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation