• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるみ♪のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

備えあれば憂いなし♪

最近エンジンの目覚めが悪くなり、ネットショップがお休みに入る前に用意しておこうと思い、12月27日にバッテリーを購入しておいたところ、昨日仕事中に嫁さんから「エンジンかからないけど〜」って電話がありました。

私はお仕事が何時に終わるか分からないので、嫁さんが近所のクルマ屋さんにお願いして取り替えてもらいました。





バッテリーを事前に用意していなかった事を思うと…(^^;;

予兆を感じたら備えておくことは大事だと思った2017年の年末でした。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。\( ˆoˆ )/



Posted at 2017/12/31 17:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月30日 イイね!

FBMのお話しをしたいところでありますが…

ご存知のとおり台風22号の影響により雨。
写真はこれだけで、








どんな様子だったのか、想像ができるかと思います。詳しくは他の方ブログで。(^^;;

過去史上最短の滞在時間でしたが、それなりには楽しめました…
お会いできた方、お疲れ様でした!


では本題、軽井沢に宿を取ってあるので2時間程移動。
軽井沢と言ったらアウトレットでしょ!
って事で、大雨洪水警報のなか




字が小さくて見えない…



少々お買い上げしてから食事して。




ホテルでウチ飲み!
(まさちびさん、あざース)



軽井沢のスーパーで購入したこの缶ビール、クラフトザウルスが旨かった!

で、明けた翌日。
“軽井沢 観光”で検索した結果、紅葉が綺麗らしい雲場池がホテルから近いので行ってみました。🍁













ムチャ綺麗な場所でした!

この日は風が強くて湖面が揺れてしまってますが、風が収まると湖面に写る紅葉が綺麗でしょうね。

しばらく散策した後は、軽井沢越しに浅間山を見ることができる北軽井沢の二度上峠へ。








残念ながら雲に覆われて浅間山の全貌を見る事はできませんでしたが、晴れていたらこんな感じに見ることができるそうです。



機会があればまた次回。

随分と遠くに来てしまったので、そろそろ帰ろう。

途中で寄った農産物の販売店で



舞茸を買ったり。


ヤツレンでヨーグルト飲んだり。






北杜市にある巷で話題のお蕎麦屋さん“いち”さんへ

オーダーストップの13時15分ギリギリに間に合いました。



後から来たお客さんは断られてました。
時間を確認したら13時17分。



メニューはおろし蕎麦ととろろ蕎麦の2つと、お子さまメニューしかありません。

しかも、入店できるお客さんには条件があります。

まずは、



もう帰るだけなので十分あります(^-^)



怒ると疲れるので、最近は怒らなくなってるから大丈夫(^-^)



はい、合格❗️
ありがとうございます!(^-^)




脱水はローラーをくるくる回して搾り取る洗濯機ってありましたね。
歳がバレる(笑)



さて、お店の入り口




入店すると私はとろろ蕎麦、嫁さんはおろし蕎麦を注文書に記入して畳敷きの待合室に通されます。



混んでいると1時間は待たされるそうですので、横になってしまうのでしょう(^^;






待合室にはいろんなジャンルの本があるので、呼ばれるまで本を見ながら待ちます。






今日は平日で閉店間近でしたので訪れるお客さんも少なかったのでしょうか、15分程待つと呼ばれて食事のテーブルの部屋へ移動します。

























店内はこんな感じでとても良い雰囲気♪
調子のっていっぱいパシャパシャ。
撮影はOKですが電話はNGです。

席に着くと早速揚げた野菜が入った蕎麦つゆが。
「蕎麦が来るまでお野菜を食べてください」と。



あげ野菜のつけそばのお店というだけあり、素揚げした野菜が蕎麦つゆの中に!

たくさんの野菜でお腹いっぱいになりそうです。

しばらくするとお楽しみのお蕎麦が。



ひとくち食べて美味しい!
蕎麦の香りも良いです。

嫁さんのおろし蕎麦は大根おろしが大きめにすりおろしてあり、美味しいそうです。



ゆっくりとした時間の中で、ムチャ美味しいお蕎麦をいただきました。

このお店はまた訪れたいと思います。

お時間と怒りっぽくない人にはお勧めいたします❗️
場所は分かりにくい場所ですので、予め調べておく必要があります。
目印にこちら(笑)




FBMのブログをあげたかったのですが、紅葉とお蕎麦のブログになってしまいました。
あの大雨の中、たくさんのフランス旧車が集まっていました。

来年は好天に恵まれますように‼️

Posted at 2017/10/30 22:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!10月22日でみんカラを始めて6年が経ちます!

早いもので今日で6年。

以前に比べたら更新が遅くなりましたが、これからも気まぐれなみんカラ活動を続けていこうと思っています。





これからも、よろしくお願いします❗️


追伸
超大型の台風21号がこちらに近づいており、直撃しそうな進路予想となっています。🌀

何卒大きな被害となりませんように。
Posted at 2017/10/22 11:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪その二

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪その二

はい!少し時間が経ってしまいましたが前回の続きです。







さーて、ヘンタイ度が増してきましたよ!
スリーポインテッドスターが付いているのでダイムラー•メルセデス•ベンツである事くらいしか分かりません。



しっかりと自走してお帰りになりました。
貴重なおクルマを見せていただきました。


お次はチェコスロバキア時代のおクルマ『スコダ 120』



共産圏のおクルマは貴重ですね。
ネットで拾った写真ですが、このようにボンネットは横から開けます。w(゚д゚)w



エンジンは子供達!ではなくRRです(笑)




お次はフレンチスポーツ!
横に3人乗りのスポーツカー『タルボ・マトラ・ムレーナ』



おしゃべりの時、真ん中の人は忙しいね。。(*´∀)┌


ん~『アルピーヌA110』が普通に見えてきた(笑)




お次はイタリアンスポーツカー! 『フィアット シギノルフィ』



この日はラ フェイス ミッレミリア2017が開催していたはずですが、そちらに参加ではなくアウトレーヴミーティングに参加してます。(笑)



見事な曲線美!



お尻がエロい!("▽")ドキッ!



前日も当日も雨が降っています。
オーナーさんは「運転楽しいから雨で濡れても大丈夫!」って (゚□゚)えっ―!

『アルファロメオ ジュニアZ』はアウトレーヴの浅岡代表です。



とても綺麗な状態でした。


『パナールPL17』のおとぼけ顔はいつ見てもカワイイです♡



ヌーバ500、ランチャデルタと丸目並び。



この日は雨が降っていましたのでワイパーが動いていました。
初めて見ましたがパナールのワイパーの動きが奇妙です。(n^。^)/




ホントは壊れていませんか?ヽ(´―`)ノ


フレンチブルーミーティングの主催者さんのAutoCielの『シトロエンC6』



売っています(笑)



ご興味のある方はAuto Cielさんへ!

10月28日(土)、29日(日)フレンチブルーミーティングのパンフレットもらいました。



私は29日(日)に参加予定です。☆~(^-゜)v

Auto Cielさんプレゼンツのじゃんけん大会があり、勝ち抜いたウチの嫁さんがGetしてしまいました!




ミニカーが有名な静岡市にあるエブロのプラモデルです!
このプラモデル、シトロエンDS19を市販前に試作された超貴重なモノです。
お値段みてビックリ!!w(゚o゚)w 



「ネットオークションに出すと即バレますよ。」と言われ、作り上げる腕もないので、アウトレーヴに進呈しました。

全車ではありませんが気になったおクルマをご紹介しました。
天候が残念でしたが、楽しいクルマ達と過ごした一日でした。

また来年も機会があれば参加したいと思います!

https://blogs.yahoo.co.jp/autoreve2005/70291355.html
Posted at 2017/10/20 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月16日 イイね!

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪

はい!皆さま大変ご無沙汰しております。
みんカラさぼっております。


久しぶりにクルマネタがありましたので、全車ではありませんがクルマの写真ペタペタ張ってブログアップします。



毎度おなじみ、古くからの友人が営むヘンタイの館アウトレーヴが、10月14(土),15(日)と急遽近場でミーティングを開催するので参加ってか、お手伝いに行ってきました!



7時40分に到着。メタセコイヤの並木道は雨でも綺麗です♪

研修所へは前日から泊まり込みで到着しており、事前準備はできているようでした。前夜祭は相当盛り上がったようでして・・・

依頼された案内係として駐車場に移動。



参加証がカワイイ♪




並木道の道沿いは雨なのとんでもないクルマ達が集合していますのでご紹介。
既に見えているのは初代ホンダプレリュード






懐かしいですね。
2ドアクーペはカッコいいです!
ハチロクの成功やシルビアも復活するので、プレリュードの復活もあっても良いのでは!

その隣に見えるのはAUTOREVEの友人が所有するアルファロメオ ジュリアスーパー1300です。



そういえば、ジュリアスーパーも復活しましたね。
とても手が出ないお値段です(^^;



お隣も156でアルファロメオ繋がりでした。


だんだんとヘンタイ度が上がってきます。
さてお次は宇宙船ではなくシトロエンSMですね。



このペチャコ具合がたまりません。



このあともう一台到着して3SM



10月29日のフレンチブルーミーティングへ行かなくても良いじゃん。
行きますが・・・


はいお次は、



ランチャ  デルタですね。
インテグラーレはイベントで見かけますが、素のデルタもカッコ良いですね。
色も素敵です。



さてお次は、モータージャーナリストの方もご参加しております。



アウディR8です。この色のR8見覚えがある方も居るのではと思います。

このクルマですね!(ナンバー隠すのが意味がない・・・)




助手席での試乗会も開かれましたが、お手伝いが忙し残念ながら乗れませんでした。
ホントはビビって止めました(^^;


如何にも乗り心地が良さそうなルノー16や



ハリーポッターで空飛ぶとして有名なフォードアングリア




ご先祖様のアバルトや。






ご先祖様も!



ヌーバ500の次は

なに?


つづく

Posted at 2017/10/16 23:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「愛車と出会って8年! http://cvw.jp/b/1316520/42771742/
何シテル?   04/23 20:11
あるみといいます。 FIAT500を三男坊として可愛がっていましたが、2021年5月に手放し595に乗り替えました。 どちら様もどうかよろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐるっと富士山一周ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 16:35:16
3° Abarth Days の前に予習でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 18:19:37
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 17:53:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
500から乗換えました。 30年ぶりのサソリさんです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 1.2SPORTに乗っています。 奇跡的に38台輸入されたチャチャチ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての新車でした。しかも初めてのAT車です。 当時は、ハイソカーや四輪駆動車が流行って ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
車の楽しさを教えてもらいました。 交差点を曲がるだけでも楽しかった。 クーラーが無かった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation