• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるみ♪のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

しんちゃんお任せツーリング♪

しんちゃんお任せツーリング♪この記事はイカサマツーリング♪をパクっています。(笑)

前日はスーパーママチャリからのお疲れ様会でしたので1/10(日)はゆっくりと・・・

いや!とどまるな!オッサンは遊べ!

西伊豆スカイラインが凍結する前に、食べに行きたいなぁ〜と思っていた仁科港のイカ様丼。
廻船問屋しんのすけ♪さん(以下しんちゃん)と『沖あがり食堂』に行ってきました。

10時頃しんちゃんちを出発して、気持ちの良〜く走れる西伊豆スカイラインを利用して2時間ちょっとで到着。






イカ様丼を食べに行ったのに、ヤリイカ丼を注文したりして。(・_・;


冬のイカはホント美味しいね♪


昼食後、仁科港で撮影会





撮影後は、しんちゃんプランの東伊豆町風力発電所
こちらはみん友の5026さんのブログを見てから、是非行ってみたいと思っていた場所でした。

こんな急坂を登って




風車が見えてきました。



こちらでも撮影会




寝そべって撮影した写真は

しんちゃんブログより勝手に拝借

チンクから生える風車…
って、苦労したわりには大した写真が撮れてません…


新緑になったらまた来よう。


小腹が空いたところで河津七滝の『ひぐらし』さんへ

こちらのお店、存在は知ってはいましたが、なかなか入る勇気がありません。

ナゼかと言うと・・・








この怪しい看板。(笑)
これ見たら躊躇しますよね。

勇気を振り絞り入店した人のみが美味しいお食事を食することができる。というギミックか⁉︎



渋皮煮のコーヒーセットをいただきました。
二つの栗の内、ひとつは堅くて、もうひとつは柔らかく煮てありました。
たいへん美味しくいただきました。
ごはんもの美味しそうですので、次回訪れる機会があれば食事をとってみたいと思います。


小腹を満たした後は七滝を散策して。


しんちゃんちこそ、なかなかイイ雰囲気じゃありませんか〜! (^_−)−☆



薄暗くなってきたなか、七滝を一周して


解散となりました。




しんちゃん、ぜーんぶお任せですみません。
春になったら皆んなでまた行こう!
Posted at 2016/01/12 21:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月11日 イイね!

第9回スーパーママチャリGP

第9回スーパーママチャリGP新年が明けてからも暖かい日が続いておりますが今日は寒いですね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、恒例行事の?富士スピードウェイで行われるスーパーママチャリGP2016に今年も参加してきました。
ちなみに正式名称は『第9回 ママチャリ日本グランプリ 2016 チーム対抗7時間耐久 ママチャリ世界選手権』です。
そう!世界選手権です!






前日はお仕事をズル休みして、まさちび監督と、れいらんさんとで富士スピードウェイ場所で待ち合わせして陣地取りと荷物運びをします。



無事に毎度の場所が取れました。

場所取りと荷物を運んでからは、7時間も頑張ってもらうママチャリの車検を通します。



富士スピードウェイ内はまるで悲壮感の無い難民キャンプの様子。



この手のモノには登りたくなるのはなぜ?




さて当日。



スターターを任されましたのでレーシングスーツに着替え。


安心してください。


全裸ですよwww どこ触ろうとしてるの?



コース上からの富士山。


今年は雪が少ないね。

ちなみに昨年は

こんな感じ。



代わる代わるチャリダーを交替して7時間走り続けます。

チャリダー一覧(順不同)
まさチビ♪さん(監督)ご夫婦、freehand-reo(れおっち♪)、♪おかわりにんにく♪さん、かのん28+♪ちゃん、Mako♪さん、ぽろねーぜ♪さん、urujさん、ゆずまくさん、おくやん☆彡さんご夫妻、にゃろん星人さんご夫妻、たかっちGTさん、rose_ちゃん、あるみë

応援
AOさん、sollaさん





そして、7時間の激走の結果




じゃーん!


昨年よりは良い成績でしたぁ!。


参加者で

すみません。れおっち抜けてます。


まさチビ監督をはじめ、ご参加の皆さま大変大変お疲れ様でした。

すでに第10回ママチャリGPの募集が始まっているし!来年どうする?

ママチャリ日本GP 第10回記念大会



その後THE GOTEMBAKANでお楽しみの宴会へ!





本格的(笑)



わたしは百年の孤独を持込みました。 年末の大掃除していたら出てきたので推定百三年の…



宴が進んだ所でサプライズ!











じつは、元旦にご入籍したMako♪さんとぽろねーぜ♪さんのお祝いだったりして。

幹事のにんにくんから花束。

おっまかせ!おっまかせ!コールに応え。

新郎ぽろねーぜ♪さんやってくれます(笑)


ケーキ♪




ケーキ入刀♪




新婦の唇を奪おうとする不届き者が


ぽろねーぜ♪さん、演技派ですwww


そんなこんなで、今年のスーパーママチャリ参加からの、爆笑ぽろねーぜ♪さんMako♪さんのご入籍おめでとう会でした。

ご参加の皆さまたいへんお疲れ様でした。
機会がありましたらまたよろしくお願いいたします!
Posted at 2016/01/11 13:19:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月04日 イイね!

初詣in久能山東照宮

初詣in久能山東照宮皆さま、昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

今年はコチラの年越しライブで新年を迎え、笑い収めと初笑いを済ませてきました。
ご興味のある方、ナマでのお笑いはおもしろいです。
是非行ってみてください。








元日は昼間からhappy318さんからFIAT500のバースデーイベントの時にいただいた日本酒で新年のお祝いしました。



happy318さん、今更ですがおいしい日本酒ありがとうございました。 


さて、昨日はにゃんぱらさんご企画の初詣オフ会に参加してきました。
富士山本宮浅間大社、三嶋大社に続き、今回の場所は久能山東照宮。



ネットより拝借



参加者は、幹事のにゃんぱらさん、れおっち♪、もりきのこさんご夫婦、廻船問屋しんのすけ♪さんご夫婦、urujさん、(奥さまは500Xで顔出しw) まさちびさんご夫婦、にんにくん、のなよしさん、れいらんさん、山梨のせーくん、あるみë夫婦の15名


9時まえにはロープウェイの駐車場に集合して



皆さんが揃ったところでロープウェイに乗ります。

団体乗車券(笑)

拝観料(500円)を支払い階段を上ります。


寒桜が咲いていました。


初詣を済ませて


本殿のきらびやかな装飾に圧倒されてきました。

お楽しみのおみくじは、

小吉。

『善きは伸ばし悪しきは捨てて一途につとめていくならば幸運がめぐって来る』
心して1年を過ごします。


奥に進むと徳川家康が眠る廟所。






その廟所まえで



もりきのこさんより勝手に拝借。

幹事さんとの記念写真。にやけた顔を皆さんに見せてあげたい(笑)


帰り際ストーム・トルーパー発見!




勉強になりました。


帰りのロープウェイでは一番前に座れました。



ランチ会場の“エスパルスドリームプラザ”へ移動し、駐車場で並べます。


全車写りきれなくすみません。

後ろから


ドリームプラザ内のバイキングレストランでランチ


料理の写真なし…

皆さんで楽しくランチができました。
ここで解散となりましたが、名残惜しいオッサン3名で観覧車に乗りました。






アクリル板越しの絶景。
この観覧車、意外に楽しかった。

ご参加の皆さまお疲れ様でした。
特に幹事のにゃんぱらさんは゛クセがすごい゛参加者が多かったので、大変だったと思います。(笑)
ありがとうございました。


こんな感じで今年が始まりました。
皆さま、本年もどうかよろしくお願いいたします!
Posted at 2016/01/04 14:25:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年12月23日 イイね!

PUNK!とパンク

PUNK!とパンク前回で今年最後のプログにしようと思っていましたが。

わたくし、中学生の頃から音楽をよく聴くようになりました。
レコードを購入するお金が無いので部屋に籠ってはFMを聞いてエアーチェックしていました。


その頃特に好きだったジャンルは洋邦問わずにテクノポップニューウェーブPUNK ROCKでした。
高校に入り、同じ趣向の友達同士でレコードを貸し借りしながら好きなバンドを増やしていき、みんなで夢中になり聞いていました。

その後聞くだけだは飽きたらず、バンドを組んだり髪型もPUNK風に髪を逆立てたりして登校したことが今では良い思い出です。

すっかりオッサンになりましたが、PUNKROCKは今でも通勤電車に揺られながら、お気に入りのThe ClashやThe Jamをスマホで時々聞いています。w


どんな曲かと言うと。(みんカラ的に)




フルコーラスで。



昔、ニッサンのエクストレイルのCM にこのThe Clashの『I Fought the Law』が使われていますので、「こんな曲がPUNKねぇ」と想像がつくと思います。

ウン、いつ聞いても元気が出るなぁ〜!v(^□^。)v






さて、前置きが長くなりましたが、先日パンクしました!
6月にタイヤ変えたばかりなのに (´.`;)

原因は短い鉄板ビスが刺さっていました。



急いで取替えたのでパンクしたタイヤの写真撮り忘れた。。

運転免許を取得してからは3〇年ほど経ちますが今回で6回目かな?



パンクしたタイヤを毎度のGSへ持込み、パンク修理をしてみると・・









ΣΣ(゚Д゚|||)ガーン! サイドウォールがエグれてる。

今回はパンクしている事に気がつくのが遅く、タイヤがペチャンコの状態でしばらく走ってしまいました。


駐車場にはタイヤの跡が・・・どうやら走り始めからペチャンコの状態だったようで。。。(u_`u。)









で!本日、急な出費がイタイけど取替えました。(=^▽^=) 






もちろん6月と同じContiPremiumContact™ 5です。



外したタイヤの中にはチップ状になったゴムが


パンクしたまま走ってしまったため、サイドウォールの内側のゴムが削れてしまったようです。
サイドウォールの強度が下がりバーストの原因となるとの事でした。
早く取替えてよかった。(〃´o`)=3




DOTコードを読み取ると。。

製造工場 CONTINENTAL FRANCE S.N.C.
製 造 年  2014年45週

ん?それって6月に取替えたのと同じじゃん。

CPC5 売れてねーなぁ〰(爆)

皆さまも年末年始遠方へお出掛けになる機会が多いと思います。
走行前にはクルマのタイヤも点検して、私の様になりませんようお気をつけてお出掛けください。

ではまた来年に!
Posted at 2015/12/24 00:01:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸々話 | 日記
2015年12月20日 イイね!

じじさんに会いに行こう。

じじさんに会いに行こう。12月19日(土)は時間ができたので、廻船問屋しんのすけさんをお誘いしAlfa Romeo Challenge 2015 Finalに出場する710  じじさんの応援にFUJI SPEEDWAYへ行ってきました。







廻船問屋しんのすけ♪さんは奥さまとポリバケツ号で出発。






暖冬とはいえFUJI SPEEDWAYは
サムッ!((( ~~ -~~)彡
昨年の最終戦はもっと寒かったようです。



メグ220さんとそのお友達、アミカさん暖かいクリスタルルームで観戦。


窓に映っているのはUFOではありません。。。



クリスタルルームで先週の忘年会の反省をしつつ、じじさんが出場するレースを待ちます。





女子率高し♪



レースが終ったところでじじさんと久しぶりに再会できました。

久しくご無沙汰していたことをお詫びし、じじさんのキンキン娘を拝見。




おめめぱちくりなご自作のワザも見せてもらいましたよ。




右目




左目


詳しくはこちらをどうぞ!

じじ様、お疲れのところお相手していただきありがとうございました。
また次回お会いできる日を楽しみにしております。
その頃はキンキン娘どう進化しているのか楽しみにしております。




FUJI SPEEDWAYをあとにして


逆さから読んでも同じ番号をGetしました。



今回が今年の遊び納めです。
年々ブログ更新が少なくなっていますが、来年もまたよろしくお願いいたします!☆⌒(*^-゚)v

Posted at 2015/12/20 20:16:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「愛車と出会って8年! http://cvw.jp/b/1316520/42771742/
何シテル?   04/23 20:11
あるみといいます。 FIAT500を三男坊として可愛がっていましたが、2021年5月に手放し595に乗り替えました。 どちら様もどうかよろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐるっと富士山一周ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 16:35:16
3° Abarth Days の前に予習でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 18:19:37
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 17:53:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
500から乗換えました。 30年ぶりのサソリさんです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 1.2SPORTに乗っています。 奇跡的に38台輸入されたチャチャチ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての新車でした。しかも初めてのAT車です。 当時は、ハイソカーや四輪駆動車が流行って ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
車の楽しさを教えてもらいました。 交差点を曲がるだけでも楽しかった。 クーラーが無かった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation