• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

シートの活用

シートの活用家にずっところがっていた1966-Porscheのシートをダイニング用にした。
ダイニング用ソファ(長椅子)はベンツリアシートだったりする。
市販のダイニングチェアより実は座り心地がいい。
しかも今回はリクライニング付きだ。
さて、次は????
Posted at 2015/02/14 17:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年12月27日 イイね!

日ごろのチェックが大事

日ごろのチェックが大事190Eの冷却水ホースをオルタネータの冷却ファンで削ってしまった。
ここはチェックしてくべき箇所。
ホースをちょっとひねって取り付けなおしてやれば回避はできるんだが、エンジンマウントのヘタレとともにホースがファンに近づいていく。
幸い、部品取り車から移植できるホースがとってあったので朝っぱらから交換。
10年16Vを乗り継いできているけど初めて。。。。。。。。
今のMTは2年目。
Posted at 2014/12/27 10:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2014年12月23日 イイね!

インジェクタ交換

インジェクタ交換911のインジェクタ交換
1ドル120円は高いねぇ。。。。。消費税も上がってちょっと前の5割増し。
インジェクタを引っこ抜くとインジェクタだけ抜ける場合とインジェクタスリーブごと抜ける場合とあるけど、スリーブ抜け防止ポンチ打ってなければそのまま抜ける。
今回はインジェクタスリーブごと交換予定で抜け防止ポンチをリュータで削り落して特殊工具(M5のながーいネジ)を突っ込んでスリーブに引っ掛けて抜く。
インジェクターはホイルナットをかまして、メガネをあててひきぬくだけ。
リューターの微妙な加工がいるので時間はかかってしまった。

調子は・・・・・変わったかどうかわからん。
Posted at 2014/12/23 13:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年11月08日 イイね!

車を減らせと言われたら・・・・・・

1台にしろと言われたら;
190E2.5-16MT。
街中での取り回しはミニに続く。乗り心地はベスト。作りが良く安全性も高い。MTでまわせば回すほどトルクが出て気持いい。
ハンドリングのカチッと感が911やミニほどになく、パワー感が911に劣る点が惜しい。
しかも、かみさんが運転できる。。。。。。

2台にしろと言われたら;
Sr3ダイムラーとミニクーパー。
ダイムラーはベストスタイリング+独特の雰囲気&乗り味を持ち、長距離が得意。
一方でミニは街中での取り回しの良さと走りの楽しさをあわせもつ。長距離が苦手。かみさん運転できる車は残しておかんと。

ダイムラーは税金と燃費がどうたらこうたらいわれると190E2.5-16MT+ミニか???いや、190Eあるなら911を残させてくれ、と頑張るところ。
だから、次点は190E+911。
3位が190E+ミニ。

イギリスコンビとドイツコンビの戦いなのだが、190E+ジャガーMkVがダークホース的にあっていて、なんとかみさん的にはこちらがベストコンビ。


だめだ、減らすことより、維持し続ける方法を考えよう。。。。。。。。。。。。

新車を車検のたんびに買い替える位なら今のままでもやってける(軽自動車でさえ200万円の時代)!!!

パチンコ行って1日ン万円失う位なら、
競馬・競輪にかまけている位なら、
夜な夜な綺麗なねーちゃんがいる店に入り浸る位なら、
今のままでもやってける!!!


でも、最近SUVがほしい。
ジムニーならいけるか・・・いや、ディフェンダーが捨てがたい・・・・非日常ならH1ハマーか・・・・・かみさんはAMG G55L Loveだし・・・・・・・
幸い、山の中なんで置く場所には困らないしな・・・・・・・・
何かのはずみで買えてしまえば維持は何とかなるハズだ。


現状維持はやっぱり無理かもしれない。

ビバ!宝くじ!!!!!!!!!!!!
Posted at 2014/11/08 09:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

プラスチックに万能グリス?

プラスチックに万能グリス?911のシフトリンケージブッシュ崩壊。

911のシフトがグニュグニュになってきた。というか、5速やリバースに入りにくくなった。シフトポストから覗くといやーナかけらが見えてしまったので分解交換。

黒いグリスがべっとりだけど、この手のグリスは樹脂類にはあまりよろしくないんだがなぁ。。。。そのせいなのか、単純に耐久性の問題なのか。マニュアル見てもグリスアップしろって書いてないしブッシュの材質次第ではグリス不要なはずなんだけど。。。

そこがよくわからんという不安はあるのと、塗れるもんなら塗っとこうということで(錆止めにもなるし)樹脂対応のシリコングリスをゲット。これが通常グリスと比較して4倍近い値段がする。
けちりたくなるかもしれんけど、今回の作業で使った分は精々数百円分。

DIYでやってんだからマテリアルはいいモノ使っとかないと。
プロに任せてこの始末ならなおさら。。。。
Posted at 2014/11/01 11:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation