• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

メータ整備

メータ整備ここ二日、スピードメータの修理に没頭していました。
ベンツの機械式です。
回転をマグネット+スチールカップで伝達。
そこでカップ側に発生したトルクをバネとバランスさせてスピード表示させます。

こんなもんでよく表示できるもんです。

今回、デフのギア比で速度表示の制御が異なるので、この辺は部品取りメータとバネの交換や調整が必要になってきます。

再組み立て後には実走行でのスピード確認と、針の位置の調整などを経て、ようやく満足の行く表示が出来るようになりました。
都合高速道路で困らない程度までそれなりに表示してくれればよいのでフルスケール確認は不要。

針の動きがスムーズになって、計算値にほぼ近いスピードを指すようになりましたので、この辺で終わり。
タイヤ径を上げてあるのでちょっと速めのスピードを示すようにしてあります。
Posted at 2013/01/13 22:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2013年01月05日 イイね!

空振り整備

空振り整備DD6の燃料計の針が満タンを示さない。
加えてタンクが空になる前からエンプティを示す。

つまり、フロートが浮ききっていない
 =フロートの中にガソリンがたまっている
 =>フロート交換
 =>ガソリンが浸透するプラスチックではなくブラスにしょう

という展開で、アメ車用のブラスフロートを発見したので交換作業を実施しました。


ところがすでに対策品になっていたため、空振り!

とはいえ、燃料計がエンプティを正確に示してくれないのは長距離走行時に限界が見えないのでこまります。
空振りしたフロートのブラス化は忘れて、フロート位置の調整に変更。
まずはタンクを空にしてから。


Posted at 2013/01/05 15:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jaguar&Daimler | 日記
2013年01月04日 イイね!

ウルトラマンとかセブンとか

冬休みはガキンチョにせがまれてウルトラマンとセブンのDVDをずーっとみてました。
サンタさんが変なプレゼントを置いて行ってくれたおかげです。


で、数十年たってはじめてわかって驚いたこと。

・ウルトラマンはもともと名前がなくて、ハヤタ隊員が1話目で勝手につけた名前だった。
 ハヤタがスーパーマンといえばスーパーマンだったわけか。。。。
 アルティミットマンとか、アブソリュートマンでもいいわけだし。

・当時の地球の人口は22億人だったら(そんな地球にやってきたバルタン星人は20億人とか)。30年位でえらく増えたもんで、環境問題なんかも結局は人間が増えすぎただけなのかもしれないナー、と考えさせられた。

・モロボシダンはウルトラセブンが地球人にばけた姿。何の説明もなくダン=セブン。
 もともと宇宙人の設定(そんな経歴不肖でよく採用されたもんだ)。
 一方、ハヤタは最初から科特隊隊員で、作戦中にウルトラマンとぶつかってウルトラマンが合体。
 その際、なんとも怪しい声でウルトラマンが話す(シュワッチ!以外にしゃべれたのだった)。

・セブンに3分しばりはない。宇宙空間に出て太陽エネルギー充電が出来る。
 でも、疲労蓄積で最終話で星に帰ってしまう。働きすぎた海外出張者のようだ。後はどうなる?

・セブンは人間サイズでよく現れる。ウルトラマンみたいにミニチュアセットを毎回作る予算がつかなかったのかな???

・モロボシダンは最終話で自分がセブンだとアンヌ(後半よくデートしてるのも驚いたが)にばらす。
 アンヌはそれを全員にばらす。平成セブンとか後のシリーズではどうなっちゃうんだろう。。。。

・セブンは子供の頃にあまり面白かった記憶がなかった。
ウルトラマンと比較すると話がややこしい上に、ストーリー性が重視されていてファイティングシーンが少ない。今見るにはいろいろ考えさせられてオモシロイ。

今年は、ガンダムフロント東京ででっかいガンダムを見せてしまったので、年末にはガンダムDVDが届くのはず。ZZ位までならついていけるかも。
来年の冬休みも新たな発見をするでしょう。

ミニチュアシリーズといえばサンダーバードもあるしね。
Posted at 2013/01/04 17:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

走り続けるDD6の燃費はソコソコ???

週末、島原、雲仙方面に2往復しました。
おおよそですが
 アップダウンありながらほとんど止まらない農道 : 7km/L
 海沿いのフラットだけど街中を通るので結構信号ストップがある県道 : 6.5km/L
 島原-雲仙-千々石 (山越え、峠道) : 6km/L
というところ。
満タン法ではないのでこれより1,2割悪い数字だと思います。

いつもの高速で福岡往復が 7.5km/L
バイパス半分街中半分のいつものコースだと4.5km/L位

つまるところ、登りがあってもその次は下りがあるわけで、アップダウンの影響は大きくないという印象でした。登りは結構踏んでます。
コーナーも猫足で粘り強く曲がってくれますし。
50-80km/hをメインに走り続ける限り6km/L程度は出るようで、一番悪いのは低速走行と停車という感じがしています。

アイドルで10分から15分で1Lくらいガソリン食うわけで、うまくアイドルストップ機能+低速時モータ走行できるような、モータ付きミッション+小容量バッテリーもしくはコンデンサーというアフターパーツが出ると、常時7-8km/L位の車に改造できるんじゃないかなぁ。

モータ付きミッションになるならMT化でよいと思う。
モータ出力は時速30km/hで定速走行できる程度の出力でいいからそんなに大きい必要はない。
宝くじで4億円当たったら作ってみよう。クラッチディスクを2枚入れてその間にモータ(+発電機)入れるといろいろ運用できそう。
ベルハウジングのサイズの中でそれが出来ればなんにでも使える。
MTベースになるから、ズルズルATと違って高速燃費の改善も望めそうだし。

昔っから、1速モータドライブ、2速以上はエンジンドライブ、なんてミッション作りたかった。
宝くじよあたれ!
Posted at 2012/12/16 23:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jaguar&Daimler | 日記
2012年11月26日 イイね!

芦屋

芦屋24日に芦屋の航空祭に行ってきました。
雨は収まったものの、曇天。
おかげで久々の低高度での起動飛行。
天気がいい方がいい写真が取れます。

ヒーターコアパンクしたベンツは車輌交換が決定。
時期車輌も面白い車輌になりそうです。
Posted at 2012/11/26 21:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ポルシェハンドル取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316525/car/965784/8432705/note.aspx
何シテル?   11/14 00:33
エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation