• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

名古屋のうどんはころが最強w

名古屋のうどんはころが最強w 愛知西部:曇り→晴れ

今日明日と2連休
祭日は休みにくいがなんとか仕事仲間も裏切って強制休日にw
お昼はうどん屋さんへ行った。
名古屋のうどん屋は『うどん屋』『そば処』と書いてあってもうどんはもちろんそばも両方やっているのが普通。
今回お邪魔した店は『どんきゅう』
昔は甚目寺・美和町まで行かなければ、かなりチェーン化してクルマで10~15分走らせれば行ける距離にもできた。
で、注文したのは冷やしたぬき
ほとんどの麺メニューはが選べるが、今日は冷に。
ころうどんだ。
え??
ころて何だ?と思われた方多数では?
実はこれ名古屋弁らしいんだ。
他地区はどこまでご存知かは知らないが名古屋では冷たいうどん(ちゃんと冷たい汁も入ってる)を頼む時に「ころうどんお願いね~」なんて注文するんだ!
一瞬キテレツ大百科を思い浮かべるもの無理はない(爆)。
そして、みそかつ小丼を単品で(350円)も注文。
にはかきあげ丼、じゃこめし小丼なんてのもありバラエティで安いのが【・∀・】イイ!!
肝心の麺はというと腰がしっかりあってチュルチュルしてるからもちGOOD★
愛知にお寄りの方、地元の方で知らないよ~って人は是非1回どうでせぅ?

ホームページはこちらからどうぞ。



今夜は21時半からアルバイトと飲み会(′д`)アンマイキタクネェ。。。
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2007/09/23 16:24:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

メルのために❣️
mimori431さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年9月23日 18:20
ころうどんいいっすよね~。
僕もこっちに来て知り、はまってしまいました♪
長命うどんの『ぬる』もなかなかですがwww
コメントへの返答
2007年9月23日 21:14
いいっす。夏の一杯すよねw
そっか、ちゃちゃももさんは以前こっちぢゃないすもんね!
長命うどんネタキタ━━━(・∀・)━━━!!!
長命うどんも【・∀・】イイ!!
腰がそれほどないのにイケルwww
『ぬる』てありましたっけ??
初耳かも。。。
2007年9月23日 18:32
若鯱家で食べる時は
うどんをころでお願いしますよ
そうすると、うどんのコシが違うんだなぁ

これはチェーン店では無理だよ
一度、お願いしたら・・・・
冷たいカレーうどんが出てきた
まぁ、チェーン店ですからね
コメントへの返答
2007年9月23日 21:20
若鯱家ネタキタ━━━(・∀・)━━━!!!
カレーうどんはあそこに限る。
そそ。あそこもころあるんだよね。
家の近くの『若鯱家』では冷やし肉たぬきが注文できるんだよん(σ′▼`)σ

チェーン店て若鯱家以外のお店ででつか?
でも冷たいカレーうどんもうまいかもwww
ま~、チェーン店すから(^^;)
2007年9月23日 18:45
「香露(ころ)うどん」って言うらしいですな。
岐阜発祥らしいですが・・・

呼び名はともかく、この食べ方自体は全国的に結構メジャーかも・・・
とくに讃岐全盛期な現在は、どこにいっても「ひやあつ」とか「ひやひや」とかが通じるようになってきたみたいですw

「ころ」って言うと、関西では「鯨」
正確に言うと、鯨の皮の事なんですが、コッチの「おでん」はその「ころ」でダシを取るんです。
だから、てっきり「ころダシのうどん」なのかと思いましたよw
コメントへの返答
2007年9月24日 14:51
ググってみますた?
漢字では意味わからないすね(^^;)
そうかぁ、岐阜なのかぁ!?

揚げ玉、ネギはオーソドックスすね。
やはり讃岐の冷は食感が【・∀・】イイ!!
ざるうどん・ざるきしなるものが存在してたわけだけども今はこの冷たい汁と一緒にてのが基本。

へ~ぇ鯨の皮・・・。
どんな味だろどんな味だろwktk
ころダシうどん体験してみてぇなぁ~
2007年9月23日 21:42
こんばんゎ☆

ころぅどん大好き♪
名古屋弁ってのゎ知らなかった(汗)

今日ゎ大須できしめん食べてきましたww
コメントへの返答
2007年9月24日 14:53
こんちゃ★

さすが名古屋っ子すねw
名古屋弁てか発祥が岐阜らしいす↑笑

きしめんもいいよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
大須きしめん、宮きしめん、名古屋きしめんwwwww
2007年9月23日 21:47
冷やし肉・・・・美味いですよねぇ~~
σ( ̄。 ̄) オイラは、
冷やし肉を食べてからカレーを食べます。

あのですねぇ~~若鯱家は
黒川の本店から暖簾分けしたお店が本家若鯱家でして、
ショッピングセンターなどに入ってるお店は
独立してチェーン店化して若鯱家を名乗ってます

味もうどんも本家とチェーン店では別格ですよ。
コメントへの返答
2007年9月24日 17:06
若鯱家の本店が黒川とは知りませんでつた。
ま~CMとかもバンバン流してますたからね~
冷やし肉マンセー!

今やどこの店もスーパー、大型モールにも進出ありすね★
黒川の一回言ってみたいすわ!
2007年9月23日 21:58
ワタスは伊勢うどんが好きでつ。

もともと三重なんで、何か好きなんですよね。

食べたくなると伊勢のバーバに送ってもらうんですよね。
コメントへの返答
2007年9月24日 17:09
ジャンルはまたまた違いまつが、伊勢うどんもイイよね~
ドス黒いタレなのに別に濃くなく、めんも太くてよいす!
今度送られてきたら是非分け前を(爆)。
2007年9月23日 22:41
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

w(゜o゜)w美味しそうですね!!
σ(^_^)は、月見やきつねうどんが大好きだったりしますo(^-^)o
コメントへの返答
2007年9月24日 17:12
ドーゾー(^^

たねきではなくきつねなんすね?
関東の方のうどんはカライとよく聞きまつが実際どうなんすかねぇ?
2007年9月23日 22:44
ころいいですねぇ☆

最近食べてないなぁ
コメントへの返答
2007年9月24日 17:14
ころ最高(^O^)/

次回はうどん屋オフすか?爆
2007年9月24日 18:19
黒川の本店は数年前に閉店してしまい
本店の味を食べるのなら
名東区の極楽にある、若鯱家極楽店でたべれます
σ( ̄。 ̄) オイラのみんカラのスポットに
極楽店が上げてありますので
場所を確認して是非食べに行って下さい。
コメントへの返答
2007年9月25日 8:33
本店が閉店とは!?
極楽は大学の時よく通ったが・・・。
最近名東区も行ってないからドライブがてら行ってみるかぁ(*`・▽・´)┛
確認させてもらいまつ。
名古屋のうどん屋もすてたもんぢゃないすね(゚▽^*
2007年9月24日 21:38
(・0・。) ほほーっ
ころうどんね・・・
(*´∀`)ニタァー
これで新たな知識が手に入ったw
今度友達に知ったかぶりで話してみますww
コメントへの返答
2007年9月25日 9:19
そそ。ころね~
ちょっとした知識で鼻高々(爆
でも長野でよく見る『得得』とかでは通じないと思われw

プロフィール

「昔から信頼してたシュアラスター社のワックスinシャンプー
めんどくささがないからこれいいかも!
せっかくの休日だが雨なんだよなー
ついてない!!

#スカイライン #v37 #シュアラスター #ワックスinシャンプー
何シテル?   03/11 13:40
ツライチタイヤが好きで面壱64というハンドルネームを付けさせてもらってます。 名古屋からです。 アクセラハイブリッドから同型のアクセラディーゼルに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M.A.O.C.主催オフ会やります!(3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 21:36:14
ENKEI SPORT NT03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 07:58:37
気分転換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 01:13:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたクルマチェンジw まさかのメルカリで個人間取引で買いましたww まあ、通勤が基本 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
セダンにこだわってきたが、MTに乗りたい病とガソリン高騰が起因で今度はアクセラディーゼル ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
ここに来てやっと今風のクルマwアクセラセダン、ハイブリッドです 初めてのHVだから乗りこ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ランエボⅢに乗ってた時のセダンの面白さをまた味わいたくて購入 パワーもそこそこあるし、四 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation