2025年08月03日
■LXM-242ZFNi
早速適用しに行きました
症状が改善されるとよいですね
1033→1038へバージョンアップしました
■発生していた事象
・ナビ連動型ドライブレコーダー取付車において、エンジン始動時に毎回「駐車中の新しい衝撃検知のファイルがあります」と表示される。
・マルチビューカメラ装備車において、マルチビューカメラ画面に切り替わらない。
・エンジン始動時、音声は出力されるが、画面が表示されない。
■更新内容
<2025年7月21日更新>
Honda純正ナビ(LXM-242ZFNi)向けに、ソフトウェアのアップデートを開始いたしました。
このソフトウェアには、特定の条件がそろうことで発生する下記事象についての対策プログラムが含まれております。
※お使いのナビゲーションが下記システムバージョンになっている場合はアップデート不要です。
ナビゲーションの取付けから3年6万km以内のお客様でアップデートをご希望の場合は、Honda販売店にご連絡いただき作業予約をお願いします。
お近くのHonda販売店は、以下のページより検索が可能です。
▼修正される事象
・ナビ連動型ドライブレコーダー取付車において、エンジン始動時に毎回「駐車中の新しい衝撃検知のファイルがあります」と表示される。
・リアカメラdeあんしんプラス4取付車において、リバースに入れてもリアカメラ画面に切り替わらない。
・マルチビューカメラ装備車において、マルチビューカメラ画面に切り替わらない。
・エンジン始動時、音声は出力されるが、画面が表示されない。
・その他軽微なバグ修正。
■適用時間:30分
Posted at 2025/08/03 20:13:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日
Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:
Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/22 11:31:16 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月21日
郵便局へ荷物を出しに行ったら発生
エンジン再起動で復活しました
原因は熱かな
Posted at 2025/07/22 11:40:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日
7月5日 未明に洗車しました
今回は、首都高汐留駐車場
昔、バイクを定期で駐車していた時に時々利用
ちょっと寝坊して、朝の3時に自宅を出発
駐車場には 3時40分頃到着
そのまま、地下2階まで進みます。品川側の奥に洗車場があるため、移動
黒塗、タクシーがいっぱい、タクシー用洗車場で入れ替わり洗車をされています。
普通車用の枠は2台。
こんな時間はさすがにだれもいません
・水で流す
・シャンプー(コーティングに付随していたもの)
・水で流す
・ふき取り(隣に来られたので、地下一階に移動し、ふき取り)
上記作業で、だいたい1時間
駐車料金 500円でした
Posted at 2025/07/06 11:40:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日
Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:フリードクロスター 2024年式
Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iPhone 16e PIXEL6a
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 14:19:23 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用