2025年06月16日
■ドラレコスマホ連携設定【ナビ連動タイプ:DRH-229ND】
ナビ連動タイプのDRH-229NDをスマホに連携設定しました
▼Android
Wi-Fiは、Wi-Fi Direct でドラレコに接続するので、車を起動後、
Androidをのビューワアプリ【DR Viewre S】を起動し、
ドラレコのWI-Fiを接続するようにします
以上で接続完了です
▼IOS
Wi-Fiは、iOSのネットワークにて事前に接続するのですが、
Apple Car Play が接続されてしまうと接続が切られてしまいます
このため、事前にBluretoothの接続をOffにします
次に、Wi-Fiを ドラレコのWi-Fiに接続します。
次に、iOS用のビューワアプリ【DR Viewre S】を起動し、接続を待ちます
以上で接続完了です
※ ドラレコのWi-Fiパスワードは、ディーラーさんにて、車検証セットの中に
入れてマニュアルとともに、設定情報をおいていただいておりました。
そちらで、初期パスワードを確認してください
※ Wi-Fiのパスワードは、初期接続が完了したら、セキュリティ向上のために、
独自のパスワードに変更するようにしましょう。
▼ SDカードの予備準備・・・フォーマットができなかったので、今後対応予定
Posted at 2025/06/16 21:49:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日

レアチーズケーキです
+ちーずちーず
+ちーずカフェオレ
濃厚でコーヒーにあいます
Posted at 2025/06/15 14:31:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日
近所のスーパー(エイビイ新鶴見店)へお買い物
パフォーマンスダンパーのお陰で乗り心地が非常に良かった
それにしてもエイビイ新鶴見店は混んでます
Posted at 2025/06/14 15:46:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日
◼️標準タイヤ EfficientGrip Performance2
標準タイヤとしてGoodyear社EfficientGrip Performance2
が装着されて納車されました。
見た目タイヤのショルダーに角がない丸いタイヤ
これ良いです
GTフリードの性格に合っていて、静粛性が高く、燃費も良いです
1カ月点検で代車のガソリン車にもこれが装着されており、
こちらも良かった
ヨコハマはどうなのかな。
気になります
日本のタイヤメーカーにも頑張って貰いたい
ダンロップのシンクロウェザーにして
冬のタイヤ交換を怠けようかなと考えていましたが、
悩み中、
当面このまま乗ります
冬は
コンチネンタルのNorthContact NC7 185/65R15 92T XL
にするかシンクロウェザーにするか
どうしようかな
Posted at 2025/06/10 07:27:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日
■1か月点検 & パフォーマンスダンパー装着
▼1か月点検【パフォーマンスダンパー装着に合わせて実施いただきました】
735km 1か月点検実施いただきました。&洗車 あいにくの雨でしたが。。。。
空気圧調整くらい
海外製のタイヤは空気圧低下しやすいのかな
補機バッテリーは、ドラレコもあったり色々利用しているので、消耗しそう
1年もつかな
▼パフォーマンスダンパー装着
こちらがメイン作業
無限シールは、貼らずにいただきました
▲取付費用 24,200円
▲購入費用 124,443円【送料込み】
▼代車(FREED AIR EX 【G・6人乗り )
感想
久々にガソリンモデル乗りました
軽いです。こちらも良い感じ。
でも静粛性をとるならe:hevですね。ちょっとエンジン頑張ります
アクセル踏みすぎます
トルクの出方が、e:Hevと異なるので、Stop &Go 時に踏みすぎちゃいます
e:Hevは、初期のアクセルスロットル開度に反応が鈍いので踏み方を変えないと
ダメですね
Posted at 2025/06/10 05:27:58 | |
トラックバック(0) | 日記