2025年05月17日
今回の車両選定理由をまとめます
・要求事項
▼家族の要望
スライドドア
▼利用用途
レジャー【スキー利用】、普段の生活、家や仕事の荷物運びなど
▼車種
ミニバンかSUV
▼ほしい機能
・4WD
【冬の裏磐梯にて、気温が厳しく、渋滞時は、止まるとFFだと
坂道発信できないケースあり、
車両が前車「FIt3」より重くなるから必須】
・ハイブリッド
【走行距離とコストから選定するとガソリンでも充分だが、
走行時の性能的な余裕と静粛性を取りたい】
・二列目独立シート
【後席の快適性アップ、ベンチシートより魅力】
・二列目エアコン
【夏暑そう、必須かな】
・車両サイズ感
【駐車場の制約から車幅は、1850mm以下、取り回しを考えると
大きくなくてよい、3人乗車がメインと想定】
・マルチビューカメラ
【好奇心、使ってみたい、便利そう、前車でもバック、左前カメラ装着】
・ナビ
【性能的には、社外品が良い、ディスプレイオーディオでもよい】
・ブレーキフォールド機能
【好奇心、利便性、他社で便利だった、これ魅力】
・選定候補
▼FREED
▼SIENTA
▼STEP WGN
▼NOAH/VOXY
・選定除外事由
▼STEP WGN
広くて、二列目以降の快適性は高いが、
4WD+ハイブリッドが選べない
▼NOAH/VOXY
TOYOTAの安定感と細かな選定オプション、サイズ、燃費は魅力
補器バッテリ上がりが発生しており、不安感
【オルタネーターがなくなって充電プログラムの考慮不足】
▼SIENTA
コスト/パッケージ/燃費が魅力的
マルチビューカメラ、ナビはTOYOTAがよさそう
静粛性と乗り味、エンジンフィールがちょっと魅力に乏しかった
リア用エアコン、ブレーキフォールド
【フリードに比べて】タイムシェアで相当乗り比べました
▼FREED あきらめたもの
・社外ナビ
ナビ用の取付空間が狭く1DINサイズでないと厳しい
マルチビューカメラが試したかった
・燃費/コスト
ここは妥協
・FREED BIZ
3列目不要なので、個人事業主として購入を考慮したが、
オプションが乏しいため除外【特にリアエアコンとマルチビュー】
Posted at 2025/06/07 06:46:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日
■本日納車でした
グレードは、
FREED e:HEV CROSSTAR 4WD/6人乗り
車体色は、
ソニックグレー・パール
オプションは、
▼メーカーオプション
・マルチビューカメラシステム+LEDアクティブコーナーリングライト
・アダプティブドライビングビーム
・後退出庫サポート
▼ディーラーオプション
・9インチ Honda CONNECTナビ LXM-242ZFNi
・ナビ取付アタッチメント
・パネルキット LXM-242ZFNi用
・ドライブレコーダー前後車内3カメラセット DRH-229ND+後方・車内録画カメラ
・ETC2.0車載器(ナビ連動タイプ/アンテナ分離型) 取付位置:ドライバーロアーカバー内
・ETC2.0車載器 取付アタッチメント
・プレミアムグラスコーティンググランデ
・アンダーコート スリーラスター
・点検パック
▼発注
発注日は、2025年12月14日【半年かかった】
Posted at 2025/06/07 06:25:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月09日

■わさびデェール
Valeo 消臭抗菌剤 わさびデェール 1個入 カーエアコン用消臭抗菌剤 VCC04624
エアコンのカビ対策にわさびデェール購入
▼価格
¥1,450 × 2
¥2,900
Posted at 2025/06/07 07:51:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日
■ラバーマット
ポケット用のラバーマット購入
▼ 価格
¥2,280
Posted at 2025/06/07 08:02:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日
Posted at 2025/06/07 07:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記