
今取り付けている砲弾マフラーなんですが
G-LSパッケージのエアロにすれすれで取り付けてあります
この時点でエアロなどの変形はまったくないのですが
車高をリヤだけこの砲弾マフラーのおかげで下げれない状況...
リヤの下回りを覗き込むと、純正のマフラーが収まる空洞が
大きくあるのですが、その空間がもったいない・・・
自分としてはこの砲弾の音は気に入っているので
中間のパイプを短く切断して溶接とか中間のパイプまげて
どうにかするかして、砲弾マフラーの位置を上げたいんですが
いい知恵をお持ちの方いませんか?純正エアロにマフラー穴を
開ければいいのですが、やはり反射板などがなくなってしまうのが
嫌ですし・・・。マフラーの加工方法や、加工してくれる方
相談にのってくれる方などなど、どなたか
情報をお待ちしておりますぺこ <(_ _)>
Posted at 2006/10/14 09:23:56 | |
トラックバック(0) | 日記