現車のオーディオは純正のCD&MDプレーヤーです。
ちなみみに…私はもうMDはプレーヤーもソフトも所有していません。
でも音楽のダウンロードというのには、何故か馴染む事が出来ずに…
CDをレンタルや購入したりしています。
前車がハードディスクタイプのナビやったので、CDはその中にすべて入れてありました。
車の中で音楽を聴くときに、その便利さを1度知ってしまうと…今さらCDを1枚1枚いちいち入れ替えたりするのは…という事でオーディオ関係を何とかせねばと考える日々でした。ナビを交換したら1番手っ取り早いのでしょうが、そんなお金はありません。(純正ナビやしねぇ~)
・FMトランスミッター → 最新のモデルはわかりませんが、なんとなく音質が…
・CDチェンジャー導入 → 色々な方の整備手帳を拝見させて頂きましたが、結構コストかかるなぁ~
という事でデータシステムのオートAVセレクター&ポータブルオーディオの組み合わせで行こう!と自分的に決まりました。
・データシステムのオートAVセレクター → 地デジ化した事により、ナビへの入力はすでにあります。ACC電源を取らないといけませんが、チューナーとオーディオは自動で切り替えてくれます。
ちなみに…総予算は1万円以内で考えています。AVセレクターが送料込みで4千円ぐらいなので…
ポータブルオーディオは6千円ぐらいで考えています。車専用&インパネの小物入れに収納出来る物にしたいと思っています。
近々整備手帳にupしたいと思います。
Posted at 2011/10/30 19:56:00 |
トラックバック(0) | クルマ