昨日、妻宛に官製葉書で「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」となるものが送られてきました。妻が「何これ~!?」って言っていたので私がネットで検索すると・・・やっぱり。手の込んだ架空請求詐欺でした。更に検索して調べたら、似たような方法は10年以上も前からあるようです。初めて来た通知なのに「最終通知書」なんて・・・(笑)これはある意味、「脅迫状」ともとれるのでは?<関連記事>◆「総合消費料金未納分訴訟最終通告書」にご注意ください! 掲載元 :大阪地方裁判所総務課 ◆「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」につて 掲載元 :Yahoo!知恵袋◆民事訴訟管理センター 電話番号03-5656-2356 と称した者からの架空請求ハガキ(3月29日) 掲載元 :江戸川区ホームページ ・裁判通知は特別送達の郵便です。 ・これは、詐欺の仕掛けです。 相手は ハガキに反応して電話をかけてきた人を巧妙に誘導して 金銭を払わせようとします。決して電話をしないでください。 無視すれば何事も起こりません。 (掲載文抜粋) ◎架空請求発信元一覧(不審電話も掲載)妻が通販で購入しているのは「化粧品」、「健康食品」多分、この関係の会社から個人情報が流失しているとしか考えられない。